片頭痛と緊張型頭痛について

休日に寝すぎた後、ズキズキする頭痛に悩まされたことはありませんか? 実は、これは片頭痛で理由も明確に分かっています。
私は休日、たくさん寝ることが大好きで片頭痛に悩まされることがあります。この頭痛の厄介なところは、なかなか治まらないことです。頭痛薬を飲んでも一時的には治まりますが、少し時間が経つとまたズキズキと痛み出します。さらに吐き気を伴うので本当に辛いです。たくさん寝れて幸せが一変ズキズキとした頭痛が長時間続くものですから。
今回は日本人が起こりやすい頭痛の種類と対処方法についてご紹介します。


日本人に多い頭痛2選

①片頭痛

【特徴】

・4時間〜数日間続く
・片側がズキズキと痛み、吐き気を伴うことが多い(両側に起こることもある)
・女性ホルモンと関連があり、20〜40代の女性に多い


【原因】

・心身のストレスから開放されたとき、急に血管が拡張することで起こる
・誘因する食べ物は、チョコレート、チーズ、化学調味料 等
・寝すぎ、寝不足


【対処方法】

・患部を冷やす (温めは逆効果)
・患部をハチマキで締め付ける
・静かな暗い場所で安静にする
・カフェインを取るためにコーヒー等を飲む



②緊張型頭痛

【特徴】

・30分〜7日間続く
・片頭痛にようなズキズキする痛みではなく、両側がじんわり痛む
・吐き気を伴うことは少ない


【原因】

・首や肩のこり
・身体的ストレス
→長時間のデスクワークで同じ姿勢が続く
・精神的ストレス
→新しい環境、合わない環境下にいること


【対処方法】

・ストレス解消で没頭できる趣味を見つける
・適度な運動、ストレッチを毎日行う
・凝っている患部を温める


私が実践中の効果的な頭痛対策

・休日は目が覚めたら、映画やドラマを見る。
→寝すぎ防止に効果的です!

・シャワーで済まさず、お湯に浸かる
→肩の凝りが軽減し、身体を温めることで血の巡りが良くなります。
→リラックス効果で悩みグセが軽減!

・寝る前のスマホ禁止
→ブルーライトを遮断で寝不足を防止。
※インスタなどSNSを見ているとあっという間に10分以上経ってしまうので注意!


オススメの頭痛薬

①バファリンプレミアム

「片頭痛によく効く」
・有効成分:イブプロフェン,アセトアミノフェンが1:1で配合
イブプロフェン→痛みのもとに作用
アセトアミノフェン→痛みの伝わりに作用
・15才から服用可


②タイレノールA

「胃に優しい成分」
・有効成分:アセトアミノフェン
・空腹時に飲める(風邪なら避ける)
・15才から服用可


ご一読いただきありがとうございました(●´ω`●)


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,315件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?