みそ吉マスク

〇私立高校教諭:不登校、発達障がいなど様々な悩みを抱える子どもたち、保護者と共に教育活…

みそ吉マスク

〇私立高校教諭:不登校、発達障がいなど様々な悩みを抱える子どもたち、保護者と共に教育活動を行っています。 〇教育・産業カウンセラー:教員研修、他企業での講習会などを行っています。 〇運動機能障害者:筋肉の疾患で現在リハビリ中。障がい者の苦悩、ありがたかった体験を広めたい

最近の記事

日本の誇り

目線は年代によって変わる 大学時に行われた日韓サッカーWカップ そん時には気が付かなかった 時は過ぎ、ラグビーWカップ日本大会                                日程の都合上、自分は嫁と神戸の南アフリカ VS カナダ戦へ もちろん試合も凄かったが、一番印象に思うことはボランティアの人々 なにが凄い? 特段・・・というのではなく、すべてが一級品                   試合後、日本、外国人の方々みんな、最高の笑顔でボランティアの方

    • オリンピック総括

      ナンダカンダありながらもうすぐ終わる五輪 うれしいニュースも沢山あり、逆に悲しいニュースもあり 動乱の世の中で選手たちも苦しかったと思いますが スポーツ大会という視点だけで見ると本当に素晴らしかった ある番組で、松本さんが「基本正しいことでも、金がからむとおかしくなる」と言っていました。今の五輪がまさにそうですね。                        プレイブック破りがあってもあまり騒がれない・・・これって一番NG          どうせ守られないだろ→

      • 勉強の仕方①~隠れた問題~

        序章で登場した、おとなしい子をO子、ギャル系をG子とします O子は、視線恐怖の子であった。また、自分と似た子が小学校時代にいじめにあった経験から、「自分もいつかいじめられる」という恐怖から集団に入るのが怖くなった。 自分では自称「オタク」と言っている。確かに、アニメ、ゲームのグッツがバックからぶら下がっていた。 G子は言葉に問題があった。めちゃくちゃ話すが、語彙力は少なく、「うざい」が口癖。周囲から口が悪いと思われている。が、しかしそれには根本的問題が。彼女はディスレクシ

        • 勉強の仕方~序章~

          ちょっとキャリアをつんだころの1月。次年度のクラス編成会議 資料見てビックリ。担任欄に名前がない。なんかやらかしたか?とオドオド         そしたら更にビックリ。自分はクラスに馴染めなくて外れてしまった子対応クラス。 なんじゃそりゃと思いつつも引き受けた。 4月某日始業式。小生クラス0名。そりゃそうだ・・・みんなバタバタの中、1人職員室警備員。 みんなHR終わって帰っていく・・・ 小生のポリシー「全生徒と一言話す」ということで玄関前のテーブルにスタンバイ。あ~だ

          伝わるメッセージ

          首相会見がかみ合わない問題。ふと思う。会見の方式変更 AM:会見 担当:笑福亭鶴瓶(個人的推薦)                          閣僚と話し合いを行い会見                             質問受付(メールにて)                                      PM:質問内容回答の時間                                         人には向き不向きがあります。大事なのは我

          伝わるメッセージ

          先を読む力は大切

          帰省を原則NG・・・これは悲しいね 五輪をやるためには、いろいろ尽力するが、お盆帰省を気持ちよく行うための努力は皆無 日本人にとってお盆休みってめちゃくちゃ大事でしょうよ 五輪が絆をとりもどす と言っています。五輪は確かに素晴らしい お盆休みっていうのを、お偉い方々は甘く見すぎたんだな・・・ 盆暮れ正月は、日本人の絆を深くするためにどれだけ大切か そこをわからんかったのかな・・・だから無駄に五輪が悪者になる

          先を読む力は大切

          暑い(涙)人生初の夏バテ。年だな…そんな時食べたいうどん。 #冷たい #程よいコシ #麺肌つるつる #すっきり出汁  う~ん。それならこの店 瀬戸晴れ(高松)のぶっかけ冷 麺が最強なので、中に増量 人気店なので混むのが痛い

          暑い(涙)人生初の夏バテ。年だな…そんな時食べたいうどん。 #冷たい #程よいコシ #麺肌つるつる #すっきり出汁  う~ん。それならこの店 瀬戸晴れ(高松)のぶっかけ冷 麺が最強なので、中に増量 人気店なので混むのが痛い

