見出し画像

(140)立春 2月3日

一月の終わりからそっと開きはじめた梅の花が一輪、節分の2月2日に開ききって満開になった。自然にこの場所に生えた実生の苗が初めて咲かせた花。寒い中で咲かせる花はとても一生懸命に見える。うれしくて毎日様子を見ては応援していた。

今朝カタツムリの籠をお日様の光が当たる場所に移動したとき中を見てみると、カタツムリが起きていた。立冬を過ぎた頃からずっと冬眠していたカタツムリが立春に目が覚めていた。もしかして冬眠したまま、起きなかったらと心配していたので、無事に起きてくれて良かったとほっとした。

3日の立春って今まであったのかなぁ、覚えていないなぁと思っていたが、ラジオで124年ぶりと話していて解決した。そうか、それなら初めての事だな。最近なんだか身体が怠い。すこし動かないと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?