見出し画像

春がいっぱい 2021  ピンクの花たち

去年の春に続いて、今年も大人数でのお花見宴会はできない。 少し残念だけれど、その分、一人で堂々と桜の木に近づいて、お花をじっくり楽しむことができるのが、個人的に嬉しい。 

昨日は天気が良かったので、一人でふらっと桜木町〜野毛山公園までお散歩と、家の近くでランニングをしたのだけど、至るところ、満開の桜を見かけた。 公園では、友達や恋人とこじんまりピクニックをしている人もいて、羨ましかったり、ちょっと切ない気持ちにもなった。でも、まぁ、そんな感情の動きを楽しめるくらいには、大人になった。(という事にしておく。)

で、この1週間、たくさん花の写真を撮って、なかなか良い感じに収まったので、ここに残しておきます。 良かったら、お楽しみくださいませ♡。

桃の花

ずっと遅咲きの梅だと思ってたけど、この可愛こちゃん、桃の木なんですね。 すぐ近所に住む大家さんの家で咲いてて、毎年楽しみにしている。

画像1

桃の木と言えば、先週、保土ヶ谷あたりを散歩をしてたら発見した、この超かわいいやつも良かった。 キュン死する、この色の感じ。 一緒にいた女子友達と、きゃっきゃ言いながら写真撮ってた笑。

画像2

桜の花

自宅近くの川沿いの桜。 この桜を楽しみにして、もう6年か、、。

画像3

画像4

桜のアップも、超かわええ。

画像5

昨日のランニングの途中で、桜が綺麗な公園を見つけた。 周りに誰もいなくて、静かにお花見をすることができた。 きっと例年であれば、お花見宴会で賑わっているんじゃないかと思う。 暗くなる蒼がかった空色に、この桃色が映えて、美しいなぁ、、としみじみ感じた。

画像6

画像7

画像8

また散った頃にも様子を見に行きたいな。

椿の花

最後は、野毛山公園の椿。 椿ってよく見ると、自然のものと思えないくらい、花弁が精巧に重なっていて、びっくりする。 近くまで寄って写真を撮ることはできなかったんだけど、桜とはまた違った、華奢な可愛さに心を掴まれた。 

画像9

レトロな感じするよね、椿って。 


わたしは個人的に、桃の花が一番好きなんですが、みなさんは、どの花が好きですか。 他にも、木蓮、タンポポ、チューリップ、などなど今の時期はそこらを歩いているだけで、色とりどりのお花に出会えて、嬉しい。 

ちなみに、お花の名前が分からない時に役立つのは、このアプリ。

AI、もしくはSNSのメンバの方が、載せた写真を判断してお花の名前を教えてくれますよ。 花の名前を知ってると、女子も男子も、モテそうだよね。(そこかよ笑。)

今春も、派手な宴会はできないけれど、ぜひみなさんも一人花見、もしくは少人数で、春のお花を楽しんでくださいね。 春は、思ってる以上に一瞬で過ぎますからねーー。

(花粉症の方は無理しない程度にね!)


                             おわり!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?