見出し画像

代謝アップがダイエットのカギになる! 代謝をあげる食べ物を知って効果的にダイエットしよう!

こんにちは。パーソナルトレーナーの八木美里です。
今日は代謝をあげる食べ物についてです。
代謝は年齢とともに下がっていくもの。そして運動をあまりしたくない方でも普段の食べ物を意識することで代謝をあげることができます。
今日も最後までお付き合いください。

~目次~
1⃣ 代謝とは
2⃣ 基礎代謝低下が引き起こす身体の不調とは
3⃣ 代謝を上げるには?
~おすすめの食べ物~
4⃣ まとめ

MOKUGI

1⃣ 代謝とは

代謝とは、身体に物質を取り入れて身体に必要な物を作ったり、生命活動に必要なエネルギーを作ったりする事などです。

エネルギー代謝のカギとなるのが、1日の総エネルギー消費量です。
大きく3つに分かれています。

①基礎代謝(約60%)
=身体中の様々な臓器が作り出す生物が生きるために必要な熱量の事で、キロカロリーで表されます。
基礎代謝が高いと太りにくく、基礎代謝が低いと太りやすいです。
※体組成計に乗ると出ますよね。
そのキロカロリーは何もしなくても消費される一日のカロリー数です。

②身体活動量(約30%)
立つ、歩く、通勤、家事などとにかく身体を動かす運動量のことです。

③食事誘発性熱産生(約10%)
食事を摂る事で起こる熱の事。
噛んだり消化器菅などが動いたりする事で熱を作り、噛む回数が増えるほど血流量が増加し、熱を多く作る事ができる仕組みです。

今日は特に食事にフォーカスしてお話していきますが、まず基礎代謝が低いことで身体にはどんな影響があるか見てみましょう。

2⃣ 基礎代謝低下が引き起こす身体の不調とは?

基礎代謝が低い人の不調としては、

・不眠(寝つきが悪い)
・冷え症
・免疫力の低下(風邪をひきやすい)
・目覚めが悪さ

などです。
しかしちょっとした生活の改善でこれらの不調が緩和されます。

IMAGE


3⃣ 代謝を上げるには? ~おすすめの食べ物~ 

簡単にできる代謝アップの方法としておすすめなのは
「朝食」を摂ること!
です。朝食には体温を上げる役目があり、朝食を摂って体温を上げる生活を続けると、基礎代謝の高い体温リズムを習慣化させる事ができます。

また、「咀嚼」は噛む回数が増えるほど、胃や小腸に血液が多く送られて血流量が増加し熱を多く作る事ができるので食事誘発性熱産生が上がります。
結果的に代謝アップにつながります。

おすすめの食べ物としては、
★ショウガ
=生のショウガに多く含まれる「ジンゲロール」に、血行を良くする働きがあります。

★唐辛子
=辛み成分の「カプサイシン」が中枢神経を刺激し、エネルギー代謝を活発にしてくれます。

★タマネギ
=「硫化アリル」には、新陳代謝を活発にする働きがあります。

★黒酢
=「クエン酸」と「アミノ酸」が、脂肪燃焼を促進させる働きがあります。

★ニンニク
=匂いの元である「アリシン」には抗菌作用と糖の代謝、「スコルジニン」という成分には脂肪燃焼を活発にする働きがあります。

★トマト
=赤い色素の「リコピン」には、抗酸化作用、血流改善作用があります。

★アーモンド
=豊富に含まれる「ビタミンE」には、血管を広げて血行を良くし、身体の代謝を促す役割があります。

等が代謝アップに効果的です。
こういった食べ物を普段の食生活から摂取するのがおすすめです★

IMAGE

4⃣ まとめ

今日は代謝についてや代謝をあげる食べ物についてお話ししました。
いかがでしたでしょうか。
年齢とともに代謝は下がっていくので、普段から代謝をあげる食べ物を摂取することがとても大切です!
また、朝食抜きの方も多くいますが、朝食を摂ることでも代謝はアップしますので、ゆで卵1個でも朝食を摂る習慣をつけるのが簡単に代謝アップには◎です!
もちろん、運動が好きな方、出来る方は運動も取り入れて、更なる代謝アップに努めましょう!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?