見出し画像

言葉があるということ

私の書いている小説『白い仔猫を飼っています』の

主人公美咲さんは『ミルク』という白い仔猫を飼っているという設定なんだけれど、実際の広美ちゃんは『チョコ』という犬を飼っている。

『白い仔猫を飼っています』のエピソードは、美咲さんが飼っている猫の話ではないのだけれど、それは書ける時がきたら書こうと思います。

猫の生態は正直わからないのだけども、マーケティング的には猫なんですよ。でも実際は犬が好き。

猫って、都合の良いときはすり寄ってくるけど、基本自由気ままで、女王様気質で、つーんとしてみれば、ほんの数秒あのふわふわの体ですり寄ってくるわけですよ。そしてするっとすり抜けていく。で、行動範囲が犬なんて重力にあまり逆らえないのに、高いところにいたりするでしょ?

手の届かない感じというべきか?よくわかんない、つかみどころのない、都合の良いときだけすり寄る人を最近、師匠と私は『猫』と呼ぶ。笑

それに比べて犬は良い。

私のモーニングルーティンが、トイレに行ってお水を飲むために、1階に降りるのだけども、チョコは階段の柵の下で、毎日目をキラキラさせて、しっぽをぶんぶん降って私を待っている。

毎日毎日変わらない、無償の愛。

ぼぉ~っとしていて、水を飲み終わるときに足元に元気にとびかかるチョコに気づく。

これは、おやつをくださ~いのサインだ。

『おやつ?』と言うと

チョコは、さらに目をキラキラさせてくるくる回り飛び跳ねる。

ジャーキーをもらうと、取られまいと(とらないけどね)どこかに行ってしまう。

毎日毎日、本当にかわいい。

犬と人間は、発する言葉は違えども

そんなルーティンであったり、行動であったり、『単語』であったりで

繋がることができる。

そこから感じる無償の愛でできている。

それは、子供に感じる人もいれば

私のように動物や高齢者に感じる人もいるわけで

好きなもの無償の愛を感じることに力や命を注ぎ込むのが

バーンアウトしても、

再起できる天職を発見できることなのかもしれないと、

この文を書いていて気づく。

言葉があるということは

それはやはり使いようで

凶器になって人を傷つけることもあれば

心を開いている人に、

心から涌き出ることを謳うように話せば、心に伝わる。

まぁ、心で話過ぎて、左脳的な文章とかにはできないのだけども。

これは、私の場合、キーボードに打ち込めば文章化できるけど

先日腱鞘炎で音声入力にしてみたら、一向に言葉が出てこなかった。

おそらく、文章化するというのは、一度脳内で変換して読み手のことを考えているのだろうなと思う。その媒体がPCのキーボードなわけだ。

おもしろい。

おそらく、私の場合インプット右脳型、話す言葉は右脳型、文章としてのアウトプットは左脳型なんだろう。

長い文章が書ける人は、アウトプット左脳型が多いんじゃないかなと思う。

最近は、覚えた知識を左脳型で話すことに違和感を感じる。

自分の言葉に変換して、心から伝えたい。

そんなわけで、以前私のフェイスブックで盛り上がった

あなたは左脳型?右脳型?診断を試してみてくださいね!

http://healthbeautyadult.sblo.jp/article/180919555.html?fbclid=IwAR1fndLcuCssQyFy82NLrC6y1kziaQlw7wNCK00SiQM5TiLgZVpzvqZEzm0

これからもお役に立てる記事を書いていきます。