見出し画像

(157)そろそろ紫陽花

紫陽花は色づいていく時が一番ワクワクする。どこの藪かと思うような写真は庭の南西の端で、ここの紫陽花はなかなか咲かなかったのが側の花蘇芳の枝を切って日当たりが良くなり、さらに根元に蕗が茂って乾燥しなくなって急に調子が良くなったらしい。こんなに花をつけたのは初めて。蕗が栄養を取っちゃうと抜いていたけど意外だった。 ![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53301634/picture_pc_c5a67c63c679f98ce5bb2989b0c543ce.png)
背が高くなった柘植の木を、玉散らしという形に剪定してみたが、切る枝が分からないから小さな木なのに一時間近くかかってしまった。職人さんなら10分で終わりそう。微妙な出来だったけど何度か剪定したら良くなるはず。勤務先の近くに地主さんらしき立派な庭の家があり、庭木が純和風に整えてある。玉散らしは雲が段々と重なったようなやつで、不思議な形でだなあと思っていた。しかし風通しが良いのかもと思ってからは、どうなってるのか観察するようになった。門前の小僧式でぼちぼちがんばるつもり。写真は撮ってない。 今日のカタツムリ。 ![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53301675/picture_pc_4112df2dffbb769a37cddda1688ff568.png)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?