最近の記事

【デザイントースト参加レポートその❶】 基礎コースが終わったので振り返ってみました(前編)

2021年下期、超実践デザインスクール「デザイントースト」でデザインを学びはじめて、はや3ヵ月。デザインマスターの前半カリキュラムである基礎コースが終わり、後半カリキュラムである応用コースがはじまろうとしています。 私は以前、スクールを決める理由をnoteにまとめましたが、その中の1つに「実践的/アウトプットの場が多い」ことをあげました。 基礎コース3ヵ月間を振り返ってみて…うん、アウトプット多かった…!! ということで、今回は実践的な学習サイクルのいいところと、基礎コース

    • いまの仕事とデザインの関わり、デザインを学ぼうと思ったワケ

      こんにちは、misocoです。 先日の投稿から、すでにまるっと1ヵ月が経っていました。 1月~3月は例年バタバタし、体感時間が短いのですが、 この感覚が年々早まっています。あるある…! 歳を重ねるにつれ、おそらく誰もが感じたことのある感覚には、 「ジャネーの法則」という名前がついているそうです。 同じ時間に対し、重ねた経験によって体感値が変化していくと。 心当たりしかない。 ただし、この感覚は「新しい刺激」を与えることで、時間の密度を高められることで、時間に対しての満足

      • 30代WEBディレクターがデザインを学ぶ場所に『デザイントースト』を選んだ5つの理由

        はじめまして、misocoです。 個人の勉強記録用として非公開で使用していたnoteを、ついに活用する機会が来ました。この記事では、これからデザインスクールを選ぶかたに向けて、私はこんな視点でスクールを選んだよ!という紹介をします。 もともとWEBディレクターとしてデザインに携わっている背景もあり、リアルな制作現場・実務観点から決めてみたという点もあるので、スクール選びの参考のひとつとしてご覧頂ければ幸いです。 ちょっと長くなっていますが、どうぞお付き合いくださいませ。

      【デザイントースト参加レポートその❶】 基礎コースが終わったので振り返ってみました(前編)

      • いまの仕事とデザインの関わり、デザインを学ぼうと思ったワケ

      • 30代WEBディレクターがデザインを学ぶ場所に『デザイントースト』を選んだ5つの理由