見出し画像

2018年台湾旅行記〜プロジェクトレディ小籠包/吉凶とのタンデム〜後日談

台湾旅行から早1ヶ月近く。
月日が流れるのはあっという間ですね〜

はぁ、台湾のあのゆるい空気が懐かしいです
(意識高い系みたいな事言ってますね、笑

台湾旅行記がひと段落したので
旅行後の後日談を少々。

1.お土産の話し
台湾とい言えば、ガイドブックにも必ず載っている
パイナップルケーキ!

これはいわば、京都で言うとこの八つ橋のようなもので
各メーカーによって微妙に味が違ったりするので
色々と自分好みのものを探すのも楽しいですよ☆

台北市内にたくさんお店もありますし、大抵、試食もできます。
そんな中、私が気に入っているのはこの
パイナップルのP太郎が目印の『SUNMERRY』!


写真は一口サイズ用なので小さいですが、もう少し大きめのサイズもあります♪
えーと、味はですね…もはや好みの問題なので
台湾に行った際は実際に食べてみてください!笑
中のパイナップル餡(餡?なのか?)がジューシーな感じです!


あと、ウーロン茶も買いました


台湾産烏龍茶は以前、父の知り合いからお土産でもらったのですが、
日本の一般的な緑茶や紅茶とかとは違いまして、
最初は


こんな感じで、普通の乾燥茶葉かなぁ、と思ってお湯を入れてしばらく待つと…



立派な葉っぱが復活しました、笑
裁断せずにそのまま!素材そのものを生かすというスタイル!

葉っぱのまま煮出すので一見薄いですが、味も薄めで爽やかです(笑
ただ、お湯さえ注げば、3杯目も4杯目もジワジワと1杯目と変わらないくらいの濃さで
出てくるので、延々と飲める!という具合です!

2.おみくじの話し
旅行記にも書きました、龍山寺でおみくじを引いたのですが
日本語訳ができる人がいなかったので、日本に帰ってから『coconara』というアプリで
ネット経由で台湾語→日本語に翻訳を依頼しました。
そのおみくじがこちら



*スタンプあるところはおみくじの番号です。どの番号か分かったら、これから龍山寺行く人がこれ引いたらショック受けちゃいそうですもんね、笑

漢字圏なのが幸いして、なんとなーく、「あ、悪いことばっか書いてあるな」
ってわかったのですが(笑

翻訳の結果は↓

今の計画はすこし遅らせたほうがよい。 
急いでもおそらくよい結果は出ないだろう。 
自ら網にかかった鳥のように、 いつ再び飛びたてるのか誰にも分からない。 
すこし計画を遅らせて、周りの景色を観察しましょう。 
時期が来れば自損の危険は去ります。 
 
商売:損する
結婚、愛情:長く続かない
金儲け:出ていくばかり
自身:悪意を持って近づく人、自分を陥れようとする人がいる
就職、転職:もう少し待とう
投資:失敗する。時が来るまで待とう
試験、昇進:今回はいい結果は出ない
落とし物:もう人に取られた
健康、病気:今病気を持っている人は、焦らずに病気の根本を理解してから治そう
転換:上手くいかなくて転換したい人には、今まだ時ではない。
旅:遠くまで行く人はもう少し待とう
訴訟:負ける
子供:今は控えよう
 

結論:今のあなたには、つらいことがあるかもしれないが、それを一時的に我慢して、時が来るまで待てば、必ずあなたのことを理解し、助けてくれる人が現れることを暗示しているおみくじです。 



うーーーーーん……凹むorz

いや、しかし、これは慎重にことを行いなさい。
謙虚にしなさい、勉学に努めなさい。と天からの
激励の言葉と捉えて自分を戒めようと思います!

3.カメラの話
台湾に行く数日前に一眼カメラが安売りしてたので買ってみました。
前回購入したのは海外メーカーの一眼ミラーレスだったのですが
保証期限が切れた数日後に壊れましたorz

なので意気揚々と買ってみたらこのカメラ


起動してみて気づいた…
WiFi機能ないがな!

しまったー!前のミラーレスがWiFi機能がついてて
そのままiPadやiPhoneに画像を送れてたから
最近のカメラは全部WiFi機能ついてるって
思い込んでた〜orz

とったものを大きな画面で見たり、印刷しようとしたら
一旦PCにデータ移さにゃならんのか?
め、めんどくせーー!

しかし、そこはやはり現代。
ネットで「一眼カメラ  WiFi機能ない」
で検索すれば、ほーら
こういうページにたどり着くんです。
私はこちらのページを参考に、フラッシュエアーというSDカードを使いました。

と、言ってもWiFi機能がないのに気づいたのは出発2日前…
Amazonでポチってもすぐには届かないので
台湾は普通のSDカードを使って、帰国してから写真を確認しました。

それにしもて痒いところに手が届く、みたいなものって
必ず売ってるんですねぇ。


では、後日談はこれにて(*´∀`*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?