見出し画像

2019年10月1日〜8日【2周年期間内の売上公開!お会計いくらでもいい日は実際どんな内訳だった?ジン全部500円の日の利益率は?など】

私のnoteに興味を持っていただいてありがとうございます!

このマガジンでは、僕が運営するすすきののBAR[Saloon de Scarf]の収支報告を行なっております。ウィークリーベースで月4〜5回の更新、月初には前月のPLまで公開しています。
(ほぼ)脚色なし、すすきののしがないBARの現実を知っていただきたく、毎週所感とともに、数字を追っています。

マスプロモーションを嫌う、看板もつけないバーのひねくれマスターが自ら執筆する、数少ないPR用、有料noteです。便宜上記事単位の切り売りもしておりますが、記事単位では面白みにはかける内容です。
BARってどのくらい儲かるの?とか、副業メイン問わずこれからお店を始めたい人や、スカーフのことを応援していただける方は
ぜひマガジンでの購読(タバコ1こぶん相当)よろしくお願いします。
お店は3年目に突入し、しがらみも増えてきましたが自分を信じて、スタイルを貫いて行きたいと思います。





はい!お疲れ様です。
今回の記事の対象となるデータは、年に一度の大きく数字の動く月、動く週の数字ですからね、内容もそこそこ面白くなってるんじゃないかなと思うわけです。

文章を書くとき、このようなイントロダクションを決めて文章を書くパターンと、
徒然なるままにバーっと書き起こして、その後から、内容に沿ったタイトルを決めたりやイントロダクションを書くパターンがあります。状況によって様々ですが
書きたいことが決まっている時は、先にタイトルを決める場合が多いです。
逆に、書きたいことがない場合が大変で、毎週書いてれば飽きることもありますし、ネタ探しも限界がくる。
そんなときは脳内に問いかける、今週はどんなことがあった?誰の顔を見た?など。
でも飲食店である以上、お客さんを特定するようなことはかけないし。

では書き始めます。
まずは結論から。


ここから先は

2,303字 / 4画像

¥ 100

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,072件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?