見出し画像

診断系ヘアサロンの強み 2

都内で唯一1級骨格スタイルアドバイザー・1級パーソナルカラリスト在籍サロン。GraceAvenue原木です。

春が待ち遠しいですね。前回のつづき

【なぜ今、診断系ヘアサロンなのか?】


もともとパーソナルカラー診断も骨格診断も個人でやられている方が多く、比較的高額なモノがほとんどです。

理由としては診断出来るようになるまでコストが掛かるのと1日に診れる人数が限られているからです。(カラリスト検定試験に合格すれば診ても良いとはされています)

もし仮に定期的にリピートしていただけるとすればどうでしょうか?

リピートしていただけるなら診断コストは確実に下げられますよね。

短期的には大きな利益を得られなくても

リピートしていただくコトで

長期的に見たら確実にプラスになります。

ここに美容室でやるメリットがあります。

【髪で定期的に通っていただける強み!!】


以前の記事でもお伝えしたように令和は美容師+〇〇が必須

診断系はそう何回もするモノではありません。

でも髪型と組み合わせることでリピートしていただける可能性が格段に上がります。

大人の女性であれば誰もが一度は行ったことがある美容院で、プロのアドバイザーにより髪以外の悩みも解決できるなら確実に喜ばれますよね?

やらない理由がありません。

現にユニクロさんから どうやっているのか問い合わせがありました。

【アシスタントでも出来る強み】

GraceAvenueではヘアメニューと別に診断のみのメニューも用意しています。

これは今現在、通っているヘアサロンがある人でも安心して当店のサービスを受けられるように創りました。

もちろんスパやトリートメントメニューを組み合わせた診断メニューもあり、アシスタントさんでも正当な対価を受け取れています。

(教育にも強烈に連動しているのです。)

そうやってデビュー前から成功体験を積み重ねた 自店のスタイリストさんはデビュー1年で100万近く売上ました。

マンツーマンでこの数字ですから良い方だと思います。

本人の努力あってこそですが他店の店長さんよりもシッカリと報酬を受け取っています。

診断系ヘアサロンの強みはまだまだありますが

もし僕に出来ることがあれば全てお伝えしたいと思います。

もし診断系のメニューを今後導入していきたいと お考えの場合、DMをいただければ詳細をお伝えさせていただきます。

ゲストの信頼を勝ち取るためにも

そして美容業界のためにも頑張っていきましょうね。

今日の記事がほんの少しでも参考になれば嬉しいです。

ご案内
パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断で
お客さまにも渡せて直ぐに使える資料を無料で差し上げています。

遠慮なくお問い合わせください。
講習・セミナー依頼について。
パーソナルカラー診断は
※正しい知識
※シーズンの見極め方(2枚・4枚当て両方OK)
※ヘアカラーへの落とし込み方。(薬剤レシピ公開)
※お客様へのアドバイス・アフターフォローの喜ばれるやり方。

骨格診断は
※正しい知識
※タイプの見極め方(4つの軸)
※ヘアスタイルへの落とし込み方。(ツール公開)
※お客様へのアドバイス・アフターフォローの喜ばれるやり方。

顔タイプ診断は
※正しい見極め方
※ヘアスタイルへの落とし込み方。
※お客様へのアドバイス・アフターフォローの喜ばれるやり方。

※メニュー化までの流れ
※価格設定
※効果的な宣伝方法
※コンサルサポートなど、ご興味がありましたらフェイスブックよりお問い合わせください。詳細をお送りいたします。

https://www.facebook.com/haraki.keisuke

Grace Avenue(グレイス アベニュー)
0334065111

プロフィール

画像1

原木佳祐(ハラキ ケイスケ)

静岡県島田市出身。

Grace Avenue
サロンマネージャー


スキル
パーソナルカラリスト1級
色彩診断士
トータルカラリスト1級
骨格スタイルアドバイザー1級
美容師
パーソナルスタイリスト
パーソナルカラリスト認定講師
トータルカラリスト認定講師

2018年TV東京 日経スタイル出演。
美容ビジネス新聞掲載。
カラリストタイムズ掲載。
コンテスト受賞多数。
UNIQLOコラボ PC診断イベント企画 参加。
商業施設トレッサ横浜 PC診断イベント参加。
骨格・パーソナルカラー診断人数ともに2000名以上。
広告費20万で新規1000名来店。
次世代美容師 育成マニュアル作成。
海外美容関係者向けセミナー講師。
女優 ヘアメイク担当

フェイスブック 原木佳祐
インスタグラム 原木佳祐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?