私たちのセッションが動き出した!

こんにちは!

「大阪・びわ湖毎日マラソン統合大会」を観てて大迫傑選手がまた、走り出すことを確信して(毎日使っているナイキのランニングアプリのニュースのタイトルで何となくは分かっていたのですが)素敵な幕開けとなった日曜日です。

(疲れたら辞めたらいい。また、やりたくなったら始めたらいい。いつからか、意地にならなくても続ける人は続けるものだと、そこからが本当に楽しいんだと、この歳になって分かってきました笑)

今日は私の経営する映像制作・キャスティング会社with MYUが製作中の映画の追加撮影のロケハンに同行するのを控えました。と言うのも営業研修に明け暮れ、とどめに新国立劇場研修所修了生5名との面談を終え、その結果をまとめたものを担当者にメール送信して、あっという間に終わってしまった先週を振り返る必要があったからです。そして今週の予定、3月の予定などをMAK(みゆきさん←私w の頭を軽くする会、というグループ)共有のGoogleカレンダーに書き込む作業に取り組んでいます。(この作業がとても重要で、ここでいい加減なスタートを切ると、焦りが生じて行き当たりばったりになってしまいがちなのです)

明日は演技に触れ合う機会を提供する、答えを出さない目的で作った、だから「レッスン」ではなくて「セッション」って名前にしたミッシングピースのズームでの演技セッションがあります。今回は私は何も口を出しませんでした。ただ浅野令子にセッションを率いてほしい、その理由について話しただけです。

浅野のいいところは「できるところからまず、やってみること。」

(明日、通常はスタッフ会議を開いてる時間にズームを使用できないかと、決めてから連絡する早とちりぶりは相変わらず、微笑ましいと感じながら、ズンズン進もうとするエネルギーに感心・感謝しています。)

今日、浅野から「外部セッション」のことで相談したいことがあるので電話が欲しいと連絡がありました。聞いてみると、以前から彼女から話を聞いている演出家の方が講師を引き受ける場合の条件を聞いたと言うものでした。これは、セッションを内部内の俳優にとどめておくのではなく、外部の俳優が参加できる枠組みや、講師をお招きしてみる形などを模索したいという私の提案を受け止めて、浅野が行動してくれたってことでした。

私は浅野に「色々と動いてくれてありがとう。まず、今回の◯◯さんのセッションは準備に時間がないので、厳しいと思う。でも◯◯さんが条件を提示してくれたことで、ミッシングピースとしては◯◯さんに、◯◯さんじゃなくても、講師をまねいてセッションをする場合、講師の方に何を求めて、参加する俳優には何を求めるのか明確にする必要があることが、まず分かったし、一回きりのセッションでいいのか、定期的に同じ方に来ていただくこともアリだと感じたし、例えば、外部の俳優に参加を呼びかけて、ミッシングピースの俳優と合同でセッションするのも良いと思ったよ。

人と人を繋ぐ場を提供する責任を考えると準備が必要で、加えて所属俳優のスキル、モチベーション、人脈を考えて行動するのがミッシングピースの存在価値だから、やっぱり物凄く準備が必要だってことがわかったわ。

それとセッションを一回受けたからって進化するわけじゃなく、だからと言って何もしなくていいわけじゃなく、ってことをそもそも俳優たちにもっと話しかけないといけないのかもしれないね。

ああ、だけど、令ちゃんにこの件を相談して本当に良かったわ。令ちゃんとなら、いろんなセッションを作っていけるね。失敗もあっていいと思うしね。ってか、何が成功とか失敗とか、いつ決めるねんって話やしね。」

電話を切ってから、私はナレーションで方言のサンプル入れてみようかと、北野くるみと話していたことと、最近、ある案件で話す機会が増えた岩手県出身の宮崎隼人のことを思い出し、方言セッション、企画してみよーと考えて、宮崎に連絡しました。

「内容は方言のセリフがいっぱいあるテキストを用意します。
進め方としては
1、方言喋る人が読むデータを作る。
それを参加者が聞く。各自で練習してくる。

2、ズームで、方言喋る人が方言指導。
参加者同士で読み合わせてみる。(間は取れないかもしれませんが)

3、2のセッション内容が面白ければ、リアルに集まってやってみる

毎週のスパンで進めたら3月3週目になるので、コロナも少し落ち着いているかと。
隔週のスパンで進めたっら4月になるので、さらにコロナも落ち着いているかと。

この流れが完成したら、「斬られの仙太」で浅野令子・福島弁で星初音
既にある映画で方言指導経験のある藤谷明日香のセッションが可能になります。

いかがでしょうか?」

セッションは俳優プロダクション「ミッシングピース」の最も大切な事業の一つです。コロナで直接接触する機会を事務所が作ることが憚られ、開催できない日々が続いていましたが、(それでもズームでいろんな取り組みに挑戦していました)浅野令子が動き出してくれて明日、再開されることをキッカケにさぁさぁ、仕掛けていきますよー!!


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件