マガジンのカバー画像

保護猫ぐり•日常編

9
ぐりが散歩をする理由とは?旦那がぐりの名前を呼ばないワケとは?ぐりとの日常を綴る記事です。
運営しているクリエイター

#散歩

リアル野良猫肝試し【保護猫はロシアンブルー•日常編⑨】

リアル野良猫肝試し【保護猫はロシアンブルー•日常編⑨】

先日、「野良猫並走事件」に見舞われた保護猫ぐりと私。
事件を要約すると「ぐりと散歩している途中に野良猫と遭遇。飼い主の私に抱っこされてチビりながら帰宅した事件」だ。
その後の散歩に変化があったのでお伝えしようと思う。

変化その①「チビッたポイント」に行けなくなった家からわずか150mほどのご近所さんちの前で起こった事件。ぐりは事件以降、一度たりとも現場に足を踏み入れていない。

毎日の散歩コース

もっとみる
散歩する猫・前編【保護猫はロシアンブルー・日常編①】

散歩する猫・前編【保護猫はロシアンブルー・日常編①】

保護猫のロシアンブルー、ぐりとの日常を写真と共にお伝えします。
今回は猫の散歩について。
前編です。

猫を散歩する理由①野良期間があったから毎朝、猫を散歩している。
昔、柴犬を飼っていて散歩していたが、まさか自分が猫を散歩することになるとは想像だにしていなかった‥
何故、散歩することになったのか?
まずはいきさつをお話ししたいと思います。

保護猫のロシアンブルー、ぐりは野良猫期間があった。

もっとみる
散歩する猫・後編【保護猫はロシアンブルー・日常編②】

散歩する猫・後編【保護猫はロシアンブルー・日常編②】

前回は、ぐりを散歩するいきさつについてお伝えしましたが、今回は散歩の様子について綴っていきます。

散歩の途中で出会う人や犬にビビりまくる小心者のぐりは「散歩に出せ!」と騒ぐ一方、いざリードを付けて玄関ドアを開けても飛び出すことはしない。

そうっと外の様子を窺う。
人間や犬、ご近所の猫がいないかを確かめるためだ。
お向かいの人が洗車でもしていようものなら、そこでぐりの散歩は終了である。

首尾よ

もっとみる
ビビリな猫は側溝がお好き?【保護猫はロシアンブルー・日常編⑤】

ビビリな猫は側溝がお好き?【保護猫はロシアンブルー・日常編⑤】

我が家の保護猫・ぐりは散歩が大好き。
以前は午前3時半に叩き起こされ、夜明け前に近所をうろつかされたが(散歩①、散歩②)最近の散歩時間は夜の7時半〜8時半くらいでめっきり早くなった。

道端の草を食べつつ散歩する猫暗闇で猫にリードをつけ、近所を徘徊する点は夜明け前の不審者と変わりないけれど。
ただ朝までゆっくり眠れるのは私が単純にラクという話。

散歩の内容は、コオロギハントと雑草を食べることだが

もっとみる