見出し画像

画家の展覧会日記「第7回アートブロッサム展🌼四日目編」


ミサニャンこと版画家の積山ミサです!

今日、グループ展も4日日を迎えました!

今日は広島は、朝は良いお天気でしたが午後から雨となりました🌞/☔

日曜日はデパートのお客様が一番多い日

しかも、4連休の最後の日ということもあって、賑わっていました。

でも、ギャラリーでは「密」にならずに、適切な対応を心がけております!

デパートさんは夢もいっしょに売ってます!✨キラキラ~

ギャラリーでの今日の1日をちょっと書いてみようと思う!


日曜日のデパート

毎年、この時期にデパートさんで展示を行っていますし、

大阪などほかの地域のデパートさんでも同じ現象なのですが

日曜日は決まって午前中は出足が遅くのんびりしています。

それでも、

開店と同時に駆け込んでいらっしゃるお客様もいらっしゃいますので

適度に忙しいです。

でも、意外と会場は「密」にならない!

適度に巡回されています。


ギャラリークリエイトの会場の様子 ↓

画像3


午後から、お客様が一気に増えます💖

(といってもお昼ご飯すぎ頃から~

意外と正午12時前後はヒマです。みんなランチしてる~?!)


今日はやはり忙しかったし、何回も来られるリピータの方も多かった!

1度会場に来られて、2回目もご来場される方は

「あの作品が気になって~もう一度見に来ました!」という感じで

次に来られるときには、作品をご成約頂くことが多いです。

ですので、2度目に来られているな~という方は

そのお目当ての作品を見る時間がほかの方よりも長いので、

自然と「ピ~ン(^^♪」と勘が働いて分かりますし、

こちらも、なんとなく覚えていますので、お声がけいたします。

すると、やはり直接作品のご説明をしますので、

お話させていただくと、お買い求めていただけることが多いのです。


しか~し、今回はコロナの影響でみんなマスク着用!

お顔がよ~くわからない!

半分以上隠れていますもんね~⭐


今まで通りですと、

お客様のお顔の雰囲気もなんとなく覚えているものなのですが…

今回は、自分の知り合いの方が来ても、マスクで誰だかよくわからな~い!

みなさん、マスクを少しずらして

「ばぁ~!」ってお顔を見せてくださいます( ゚Д゚)⭐

(そういうおちゃめな見せ方は知り合いに限りますが…!)(^_-)-☆


作品の売れ行き

コロナ禍で、ご来場いただける人数が少ない割には

作品のご成約の割合が高く、健闘していると思います。

今日、私はアクリル画1枚と版画(シルクスクリーン)1枚と

商談中の版画(今回の展示で一番大きな銅版画作品)1枚

の合計3枚のお話がありました。

どれも、結構な良いお値段をつけておりますので、

高価なお買い物だと思います。

例えばこの1枚(すでに御成約済です) ↓

画像3

写真では、分かりづらいですが

「線」のいろいろな色が前と後ろに振り分けられていて

目の錯覚で色の重なりが立体的に見えるようになっておりまして、

質感もマットな部分とテカリのある部分と重層的に

いろいろな見え方が体験出来ます。

全体的に見ても重なっている色がとても響きあっていて「全体で美しい」

のです!(その場合は遠くから眺めます💕)

絵画の場合は、お客様がお買い求めになっても、1点ものですので

すぐに作品をお待ち帰りにはできないこともあり

会期が終了するときまで預からせて頂くようにお願いをいたしまして

その作品をそのまま会場に展示しておくことがほとんどです。

(値札に「ご成約」の印の赤シールをはります!)

きちんと現金で、売り場のキャッシャーを通るまでは

最終的な売り上げにはならないので

完全には安心できないところなのですが、

御成約の契約は交わしていますので大丈夫なのです!

このコロナ禍の最中にしては、今まで通りの順調な飛ばし方です。


抽象画について

しかも、3点全部「抽象画」作品なのです。

今回、私はいつもの「ヒガンバナ」作品も少しは準備していたのですが

(ご案内状のDMに掲載している作品とかですね~!)


