見出し画像

【告知】美里の未来を担う若手事業者が中心となった『ミサトミライ』が、今年初開催。【秋イベント】

こんにちは。宮城県美里町みさとまちの地域おこし協力隊がお届けする『みさと新報』です。

今年の秋の美里町はイベントが目白押しとなっておりまして、今回はその秋イベントの告知第2弾。JR陸前谷地りくぜんやち駅前の古民家カフェFeliz&Rico2号店で行われる『ミサトミライ』というイベントについてです。

飲食・音楽・ハンドメイドの3つの分野から成る、今年が初開催のイベント。今回はハンドメイド作家であり実行委員のmiau.みあおさんに、協力隊の武田と大村で話を伺ってきました。

▼ラジオver.はこちらから▼

(ミラトミライのポスター)

──miau.さん、よろしくお願いします。

 よろしくお願いしまーす!イェーイ!張り切っていきましょう。元気にいきましょう!

──はい、よろしくお願いします(笑)。まずは、自己紹介をお願いします。

 美里町で天然石やドライフラワーを使用したアクセサリーを始めとする、ハンドメイドアクセサリーを製作・販売してるハンドメイドのmiau.です。出身は石巻市で、美里に住んで約10年になります。

──今回のイベントの概要をお願いします。

 美里町の文化を未来に繋げる・美里町の未来を創るをコンセプトに名付けた『ミサトミライ』というイベントです。日時は9月23日(金)の秋分の日、場所は陸前谷地駅前にあるFeliz&Rico2号店さんで開催します。
 のどかな田園風景が広がる中にポツリとある陸前谷地駅と、その横を走る電車を眺めることができ、まるでジブリの世界にいるような感覚になります。お店も古民家を改造したつくりでノスタルジックな気分を味わえて、まさにエモいという言葉がふさわしいそんな場所です。イベント当日は、皆さまもどこか懐かしい雰囲気を味わいにぜひご来場ください。

── アーティストの方が多く訪れるのが特徴ですよね。

 結構CMに出ているような方も出演してくださるので、楽しみですね。実行委員にも音楽活動をしている方が入っているので、盛り上がると思います!

(ノスタルジックな雰囲気が漂うFeliz&Rico2号店)

──今回のイベントを立ち上げたきっかけは何ですか。

 もともと大崎市古川で『オルオルマルシェ』というハンドメイドイベントを毎月開催しており、イベントの企画や運営の楽しさはもちろんのこと、地域の皆さまに喜んで頂けることを知りました。その経験から、自分の住むこの美里町もイベントで盛り上げていきたいという思いが強くなりました。
 美里町にハンドメイドのイベントがないことや、20代の若者たちが主体となったイベントがないことに気づき、これは私の出番だと思ったのがきっかけです。

──オルオルマルシェはこれまでどれほど開催しているんですか。

 もう今年の5月で、2年かな。あ、うそ、1年かな。…いつからやったんだっけ(笑)。去年の5月に始めたから、今は2年目だ。私ともう1人主催者がいて、毎月ありがたいことに出店していただける方がいらっしゃるので、おかげさまで開催できています。

──毎月開催というイベントは、なかなかありませんよね。常にその場所が賑わっている印象です。

 そうですね、ここに来れば楽しめるというものを作りたかったですし、毎月開催する意味はあるのかなと思っています。その経験を活かして、今回も主催しようと思いました。

(大崎でオルオルマルシェも主催しているmiau.さん)

──それでは、今回の『ミサトミライ』の特徴やこだわりを教えてください。

 はい。長くなるんですけどいいですか?(笑)
 ミサトミライは、美里町を代表する若手事業者3名が運営しております。地域産業の活性化が目的の1つにあるので、私たちは美里町産にこだわったイベントを開催しようとミサトミライを立ち上げました。当日ステージを盛り上げてくれる美里町のアーティストや、町内で活躍されるハンドメイドや飲食の方々が出店してくれます。このこだわりが、他のイベントにはないミサトミライの強みだと思っています。
 目玉企画はいくつかありますが、まず1つ目は美里町のアイドルみさとまちこちゃん(町公認キャラクター)との和太鼓体験会と記念写真撮影会です。こちらはお子さま限定の企画で、当日ミサトミライで演奏して頂く和太鼓グループ朔ノ音の方々とみさとまちこちゃんと一緒に、太鼓教室のプロ講師指導のもと和太鼓の体験会を開催します。
 体験会に参加してくれたお子さまには、みさとまちこちゃんとの記念写真撮影会と、ミサトミライオリジナル刻印が入った太鼓のバチをプレゼントします。13時開催で参加は無料ですので、ぜひお気軽にご参加ください。

──楽しみですね。

 はい。もうひとつは、美里町の町花でもあるバラを再利用した、ハーバリウムのワークショップです。今回のイベントの開催にあたって、今年始動した美里町の地域おこし協力隊の方々にお手伝い頂いているのですが、その協力隊の方がバラを利用した活動を行なっていることを知り、ミサトミライでそのバラを使ったワークショップを開催することになりました。
 協力隊のメンバーがバラを丁寧にドライフラワーにしてくださり、存在感抜群のバラのハーバリウムはとても華やかです。お好きな花材と組み合わせて、自分だけのオリジナルハーバリウムを作って頂けたらと思います。

──ちなみに、ハーバリウムとは何でしょうか。

 インテリアにもなる、お花の飾りものみたいな感じです。生花だと枯れちゃったりするので、ドライにして瓶詰めして、長く楽しめるようにします。そこに一個あるだけで、華やかになりますからね。きっと作るのも楽しいと思います。
(協力隊まりあより)バラの色もいろいろ揃えようと思っています。白、黄色、ピンク、薄ピンク、赤、オレンジなどなど。その中で自分が好きな種類を選んで、楽しんでもらうことができるかなと思います。先着30名で、男性の方もウェルカムです。

──では最後に、イベントへの意気込みをお願いします。

 ミサトミライは美里町の未来を背負う若者たちが精一杯の思いで立ち上げたイベントです。飲食、ハンドメイド、音楽のそれぞれのジャンルで活躍するメンバーが実行委員となり、イベントを通して美里町の魅力を発信していきます。皆さまのご来場を心よりお待ちしております!

──ありがとうございました。

ミサトミライ
日時:9月23日(金・祝) 11:00〜15:00
開催場所:Feliz&Rico2号店(美里町関根谷地浦5)
駐車場:旧牛タン焼き専門店「虎仙」駐車場
 ※台数に限りが限りがあるため、公共交通機関の利用にご協力ください。
主催:ミサトミライ実行委員
問い合わせ先:080-6009-9519

▼イベントの詳細・続報はこちらから▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?