水ようかん

水ようかん

最近の記事

黄金比率

家猫のここちゃんはスコティッシュフォールドの三毛だ。 ここちゃんに初めて会った時、ほぼ一目惚れ💘で家に連れて帰った。 あれから4年。ここちゃんは大きく成長(つまりデブった)。 しかし相変わらず可愛い。 我が家では猫界の渡辺直美と呼んでいる。 ここちゃんの可愛さの秘訣は顔の縦横サイズの比率だと思う。 最近は美味しい料理のキモは調味料の比率とも言われている、 ワークライフバランスも人によりけりだが やはり比率が大切であろう。 ちなみに美しいと感じる人間の顔の比率は 1.髪の生

    • 山寺の和尚さん

      🎶んちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃ(裏打ち) 🎵山寺の和尚さんが で始まるあの童謡(?)ですが 童謡にしてはビミョーというか、動物愛護的にアカンやろ😠と思う。 最近テレビ番組で取り上げられていたが、言葉遊びのようなものらしい。 子ども向けの言葉遊びなら、他に考えようはないものか。 たとえば 🎶んちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃ 山寺の和尚さんが まりは蹴りたしまりはなし ねこと紙袋を買い込んで ぽんと蹴りゃにゃんと鳴く にゃんがにゃんとなくよー

      • にゃーふん

        うちの家猫に会いに来る隣の猫。 基本外猫だが、餌を貰う時だけ家猫となる。ちゃっかりしている。名前は知っているが我が家ではにゃーふんと呼んでいる。 可愛い声で鳴くのだが「にゃ〰️」と鳴いた後、語尾に必ず「ふん」がつく。(人間でいうところの「そうやな」の「な」や「そうやき」の「き」と同じようなものか。) それで「にゃーふん」と勝手に命名した。 にゃーふんは雄猫だ。(多分) ガツガツしている。うちのここちゃんと窓越しに交流をはかっている。 時折急に窓に飛びかかり、ガツンと音をたて