見出し画像

1年生への授業も開始

今週から本年度の大学1年生の授業(人文自然選択科目)も開始❗
第1回は授業全体の大まかな流れとどんなことを伝えたいかを話します。今回から定員も増やして6→10名と若干大きな規模になりました(参加希望頂ける学生さんには感謝です)。

画像3


勿論対話型鑑賞も盛り込み、今回は初の取り上げとなるマグリットの作品でスタートしました。

画像2


暖炉、煙突、汽車、時計の時刻・・・etcetc
何度見ても「わかる」という境地には到底至らない不思議作品😂



初回にも関わらず、なびく煙から汽車の(手前側への)動きだったり、影の位置から光源の存在(自然光?部屋の明かり?)を鋭く察知・推測していました。



こちらの動画でも登場しましたね

美術はどのように分析的思考を育てるのか―
By エイミー・E・ハーマン(日本語の字幕も付けられます)



まだまだコンテンツも未熟ですが応援して頂けるとすっごい励みになります!