マガジンのカバー画像

わたし時間を楽しむ💐アイデア特集

25
ミルームの講座は常に増え続けています。毎月の新着講座をチェックして、わたし時間を楽しむアイデアに出会いませんか?
運営しているクリエイター

#オンラインレッスン

わたし時間を楽しむ新アイデア集 -3月下旬-

みなさん、わたし時間を満喫していますか? おうち習い事アプリ「ミルーム」が、今よりもっとわたし時間を満喫するための新アイデアをお伝えしていきますよ。 刺繍、イラスト、料理など、ジャンルはさまざま。 ミルームの最新のおうち習い事講座から、わたし時間を楽しむアイデアをお届けしていきます。 🚪1つ目の扉「どうぶつの毛並み表現が学べる刺繍講座 鹿の刺繍編」糸を本物の毛のように意識しながら、絵を描くように鹿を刺繍するひとときが楽しめる講座です。 教えてくださるのは、刺繍糸で動物や

ひな祭り前に知りたい!楽しみ方アイデア3選

もうすぐ3月。 少しずつ、春の気配を感じるようになりました。 気づけば、ひな祭りももうすぐそこ。 女の子のお子さんがいらっしゃる方は、雛人形を飾るなど、毎年おうちでお祝いをされている方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、【ひな祭り前に知りたい!楽しみ方アイデア3選】をご紹介!おうち習い事アプリ「ミルーム」が、ひな祭りの楽しみ方アイデアをお伝えしていきますよ。 今年はいつもと一味違うひな祭りのたのしみ方で、お子さんを喜ばせてみませんか? ひな祭り前に知りたい!楽

【新たな講座の扉】11月後半に開いた講座

こんにちは!ミルーム編集部です。 【新たな講座の扉】は、月に2回、ミルームの新着講座を紹介していく連載シリーズです。 今回は、5個の新たな講座が仲間入り。 「何か新しいこと始めたい」「新しい講座について知りたい」という方は、一緒に新たな扉のその先をのぞいてみましょう。 🚪1つ目の扉「夢見心地なバスタイムを プチケーキのバスホイップ講座」 本物そっくりの、ケーキの形をしたバスホイップがつくれる講座! 精油で香りをつけて、見た目だけでなくアロマ効果もたのしめるアイテムを

【新たな講座の扉】10月前半

こんにちは!ミルーム編集部です。 【新たな講座の扉】は、月に2回、ミルームの新着講座を紹介していく連載シリーズです。 今回は、3個の新たな講座が仲間入り。 「何か新しいこと始めたい」「新しい講座について知りたい」という方は、一緒に新たな扉のその先をのぞいてみましょう。 🚪1つ目の扉「幸せを呼び込む! モダンなミニ手まりアクセ講座」日本の伝統工芸品「手まり」をおしゃれなアクセサリーに仕立てる講座。 和のイメージがある手まりですが、今回作るのはモダンなデザインのアクセサリ

【新たな講座の扉】9月後半

こんにちは!ミルーム編集部です。 【新たな講座の扉】は、 月に2回、ミルームの新着講座を紹介していく連載シリーズです。 今回は、6つの新たな講座が仲間入り。 「何か新しいこと始めたい」「新しい講座について知りたい」という方は、一緒に新たな扉のその先をのぞいてみましょう。 🚪1つ目の扉「色鉛筆で描く 絵本のような塗り絵講座」塗り絵の技法を学んで、絵本のワンシーンのようなイラストに色を塗っていく講座。 必要なものは普通の色鉛筆だけ。 基本的な塗り方から陰影の付け方まで、多

【新たな講座の扉】8月後半

こんにちは!ミルーム編集部です。 【新たな講座の扉】は、月に2回、ミルームの新着講座を紹介していく連載シリーズです。 今回は、4個の新たな講座が仲間入り。 「何か新しいこと始めたい」「新しい講座について知りたい」という方は、一緒に新たな扉のその先をのぞいてみましょう。 🚪1つ目の扉「刺繍でつくる オリジナルデザイントートバッグ講座」 オリジナルの刺繍を施したトートバッグを作れる講座。 お好きなお花や葉っぱのモチーフを選んで組み合わせれば、自分だけの特別な刺繍が出来

【新たな講座の扉】8月前半

こんにちは!ミルーム編集部です。 【新たな講座の扉】は、月に2回、ミルームの新着講座を紹介していく連載シリーズです。 今回は、6つの新たな講座が仲間入り。 「何か新しいこと始めたい」「新しい講座について知りたい」という方は、一緒に新たな扉のその先をのぞいてみましょう。 🚪1つ目の扉『タイ在住の料理家が教える!自宅でかんたん本格タイ料理講座』おうちで手軽に作れる、本格的なタイ料理を学べる講座。 タイ料理って実は日本人の口に合いやすい料理の一つなんです。 難しそうに見

【新たな講座の扉】7月後半

こんにちは!ミルーム編集部です。 【新たな講座の扉】は、 月に2回、ミルームの新着講座を紹介していく連載シリーズです。 今回は、6つの新たな講座が仲間入り。 「何か新しいこと始めたい」「新しい講座について知りたい」という方は、一緒に新たな扉のその先をのぞいてみましょう。 🚪1つ目の扉「上絵付け入門講座」 初心者の方でも挑戦できる上絵付けの入門講座が始まりました。 上絵付けとは、食器の上に絵付をする技術のこと。 完成した作品は、食器としてもインテリアとしても楽しめますよ

【新しい講座の扉】7月前半

こんにちは!ミルーム編集部です。 【新たな講座の扉】は、 月に2回、ミルームの新着講座を紹介していく連載シリーズです。 今回は、10個の新たな講座が仲間入り。 「何か新しいこと始めたい」「新しい講座について知りたい」という方は、一緒に新たな扉のその先をのぞいてみましょう。 🚪1つ目の扉『40代からの見直しメイク講座』大人な女性のための、すぐに実践可能なメイク講座。 年を経るごとに変化するメイクのお悩みを、資生堂ヘアメイクアップアーティストである齋藤有希子先生が解決して

【新たな講座の扉】6月編

こんにちは!ミルーム編集部です。 【新たな講座の扉】は、月に2回、ミルームの新着講座を紹介していく連載シリーズです。 今回は、6つの新たな講座が仲間入り。 「何か新しいこと始めたい」「新しい講座について知りたい」という方は、一緒に新たな扉のその先をのぞいてみましょう。 🚪1つ目の扉『上絵付けで描く 紫陽花と真珠』6月にぴったりの、紫陽花と真珠を上絵付けでお皿に描けるようになる講座。 絵の具の混ぜ方から、リアルな質感を生む色の乗せ方まで基礎から学ぶことができます。

【新たな講座の扉】5月 後半編

こんにちは!ミルーム編集部です。 【新たな講座の扉】は、月に2回、ミルームの新着講座を紹介していく連載シリーズです。 今回は、8つの新たな講座が仲間入り。 「何か新しいこと始めたい」「新しい講座について知りたい」という方は、一緒に新たな扉のその先をのぞいてみましょう。 🚪1つ目の扉『ミニチュア革小物講座』ミニチュアバッグ制作で、革小物作りの基礎がしっかり学べる入門講座。 革といえばの「定番カラー」で作りたい方向けのキット・デザイン性をより楽しめる「色革」で作れるキッ