見出し画像

もっと自分の世界をひろげる。旅好きフリーランスコミュニティ「@world」に参加して

フリーランス前夜に見つけたコミュニティ

コロナ禍で身の振り方を考えた時に、朝日新聞の契約が満了になったあとはどうしたいか? と思い始め、「また、別の会社に入ってメディア運営をやるのか?」ということをけっこう真剣に突き詰めて考えました。答えは否。就業時間が決まっていて、その間はずっと会社のことをしなきゃいけなくて……といった会社のルールで動くのはそろそろいいかな、という気持ちが大きくなってきました。(まあ、フルリモートフルフレックスみたいな会社があったら話聞きたいんですけど。それはまた別の話)

じゃあ、フリーになるのか。ていうかそもそもフリーってどうやって稼いでいるの? どうやってみんな過ごしているの? というのが、正直全くわかりませんでした。そんな時に見つけたのが、「旅好きフリーランスのコミュニティ」とうたった@worldでした。

そもそも周りにめっちゃ旅好きの人があまりいなかったこともあり、会社員だけどまずは参加してみよう。ということで、「3ヶ月限定」という0期に加入。運営のかずなさんはフォトグラファー、なほさんはライター、もちさんはデザイナーとそれぞれフリーで活躍。0期はなんと130人ものメンバーがいました。私のように旅好きだけど会社員の人、ガチで旅好きのフリーランスの人、とさまざま。交流会に参加してみると、つい先日まで海外で暮らしていた人や、HafHを活用して毎月いろんなところで仕事をしている人など、それまで会社員をやってて会ったことがない人たちがたくさんいました。

これは波照間島

なるほどフリーでやっている人たち、みんな楽しそうにしているな……というのがまず第一の感想。もちろん大変なことも多いと思うんですが、「自分の人生に主導権を持ってやっている」というイメージがありました。交流会(オンライン)にもできるだけ参加しつつ、あっという間に3か月が終了。1期に移行するよ、というところで仕事が忙しくなり、とりあえず目の前にあるものをしっかりやらねば、といったん参加を見送りました。

本格的に参加したものの……

いろいろ考えて22年2月で退職し、フリーになるぞと決めた秋。21年11月に@world「第2便」の募集が始まっているのを見つけ、よし! 今度こそ参加するぞ。と思って申込みました。半年ぶりの@worldでしたが、第1便でかなり交流が深まっていることもあり、オンラインだけなので(どうやって参加していこうかな……?)と人見知り発動し、かつ年末年始は箱根駅伝取材でまったく動けなかったこともあり、Slackにいるだけになってしまいました。

なんていうか、すでに交流があって仲良くなっているところに「入れて!」って入っていくのって、かなり勇気いりませんか?笑 そういうの気にしない! というタイプの人ならいいんですけど、私はかなり気にしいなので。苦笑 そんなこともあり、せっかく再入会したのになかなか活用できていない……という感じでした。

リアルで会って話して、距離が縮まって

しかし千載一遇のチャンスが。3月の上旬に「軽井沢でワーケーション」企画が開催されることになり、とりあえずリアルでメンバーの人に会えるチャンスだ! しかもフリーランスとして本気で活動し始めてすぐにじゃん! ということで、速攻申し込みました。

そして3月。まだ雪の残る軽井沢で、@worldともう1つのコミュニティ、スラッシュワーカーズ(私はこっちにも入ってます)の2泊3日合同ワーケーション開催! 軽井沢BEB5に2つのコミュニティ合わせて20人ほどのメンバーが集まり、大所帯でした。

全員集合の夜!

それまでほとんどの人とオンラインでしか話したことがなかったし、Slack上で存在は知ってたけどどんな人かわからないという人もいたので、「お〜あなたが◯◯さん!」という感じもありました。笑 みんな大人なので、仕事する人はする、遊ぶ人は遊ぶ、とやるべきことをそれぞれがやっている感じ。そして夜はみんなでご飯&宴会。ゆる〜いつながりが心地いい感じでした。

今回はなんと、BEBスタッフのこーへいさんの計らいで、滞在中トンボの湯入り放題という特典も! 私は初日夜、2日目の朝と夜、3日目の朝に入り、満喫しまくりました笑 温泉、サウナで裸のつきあいもあって、いろんなことを話せたのもすごく良かったです。企画してくれた運営陣に感謝!

まだフリーランス2カ月目に入ったばかりということもあり、ペースがつかめていないので長期でどこかにワーケーション……ということはできてないのですが、もっとメンバーの人と仲良くなって、訪ねていくなんてことができたらなあ、と思ってます。

突如始まった飛行機飛ばし

もっとエンジョイしたい!

このたび私も入っている第2便の追加募集が始まるようなので、私が考えるこんな人はぜひ……というのを挙げてみました。

・自分から積極的にコミュニケーションをとれる人
・旅が好きで全国飛び回ってる人
・新しいつながりがほしい人
・自分からなにかやりたい!って思ってる人

逆に、こんな人には向いてないかも?

・「お膳立て」を求めてる人
・旅がそこまで好きじゃない人(←「旅好き」コミュだからそこはね)

長々と書いてしまいましたが、私は新しい出会いがあって、これからももっといろんなつながりを作っていきたいなと思って、マイペースにコミュニティを楽しんでいこうと思ってます。興味を持った方は、ぜひ@worldでお会いしましょう!

申し込みはこちらからです〜!↓↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーー
@worldでは随時仲間を募集しています。
4月15日からお得な「後期チケット」を数量限定で販売します。https://atworld.thebase.in/items/55481736

月額でのご参加も可能です。
https://community.camp-fire.jp/projects/view/526788

ぜひ奮ってご参加ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?