ミラティブ社が「組織活性化」のためにやってよかった3つの施策と2つの失敗~ミラティブブログ社員リレー~
みなさまはじめまして、ミラティブ社のコーポレートを担当している大泉です。「社員ブログリレーをしたい!」という広報のりんちゃんからの依頼で初めて会社のnoteにログインしました🙋♀️
ミラティブは「わかりあう願いをつなごう」をミッションにしている会社でMirrativというプロダクトを運営しています。ミッション周りは代表の赤川さんのブログを読んでもらえると嬉しいです:)
私は、ミラティブ社の中で「組織活性」を担当、会社内の「わかりあい」が進んで、会社のメンバーが気持ちよく働けるように施策を考えて実行したりしています。
今回は、組織が大きくなるミラティブ社の2019年を振り返って「組織活性化」のためにやってよかった3つの施策と2つの失敗を書いていきたいと思います👀会社を運営していく上で組織の作り方に悩んでいるコーポレートの方々のお役に立てればと思い割と真面目に書いてみました。
まず最初に誰だこいつという感じだと思うので簡単に自己紹介させてください。
🐢大泉みどり
1988年4月15日生まれのおひつじ座O型で好きな食べ物はレンコンです。2019年は運動して12キロ痩せました👏2020年は「女の大厄」という事でリバウンドするんだろうなと思っていて新年早々覚悟を決めました👄
「フローづくりが得意だよね。」って周りの人達によく言われます。自覚はないのですが、たしかに自分がいなくても勝手に回るように仕組みを作るというのは1社目の時から意識していました🤖まぁ、めんどくさがり屋なのと飽きやすい性格ってことです。
ずっとIT系のスタートアップにいるので、過去の経験を活かしつつ組織のために何をするのが良いのかな〜と考えながら2019年に試した施策を書いていきたいと思います。(このブログを読んで「うちはこんな事やってるよ」とか「意見交換しましょう」とかウェルカムなのでぜひお願いしたいです…世の中のコーポレートの人たちと繋がりたい🤝)
組織活性施策①誰だこいつ問題撲滅「こんにちはシート」
さてさて本題です。組織拡大するにあたって「社員の顔がわからない」「誰が何を担当しているのかわからない」「何を話して良いかわからない」…つまりは誰だこいつ問題は組織運営にはつきもの。
誰だこいつ問題が広がると「チーム外の人と関わらなくなりコミュニケーション面で業務に支障が生まれる」「人の顔がわからなくなることで、会社の人に興味がなくなる」「会社への居心地が悪くなる」「会社へのロイヤリティの低下につながる」などなどまじで組織崩壊する😱と思っているのでギリギリまで避けたい問題です。
まじで組織崩壊する😱「誰だこいつ問題」
😷症状
・社員の顔がわからない
・誰が何を担当しているのかわからない
・何を話して良いかわからない
🚑蔓延すると…
・チーム外の人と関わらなくなりコミュニケーション面で業務に支障が生まれる
・人の顔がわからなくなることで、会社の人に興味がなくなる
・会社への居心地が悪くなる
・会社へのロイヤリティの低下につながる
どうやったらみんな顔が分かるかな〜なんかデータみたいのを貯めるのが良いんだろうな〜でもそのためにシステム入れてもどうせみんな見ないやん〜アカウント付与もめんどいやん〜スプレッドシートに書いてあっても見る気なくなるよな〜楽しんで書いてくれるのがいいな〜好きに書いていいよとかだと内容薄くなっちゃう人もいるんだろうな〜どうすっかな〜おなかすいたな〜
悩んでいるときに、尊敬する大湯さんに雑に話をしてみたところ「コネヒト社では、プロフィール帳使ってますよ」とのこと!
※元コネヒト社の大湯さんなぜか仲良くしてもらっていて時々本気の悩みからしょーもない悩みを聞いてもらったりしています。恐縮恐縮…
で、プロフィール帳ってこれですよ!!!
(イメージ:プリ画像 えいさんの「ヲタクプロフィール帳」より)
なつかしい…懐かしすぎませんか…
好きなキャラクターのプロフィール帳を親にお願いして買ってもらって仲のいい友達とかあまり話したことのない友達とか好きな子とかにドキドキしながら渡したあれです。全アラサー女子なら誰もが通った道のはず👩🎓
これをコネヒト社では書いているらしくて、ママさんが多い会社さんにドンピシャでハマるまじで良い施策過ぎませんか!!ということで感激。速攻でミラティブ社でも入れることを決めました!
ミラティブ社の平均年齢は31.5歳(採用候補者様への手紙より)
完璧👏
みんなに刺さるぞ〜楽しんで書いてもらえるぞ〜とウキウキしていたのですがここで問題発覚…男性比率が高い!
