マガジンのカバー画像

シネマ鑑賞記

3
運営しているクリエイター

記事一覧

映画「ティファニーで朝食を」(1961年・米) ~ カポーティの原作を読んでみたが

映画「ティファニーで朝食を」(1961年・米) ~ カポーティの原作を読んでみたが

 今年の「午前十時の映画祭14」で上映された「ティファニーで朝食を」(1961年・米)を鑑賞してきた。オードリー・ヘップバーン主演の代表作。劇中歌の「ムーン・リバー」は世界的にヒットした。また、高級宝飾店ティファニーの名を広く知らしめたことでも有名である(※キャッチ画像のご提供ありがとうございます)。実を言えば、私はヘップバーンと言えばキャサリンのファンで、オードリーのことは「ローマの休日」のキュ

もっとみる
映画「大脱走」(1963年・米) ~ やっぱりかっこよかったマックィーン

映画「大脱走」(1963年・米) ~ やっぱりかっこよかったマックィーン

川喜多記念映画文化財団が主催している「午前十時の映画祭」をご存知だろうか。過去の傑作映画を毎年選出して、全国67の映画館で1年間にわたって連続上映している貴重な企画である。途中お休みもあったが、今回で13回目を迎える。今年のラインナップをみると、昔、観たもの、また名作だと知っていてもまだ観ていなかった心惹かれるものが多く、日程を見て通うことにした。1作2週間程度の公開なので、気を付けて予定表に

もっとみる
映画「タワーリング・インフェルノ」(1975年・米) ~ 二大「ブルー・アイズ」スターの競演に酔う

映画「タワーリング・インフェルノ」(1975年・米) ~ 二大「ブルー・アイズ」スターの競演に酔う

「午前十時の映画祭13」で「タワーリング・インフェルノ」(1975年・アメリカ)を鑑賞した。ワーナーと20世紀フォックスという大手スタジオが映像化権を獲得、共同して作ったパニック映画の大作である。莫大な予算が投入され、豪華スターのキャスティングがなされたと聞くと、それだけでワクワクしてしまう。

 サンフランシスコに新築された138階建ての超高層ビル、グラス・タワー落成式の日。建築家ダグ・ロバーツ

もっとみる