ほとんど、ストライプの抽象作品を展示しています。↓

画像1

(一番右側の作品と左から3番目の作品はすでにご成約頂いております!)

この壁面は、完全なる抽象画のオンパレードなのです。

真ん中に飾ってある、2つの真っ黒に見えるアクリル画の作品は

(実は中央がとってもカラフルなのです!)

今日、売れそうで売れませんでした!(お値段がよろしいですしね⭐)

ちょっと黒色が重たいかな…美しいラバー(皮)のようなブラックです!


よく、評論家ぶっているかたが

「抽象画は描いても売れない~♪」とか

「売れる絵を描く方法~♪」とか

会場での話やSNS等でつぶやいていらっしゃるのを見かけたりしますが~


いまこそ、声を大にして言いたい!!!

「そんなことない~~~~~~!」

抽象画を描いても

「売り絵&売れる絵を意識する」のでなくて

自分の好きなように自由に絵を描いても

売れるときは売れる!(コロナ禍の最中でもね~!)


絵が良ければ売れますし、そのための良い絵を描くための努力もする!


「抽象画を描いても売れない人」が

抽象画を描いても売れないんだよ~と、

つぶやいている~のかなって思います!

今のところ、何を描いても売れています!

良いお値段も付けておりますし、決して安売りではなく

絵に関しては正統な評価をして頂いていると感じます。

コロナ禍でお客様のご来場数は確かに少ないですが

コロナの影響で絵がぜんぜん売れないということはないです~!

そりゃあ、少しは今までよりかは、売れる数が少ないかもしれませんが…

最後までやってみないとわかりません。

(そのことは売れない人の言い訳なの)かな~( *´艸`)ですよね~☆彡

逆に、少ないご来場者なのに、今までの販売ペースを維持できているので

すごいことだと思います!

ですので、あまり委縮しないで

自分の思うように好きな絵を描くのが一番です!


ご来場の皆様に感謝です!

みんな、こんな中、頑張ってる!

特筆すべきことは

私だけでなく、今回の4人のメンバーは皆さんが作品順調に売れています。

蜻蛉玉の正岡先生は断トツトップの売り上げでいつも余裕!

私は今回、蜻蛉玉の正岡雅子先生の売り上げ記録を

抜くことが出来るように頑張りたいと、ひそかに思っています!

デザインの井上留美先生も、

今日「Violin」の水彩画が御成約になっておりましたし、

日本画の桑原雅美先生も「素描画」が飛ぶようにご成約になっておりまして、

昨日、新作の作品を追加で会場に新しく持って来られておりました。

(なので、「素描画」の新作が少し会場に増えておりまして

今ならまだ選べます~( *´艸`)♡)

まだ、あと3日間ありますので、まだまだこれからです。

会場全体の評判は良いですが、

まだ私の作品は3枚のみしか売れていませんので(もう1枚は商談中!)

今からが勝負です!

こういう時期でも、会場に直接見に来ていただけますので

本当にありがたいです。

作品を買われないお客様がほとんどですので、

ほんとに観て頂けるだけでもありがたいのです。

どうしても、見てしまったらすごく手に入れたくなるような

魅力のある作品を今後も作り続けられるように頑張ります。

本当に、広島の地元の美術ファンの方には、

私が若いころから応援していただいていると感じています!

グループ展の後半戦も頑張ってまいりますので

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!


今回ご紹介したグループ展はこちらです ↓


第7回アートブロッサム表Facebook_egara

7回アートブロッサムFacebook_atena


明日も、ミサニャンこと版画家の積山ミサは

11時半からの会場入りの予定です。

また、会場にてお目にかかれましたら嬉しいです。

ご来場お待ちしております~(=^・^=)💕


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,856件

プロの画家です。現在は地方創生&地域の文化をアートで繋ぐ活動を進めています!ART-HIROSIMA『プレゼンツヒロシマ芸術祭』などの芸術文化活動にご支援をお願いします。誰もが参加できる多様なアートの営みを応援して頂けると嬉しいです!サポートはアートのために活用させて頂きます。