エンジニアさんが多いのでしょうがないんですけどね、ミラティブ社は男性比率が高いんですよ。プロフィール帳は私が知る限りでは女性の中で大流行したもの…男性が多いミラティブ社…なので紙配って書いてね〜と言っても多分、いや絶対刺さらない(と思う)。
プロフィール帳をそのまま導入すると障害になりそうなこと
①ペン持ちたくない🙄
②書いても反応がないと辛い😩
③探すのめんどくさい😪
ということでミラティブ社にあうようにカスタマイズすることにしました。
①ペンは持ちたくない🙄googleスライドで解決だ💪
紙に書くのがそもそも苦手…ペン持ちたくない…物理的にあっても見に行かないじゃろう…という問題を解決するためにひらめいたのがgoogleスライド👏
googleスライドを縦にしまして〜
説明文を作りまして〜
テンプレートを用意しまして〜
できあがりっ!
本家のプロフィール帳みたいに可愛らしくは無いですが、一通り社員同士の会話のフックになりそうなものは入れてみました。ここに至るまで数日考えましたが作業は1時間位でおわりました👏
ちなみに右上の診断は16personalitiesという性格診断で、社内で当たると話題で全員に受けてもらっています👀ゲーム性があって楽しい。ちなみに代表の赤川さんは「討論者」で
究極の悪魔の代弁者で、議論や信条を木端微塵にして、その切れ端を皆の目に届くよう風になびかせるといった過程を生きがいにしています。より意志の強い他の計画型とは異なり、討論者型の人達がこうするのは、より深い目的や戦略的目標を達成するためではなく、単純に楽しむためなのです。討論者型の人達ほど、精神がぶつかり合う過程を楽しむ人はいません。
だそうです。怖いですね。
②書いても反応がないと辛い😩slackで解決だ💪
続いてslackに#Introductionというチャンネルを作成。こんにちはシートを書いたらポストしてもらうようにしています。
slackで共有してもらうことで、更新の報告や共通の趣味があったときにコメントで盛り上がったりできます。2枚目のまっちゃくんはfancチームでミラティブ本体のメンバーとはあまり関わりがないポジションなのですが、こんにちはシートをきっかけに他社員とも絡んでいて嬉しい👏
「slackにポストする」というルールを加えただけでコミュニケーションがボロボロ生まれてます👏よかったよかった
③スライドで探すのめんどくさい😪slackのプロフィール欄で解決だ💪
googleスライドで作っていると社員が増えるたびにながーくなっていきます。ミラティブ社では、社員・インターン・派遣社員・業務委託全員に書いてもらっているので現時点で104枚のスライドに😱
「こんなの見る気しないわ〜」となってしまうのでslackをカスタマイズしてプロフィールから飛べるようにしました😊
slackの左上から「Customize Slack」をぽち〜Profileをぽち〜
項目を設定すれば完成👏メンバーのプロフィール欄からこんにちはシートに飛ぶことができるようになりました👏これでいつでもメンバーのこんにちはシートを見れるようになりました🙌
我ながら良施策だったとおもう🙌
リモートで働いている業務委託の方にも書いてもらうなどメンバーに書いてもらうのを徹底できていない部分は正直あるのですが、お手軽さ・使い回せる感・slackとの組み合わせでいい感じになったのでは無いかなと思ってます。ご飯を食べに行くときに「こんにちはシート読みました。b-monsterが好きなんですね」とか言われると嬉しくなっちゃいます😊へへっ
さてさて、「ミラティブ社が「組織活性化」のためにやってよかった3つの施策と2つの失敗」というタイトルで記事を作っていましたが、こんにちはシートでだいぶ長くなってしまった+みんなそろそろあきたんじゃないかなと思う←ので続きは1,000PVくらいいったら需要あったんだなと理解して書きたいと思います🤭(他にもネタはあるのですが、普通に私自身が久々にブログを書いて疲れてしまったのは内緒…)
最後に、ミラティブ社のメンバーのこんにちはシートをちょっと覗いてお別れしましょう(濃いこんにちはシートが多くて選定大変だった!)それでは、ばいばいっ!
(れーちゃんは個人的に好きなので追加してしまいました…オフィスも日々地道にアップデート中なのでこのあたりのお話も後日書けたら良いな)
ミラティブ社に興味がでたらこちらから👀
ミラティブでは一緒に働く仲間を探しています🙋♀️
採用ページや、無口なCTO夏から採用候補者様への手紙を公開しているのでぜひ見てみてください😊
ミラティブ社員ブログリレー
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?