見出し画像

サウナ好きがフィンランドまで行ったはなし その2

機内食、みんな好きやろ?(わたしは好き)

フライト時の愉しみなんて機内食くらいしかないため
事前にブログやInstagramを検索しまくったのはわたしです。
ちらほら見かけた「炭水化物で攻めてくる機内食」という
強めのワードが気になったため、あえて機内食の事前指定はせず。

搭乗時にペットボトルのお水をいただきました。
食事の味付けが濃いためこれが後々大事になってきます…

銘柄はこれ

ドリンクサービスは一通りベーシックなソフトドリンクが揃っていました。
基本的には食事と同時&食後に提供してくださる感じ。
1度飲むとハマる人も多いと噂のフィンエアーのブルーベリージュース
わたしはチャレンジするも撃沈しました…

これです

往路

米…と…パン

1回目はすき焼き弁当+コールスロー+パン
既に出だしから炭水化物攻めですねぇ
キットカット抹茶味も付いていたので、恐らく和食の括りなのでしょうか。

なんていう料理かは不明

到着前の2回目は洋風?そぼろごはん(味付けは和風ではなかった)
これにライスボールorビスケットが付きます。
ライスボールを選択すると米で米を食べる展開に…
(なお紫蘇味のおにぎりでした)

全盛期はこれに蕎麦がプラスされたとかいう話も聞いたので
炭水化物アタックは本当のようです。

復路

ヘルシーなの…?

鶏ささみトマトソース&キヌア?+パン+オリーブとチーズのフジッリ

サンド美味しかった

ドライトマト&チーズのグレインブレッドサンド+ハッシュポテト&オムレツ

特別食以外の機内食は1種のみだそうなので
宗教上食べられないものがあったり、低脂質食のみしか食べられない場合は
事前指定しておくのが安心かなと思います。

さてこんな長時間フライト初めてでしたし
ちゃんと寝れるのかとか暇すぎて死なないかとか懸念はありましたが
この空路で良かったことも!

!!!!!

北極の上空から見えたオーロラ!!!
こんなにひょっと見れちゃっていいものなのか…?
とにかくめっちゃ写真撮りました。
ここで既に旅のハイライト感ありますね…

あと個人的に機内に持ち込んでよかったものは

・めぐりズム 蒸気でアイマスク

既にここからムーミンデザインとか、出国前テンションが伺えますね…
(桜の香りが好きだからチョイスしただけだよ!ほんとだよ!)
目元があたたまって秒で入眠しました。


・紙スリッパ

今回は対雪道用のブーツを履いて行ったのですが
やはり機内では暑いし脱ぎたい…
なのでこの紙スリッパは持ち込んでよかったなと。
なんたって薄い・軽い・捨てられる!!!!


ヘルシンキ着〜トランジットの間にやること

フライトスケジュールが1時間ほど繰り上がって
ヴァンター国際空港に到着したのが現地時間でAM3:30くらい。
とはいえカフェやショップはほぼ閉まっており
一番早くてAM5:15オープンなのでちょっと空港散策。

サウナ小屋があったり

でかいムーミンカフェがあったりと楽しい。

また海外あるある水問題ですが
フィンランドは数少ない「水道水が飲める国」だそうで
空港内のお手洗いの水道にもその旨案内がありました。
実際に飲んでみても全然飲めるお水。むしろクリアな味。

さて5:00のオープンと同時にR−Kioskiという
所謂フィンランド版のコンビニで
DNA Super Prepaid(SIM)を購入しスマホにセットします。

※SIMピンが付属していないため日本から持ってくる事を推奨します。
またDNA Prepaidのアプリを予めスマホにDLしておくとスムーズです。
これでネットは不自由なく使えるはず。

さてトランジットでヘルシンキから一路クーサモへ。

朝日がとてもきれい。
しかしプロペラ機なのでめためた揺れるんだなぁ。。。。


みそを。






この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,739件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?