見出し画像

救急車を呼ぶべき?もし迷ったら?

あなたは、こんな状況で悩んだことは
ありませんか?

「家族の様子がなんとなくおかしい。
救急車呼んだ方が良いのかな・・・」

「具合が悪いけど、
病院を受診した方がいいのかな.・・・」

「こんな夜中に救急車を呼んだら、
近所の目が気になる・・・」

「朝まで様子をみていて、
手遅れになったらどうしよう・・・」

判断に困り、不安になったことは
ありませんか?

その辺りの判断って
一般の方には難しいところが
あります。

そんな時、電話相談できる窓口があるのを
あなたは知っていますか?

それは救急安心センター事業
(#7119)
です。

♯7119に寄せられた相談は、医師、看護師、
トレーニングを受けた相談員等が電話口で
症状などを聞き取り、
「緊急性のある症状か」や
「すぐに病院を受診する必要性があるか」
等を判断します。

相談内容から緊急性が高いと判断された場合は、
迅速な救急出動につなぎ、緊急性が高くないと
判断された場合は、受診可能な医療機関や
受診のタイミングについてアドバイス
してもらえます。

特に休日や夜間はとても助かります。

※ただし、まだ全国で実施されているわけで
はないので、あなたのお住まいの地域で
サービスが受けれるかどうかは
以下のホームページをみて下さいね。

上記以外にも、♯7119以外の番号で
救急電話相談等を行っている地域があります。

あなたのお住まいの地域でサービスが
利用できるのかを知っておくことが、
いざという時に慌てない心のお守り
となります。

ただし、意識がないなど緊急を要する場合は、
すぐに救急要請119
へ連絡しましょう。

#7119を実際に使用する場合
の注意点は?

電話かける時は、
傷病者のそばで状態を見ながら、
お話できる方がよいです。

パニックになって上手く説明できるか
不安な人も、質問されたことにそのまま
答えていくだけで大丈夫です。

すぐに、救急要請が必要な場合は
そのまま救急車を呼んでくれます。

救急車で行く必要はないけれど、
受診はした方がいい場合は、
その医療機関を案内してくれます。

案内された医療機関を受診する前には
必ずその医療機関に電話しておきましょう。

休日や夜間は医療スタッフも
限られた人員しかいません。

電話しておく方が
スムーズに手続きも進みます。

この情報が役に立ったと思ったら、
あなたの周りにもシェアして
差し上げてくださいね。

いざと言う時に
あなたの大切な人を守るためにも、
ぜひ知っておいてくださいね。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?