見出し画像

小さな大冒険

当時4歳。

私は両親とともに、自宅から車でおよそ15分先のスーパーマーケットへ出かけていた。

そこはちっちゃな複合施設のようになっていて、スーパー以外にアパレルショップや雑貨屋、ドラッグストア、その他様々なお店が寄せ集められていた。

私と両親は本屋を訪れていた。

店内に入ると、私はとあるコーナーで立ち止まった。

そこには、さくらももこさんのエッセイが平積みされていた。

「お母さん!ちびまる子ちゃんの本がある!!」

そう、振り向いたときには、既に両親の姿が消えていた。

「あれ!?お母さん!!」

そう口走ると、私は店内をグルグルと回り始めた。

それほど広くない店なのに、いくら探しても両親の姿は見つからなかった。

「お母さん!!お父さん!!」

心細くて泣き出してしまいそうになった。

けれど、私はその涙をグッと堪えた。

『もしかしたら、お父さんとお母さん、私に気づかずに帰っちゃったのかも』

私は力強く手を握りしめると、決心したように顔を上げた。

ここから家までは一本道。

この複合施設には何度も訪れていた。

『お家に帰ろう!私なら大丈夫!!』

そう決意した私は、不安を打ち消すように力強い足取りで本屋を出た。

天気は曇りだった。

風もなく、雨の気配もない。

自宅までは一本道。

車ではおよそ15分の距離だけど、4歳の子供の足取りでは道のりは遥か遠くに感じた。

頭の中でシンバルが鳴なっていた。

私にとっての大冒険が始まった。

誰にも頼らず、自分の意志と心強さを信じてずんずん道を歩く。

途中で大きな横断歩道があった。

私は保育園で習った通り、青信号で左右を確認し、勇ましく手を上げて横断歩道を渡りきった。

胸がドキドキした。

『なんだ。私、ちゃんと出来てるじゃん!』

私は自分が誇らしくなった。

ちょっとずつちょっとずつ、自宅が近づいていく。

どのくらい掛かったかは覚えていないけど、当時の私にとって、遥か遠い道のりを私は歩ききった。

私は団地の5階に住んでいた。

エレベーターはなく、5階まで階段を登っていく。

家には父と母がいるはず。

そう信じながらも、どこか祈るように足早に階段を一段ずつ登る。

ようやく5階に着いた時。

ドアノブを回すと鍵が閉まっていた。

私の胸の中で、たちまち暗雲が立ち込めていく。

私はチャイムを押す。

「ピンポーーーン」

「・・・・・」

みるみる不安が広がる。

「ピンポーン、ピンポンピンポーン」

「・・・・・」

ガチャガチャとドアノブを回す。

家の中には明らかに人の気配がない。

もう限界だった。

「おかあさーーーんっ!!!」

堤防が決壊するように、不安と悲しみが押し寄せて、私は火が付いたように泣き出した。

「美咲!?」

父の声がした。

驚いたように父が階段から姿を表した。

「いくら探してもいないから、もしかしたら家に帰ったんじゃないかと思って、お父さん帰ってきたんだ。」

涙が引っ込んだ。

「お母さんは?」

「お母さんはまだ買い物をしている」

私はがっかりした。

父ではなく、母に迎えに来て欲しかった。

迎えに来てくれて安心したけど、私は正直父が嫌いだったから複雑な気持ちになった。

ちょうどお昼時だった。

30分後くらいに母が帰ってきた。

「みーちゃん、お母さん探したんだよ。でも、もしかしてと思って。本当に1人で帰ってきた。」

「だって、お父さんもお母さんも見つかんなかったんだもん。帰っちゃったと思ったんだもん。私、ちゃんと横断歩道で手を上げて渡ったよ!1人で帰ってこれたよ!」

父と母は本当に驚いていた。

娘が無事に家に返ってきた事実に安堵していた。

父と母は怒らなかった。

ただただ心配して、そして安堵するばかりだった。

その日のお昼ご飯はインスタントの塩ラーメンだった。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?