見出し画像

【ドイツ留学#18】矛盾を抱える

ヘッダー写真はドイツで見つけた24時間空いている無人のCBD(カンナビジオール)ショップです。いつでもチルするってことでしょうか。

カンナビジオールは水酸基(-OH)を2つもつから"~ジオール"の名を冠する

https://www.sigmaaldrich.com/DE/de/product/sigma/c7515


前置きはさておき・・


とても冷静沈着なときもあれば、情熱や衝動を抑えられない自分もいる。

合理性や真理を求めすべてを理論整然と話したくてたまらないのだけど、結局はそう合理的で真面目であろうとしているだけでただ感情の生き物でもあるとも気づく。

大切なものに対して優しくありたいのに、かわいくてたまらずキュートアグレッションが止められないときがある。

都会的なものも求めながら、田舎で素朴なものも愛する。

所属やある程度の社会的地位を欲していて評価されたいと思うのに、自分は何であるかとインスタントに証明するものがなくなっても、アイデンティティを失っても、誰にも知られずこの広い地球上のドイツの片田舎にぽつんと一人立っている瞬間も幸せである。

保守的で譲れない部分はあるのだが、寛容になることもあまりに多い。

ガチガチに物事を決められ、義務だからという理由だけでその物事を果たしたい、とも思うのに、予期せずに好機が訪れたら容易に変わってしまう。

どうしても焦ってしまうのに、諦観を覚えた自分もいる。

人に話したくてたまらないことがあるけど、誰のものにもしたくなくて独占欲によって秘密にすることがある。

潔くてさっぱりしている部分はあるのに、未練を抱え何十年も生きているところもあるし夢にまで見る。


矛盾を抱えた自分がいますが、そんな自分のままずっと過ごしています。
一応ドイツ留学の記事として書いているので、下にドイツで撮った写真をのせています。
どの瞬間も大切に切り取りたいから、ミラーレスカメラでできるだけ美しく残したい。


ドイツの電車は真っ赤で写真映えする、目立つなあ
ドイツの花園の愛らしいお花


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?