          オリンピックで思うこと緊急

          感染状況が爆増していますね 自分は飲んでいる薬の関係上、コロナにかかったら大変危険 一層気を引き締めなければ そんな中で、オリンピックで頑張る選手には頭が下がります さらに、この状況で戦っている、医療関係者にも敬意を表します 飲食店のかたも同様、自分なりにできる支援はしたいと思います。 ここで嫌な予感・・・・ オリンピックはたぶんこのまま継続・・・ パラリンピックを中止ってことはないよね? 政府は当初、改善すれば有観客っていいてたのにまさかな掌返しはないよな

          オリンピックで思うこと緊急

          挨拶は伝わってなんぼ

          部活の挨拶 みんなで合わせて、大きな声で それはそれでいいかもしれない でも、自分は嫌いだった わが部活では、伝わる挨拶をしなさいと指導 10人いたら10人の目を見て 歩いていたら立ち止まる 挨拶+一言 ある教え子がそれが普通と思ってやっていたら、社長から表彰 「毎日こんな気持ちい挨拶されたのは初めて」らしい 社長に毎朝、おはようございます+一言、違うこと言い続けて3年 最初は、ご機嫌伺と思われてたのかも 継続は力なり その子は発達に偏りが 今では

          挨拶は伝わってなんぼ

          福島の桃すげ~

          教え子から福島県の桃が届く まだ固め・・・なのに甘すぎる。たまらん 岡山のマスカット、香川のマンゴーにも飛んだ 高知県の馬路村  ゆずジュース たまらん シューラスク、 スイートバジルのパスタ  飛んだ 高知遠征のお決まりは、くいしんぼう如月                      飛んだ

          福島の桃すげ~

          初心忘れすべからず・・・だが

          初心を忘れないことは大切 しかし、初心のままではいけない 今の自分の立ち位置をしっかりと理解する イチロー FAX廃止を阻止しようとしている人がいる驚き それをやっている人がまさかの・・・の驚き 言い訳はいつも情報漏洩 勉強して使えばかなりの頻度で防げる やれないのではなく、やらないだけ それなのにテレワークって そこを作る側が理解しないと一生後進国

          初心忘れすべからず・・・だが

          築城10年、落城1日

          教育者として常に心がけること 今の日本はこんな感じ 五輪が悪いわけじゃない すべては今までの積み重ね 方向性は間違っていないのに1つのエゴが流れを変える 心に響く言葉より、素直な言葉

          築城10年、落城1日

          年間100試合以上スポーツ生観戦していたスポーツマニア的五輪感想文

          高藤選手 おめでとう! 最後、スカッとしないという人がいますが・・・                           柔道部元監督の自分的には「上手い!」というのが率直な感想                 5年越しのリベンジ  内容<結果 あの場面で反則を誘う                      それも技術  相当組み手の練習をしたんでしょう  素晴らしい                優勝インタビューの中で、「井上監督にも迷惑かけっぱなしで」        

          年間100試合以上スポーツ生観戦していたスポーツマニア的五輪感想文

          入院してみてわかる医療現場

          ワイドショーでいろいろと医療現場に対するあれこれを語っているコメンテーターの皆様。 確かに正論ではあるが、現場でしかわからないこともある コロナで医療がひっ迫・・・こんなにベッドが空いているのにと言われますが、ひっ迫の原因はそこだけじゃないと長い事入院してわかった まず、基本面会謝絶 これがどれだけメンタルにくるか                      まだまだ中年の小生は体が美味く動かなかった事もあり、何をやるにも一苦労。付き添いがいれば手助けしてもらい大変助かった

          入院してみてわかる医療現場

          差別と区別

          最近、平等という言葉の意味を考えることがある 差別は決してあってはいけない。それは大前提 では、区別は? 区別を無計画で行うと、差別と叩かれがちのこの頃・・・                    では、何事も区別せずにすべて平等=同じにしたらいいのか?                 そうすると、苦労する人が出てきてしまうよな・・・            区別という言葉を配慮と言い換えるだけで、なんとなく解決する 区別を意図的にした思いがしっかりと伝わればそれは差

          それぞれのハードル

          ある校舎のボスから、新任の先生の進路指導のサポートを頼まれた。 実は、今教員の世界も人材難。成り手が少ないうえに、離職率も高い・・・ 若い女の先生が3年生の進路相談をするので自分もリモートでサポート                 本校は不登校経験者の子が多いので一筋縄ではいかない                       若手の先生に「準備は大丈夫?」と聞いた小生                            「自分なりに勉強してきました」とやや自身あり気・

          それぞれのハードル