レモン

ドラッグストアで登録販売者として働いています。2021.9.1の登録販売者に合格したば…

レモン

ドラッグストアで登録販売者として働いています。2021.9.1の登録販売者に合格したばかりで新米登録販売者です。日々OTC薬品の勉強に励んでいます。

最近の記事

マウスウォッシュとデンタルリンスの違い

皆さんは、マウスウォッシュやデンタルリンスを使用されてますか?今回は、マウスウォッシュとデンタルリンスの違いをご紹介します。 マウスウォッシュとは【使用方法】 歯磨きの後に口に含み、ゆすぐ。 【効果】 口臭予防、虫歯予防、口内をスッキリさせる。 デンタルリンスとは【使用方法】 ・デンタルリンスで口をゆすいだ後、歯ブラシでブラッシングする。 ・イメージ「液体歯磨き粉」 【効果】 歯肉炎の予防効果、口臭ケア、歯周病ケア 商品例マウスウォッシュ デンタルリンス

    • 浣腸の意外なメリット

      みなさん、浣腸を使用したことはありますか?浣腸と聞くと、ちょっと手間がかかりそうなイメージがあります。実際ドラッグストアで働いていると便秘薬として浣腸よりも内服薬を買う方が多いと思います。しかし、浣腸には意外と知られていないメリットが多いのでご紹介させて頂きます。 【使用方法】浣腸を肛門に深く挿入し、薬液を注入する。 薬液は人肌程度に温めて使用すると不快感が少ない。 【主成分】50%グリセリン 50%水 【メリット】①副作用が少ない 使用した薬剤は、便と一緒に排便時に

      • 歯周病とOTC医薬品

        自分や他人の口臭が気になることはありませんか?この口臭、放って置くと歯周病を進行形させる恐れがあります。なんと30歳以上の約80%が大小あれ歯周病にかかっているとの事です。 歯周病と歯周病向けのOTC医薬品をご紹介します! 歯周病とは歯の周りの組織が炎症を起こしている状態。 進行度合いによって、2つのパターンに分かれる。 ①歯肉炎 ・歯茎が赤く赤く腫れ、出血。 ②歯周病 ・歯肉炎が進行した状態 ・痛み、膿が出る ・歯を支える骨が痩せて、歯がグラグラする 原因【直接的要

        • 生理前症候群 PMSへの対策

          女性の皆さん、生理前に不安、イライラ、気分の落ち込み、ヒステリーを起こしてしまうことはありませんか? これはPMS(生理前症候群)といい、日本で月経のある女性約70〜80%の発症しています。 私自身、生理前に不安、気分の落ち込み、イライラ、ヒステリーが毎回起こります。この症状を改善したく、「命の母ホワイト」を服用してみました。その結果、効果と副作用が出ました。 「命の母ホワイト」と薬以外のPMS対策をご紹介します。 PMSの症状【心の不調】 不安、イライラ、ヒステリー、抑う

        マウスウォッシュとデンタルリンスの違い

          片頭痛と緊張型頭痛について

          休日に寝すぎた後、ズキズキする頭痛に悩まされたことはありませんか? 実は、これは片頭痛で理由も明確に分かっています。 私は休日、たくさん寝ることが大好きで片頭痛に悩まされることがあります。この頭痛の厄介なところは、なかなか治まらないことです。頭痛薬を飲んでも一時的には治まりますが、少し時間が経つとまたズキズキと痛み出します。さらに吐き気を伴うので本当に辛いです。たくさん寝れて幸せが一変ズキズキとした頭痛が長時間続くものですから。 今回は日本人が起こりやすい頭痛の種類と対処方法

          片頭痛と緊張型頭痛について

          花粉症内服薬の比較「アレジオン」「アレグラ」「クラリチン」

          今の時期、花粉症のお薬を買われる方が多いです。中でも、「アレジオン」「アレグラ」「クラリチン」が人気です。それぞれの特徴や違いについてご紹介させて頂きます! 共通点・第二世代抗ヒスタミン成分のため眠気、口渇等の副作用が起こりにくい。(第一世代は眠気、口渇が出やすい) ・服用年齢は15歳以上から ・空腹時の使用もOK ※推奨はされていません 一日当りの価格アレグラ 103円(14錠 1446円) クラリチン 216円 (7錠1518円) アレジオン 253円 (6錠15

          花粉症内服薬の比較「アレジオン」「アレグラ」「クラリチン」

          花粉症の目薬 お役立ち情報③

          3月は花粉症の約70%を占めるスギ花粉の時期。目のかゆみ、異物感でお困りの方は多いかと思います。私はかゆみよりも異物感を強く感じます。今回は花粉症の目薬について「コンタクト装着時に使用できるもの」など、ご紹介させて頂きます! 花粉症 目の症状目のかゆみ 目の充血 異物感 ソフトレンズ装着時に使用できる目薬※かゆみ止め(抗ヒスタミン)配合(1)ロートアルガードコンタクトa 【特徴】 アルガードシリーズ唯一のソフトコンタクトレンズ装着時OKの目薬 【価格】 880円(メー

          花粉症の目薬 お役立ち情報③

          便秘薬 お役立ち情報②

          1.便秘とは…3日以上排便がない。 毎日排便があっても残意感がある状態。 2.受診の目安便が細くなった 便に血や粘液が混ざっている 激しい腹痛や嘔吐を伴う 発熱を伴う 3.内服薬①非刺激性下剤 《作用》 水分を引き寄せ便を軟らかくし便を出しやすくする。 便が硬くて排便しにくい方向け 《OTC医薬品》 3Aマグネシア 酸化マグネシウムE便秘薬 《有効成分》 酸化マグネシウム 《メリット》 腹痛が起こりぬくい 5才から服用できる薬あり 《注意》 高齢者や腎

          便秘薬 お役立ち情報②

          花粉症 お役立ち情報①

          みなさん、最近くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目のかゆみ等でお困りではないですか? 私は、花粉症のくしゃみや鼻水、目のかゆみ症状がしっかり出ています。今の時期はスギ花粉で、この花粉はなんと花粉症の70%と考えられています。スギ花粉は、3月がピークで5月頃まで飛散します。 花粉症についてのお役立ち情報を発信します! 1.花粉症とは ・スギやヒノキなどの植物の花粉が原因の鼻炎 ・別名「季節性アレルギー性鼻炎」 ・三大症状「くしゃみ」「鼻水」「鼻づまり」 2.花粉症の受診目安 ・(診

          花粉症 お役立ち情報①

          登録販売者試験 勉強方法

          1.自己紹介私は、2021年9月1日の登録販売者試験に合格し現在ドラッグストアで登録販売者として働いていています。 試験勉強は、受験並みの勉強時間、モチベーションの高さ必要でした。私はアラサーということもあり改めて勉強することにブランクがありました。さらに暗記が大の苦手。自分に合う勉強法が見つかるまで不安と焦りでいっぱいでした。何度参考書を読んでも「理解できない」「覚えられない」という状態が3月頃まで続きました。そんな中、今までとは全く違っためちゃくちゃ分かりやすい参考書と通

          有料
          500

          登録販売者試験 勉強方法