【新たな講座の扉】6月編

こんにちは!ミルーム編集部です。

【新たな講座の扉】は、月に2回、ミルームの新着講座を紹介していく連載シリーズです。

今回は、6つの新たな講座が仲間入り。

「何か新しいこと始めたい」「新しい講座について知りたい」という方は、一緒に新たな扉のその先をのぞいてみましょう。

🚪1つ目の扉『上絵付けで描く 紫陽花と真珠』

6月にぴったりの、紫陽花と真珠を上絵付けでお皿に描けるようになる講座。

絵の具の混ぜ方から、リアルな質感を生む色の乗せ方まで基礎から学ぶことができます。

先生の描いた図案がセットになっているので初心者の方にもおすすめです。

毎日使うお皿をあなたの手で彩って、オリジナルの美しいインテリアに。

▲美しいお皿は見るだけで気分が上がりそう
▲画力を気にせずに楽しむことができます

💡こんな人におすすめ!
・インテリアとして飾れる上絵付を学びたい方
・上絵付けに興味がある方
・絵心に自信はないけれど、アートをやってみたい方
・美しい絵の描き方や繊細な表現を身に着けたい方

〈花島悦子先生について〉
多彩な上絵付技法を融合した、和風モダンの独自な境地を確立しており、国内外で多くの賞を受賞している。近年では日本国内を中心に絵付けの指導と、絵付けの国際交流、普及活動にも力を入れている。

🚪2つ目の扉『おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 カフェイラスト編』

絵日記にぴったりのカフェにまつわる様々なイラストを学べる講座。

絵日記講座で大人気のおちゃ先生がちょこっと描ける簡単でかわいいカフェイラストを教えてくれます!

コーヒーにスイーツ、サンドイッチ、さらには店内のテーブルと椅子まで、カフェで目にするほとんどのものを描けるようになりますよ。

朝や休日の素敵なカフェ時間をかわいいイラストで絵日記に残せば、見返すのも楽しみになりますね。

▲かわいいカフェイラストで絵日記をさらに華やかに
▲なぞって練習できる見本があるので絵心に自信がない方も安心

💡こんな人におすすめ
・オリジナルの絵日記を描けるようになりたい方
・カフェによく行く方
・絵心に自信のない方
・かわいいイラストを描けるようになりたい方

〈おちゃ先生について〉
かわいいボールペンイラストでマンスリー手帳に1日を1コマで表現する絵日記の描き方を教えている。レッスンでは基礎からイラストを学べ、累計受講者数は7800人を超える。

🚪3つ目の扉『N original ミニチュアインテリア講座 入門編』

12分の1サイズのミニチュア家具作りの基本をまるっと学べる講座。

2WAY仕様のキャビネットを作りながら、「切る・貼る・塗る」の基本の3点を身につけることができます。

他のミニチュア家具作りにも通ずるポイントがたくさんあるので初心者の方は必見です!

ミニチュア家具づくりに挑戦して、あなたのお家をかわいいインテリアで彩りませんか?

▲作ったキャビネットにはミニチュア小物を並べてもかわいい
▲木材の選び方や加工方法を基礎から学べる

💡こんな人におすすめ
・ミニチュア作り初心者の方
・いつか作ってみたいミニチュアがある方
・おしゃれなインテリアが欲しい方
・新しい趣味を探している方

〈N original先生について〉
インテリアとして飾れるようなミニチュア小物やミニチュア家具を制作している。
・ヴォーグ学園横浜校「N original インテリアで楽しむミニチュア」講師
・日本創芸学院「ミニチュアクラフト講座」講師

🚪4つ目の扉『1つ5分から♪トラベルノート18の基本テクニック習得講座』

旅行やおでかけの思い出をおしゃれにまとめる「トラベルノート」の基礎テクニックを学べる講座。

「食事」「買い物」など旅を構成するテーマごとにノートをまとめるテクニックを紹介します。

イラストが苦手な方でも、シールやマスキングテープでかわいいノートを作れますよ。

「トラベルノート」を作ると、旅行中はもちろん、帰ってくるのも楽しみになりますね。

▲自分だけのノートを見るとワクワクしますね
▲シールやマスキングテープでこんなにかわいいノートが作れます

💡こんな人におすすめ
・旅行やお出かけが好きな方
・旅行の思い出をかたちに残したい方
・描いたりまとめたりするのが好きな方
・イラストは苦手でもノート作りをしてみたい方

〈mini_minor先生について〉
トラベルノート作家、総受講者数は1000人を超える。
著書「東京イラスト建築さんぽ」
「忘れたくないをかたちにするmyトラベルノート」
「我的休日旅行手帳」

🚪5つ目の扉『日常で使える 実用ラッピング講座』

ワンランク上のおしゃれなラッピングを学べる講座。

包装紙を綺麗に切るコツやリボンの掛け方などの基本からデザイン性抜群のラッピングまで幅広く教えてもらえます。

プレゼントを贈る相手に合わせた素敵なラッピングができるようになりますよ。

ラッピングにもこだわって、より気持ちの籠もったプレゼントを贈りましょう。


▲シンプルでおしゃれなタッグの入ったラッピング
▲シャツ型のラッピングは父の日にもぴったり

💡こんな人におすすめ
・おしゃれなラッピングを学びたい方
・プレゼントにさらにこだわりたい方
・贈りたいものがある方
・ラッピングの基礎を学びたい方

〈薄井貴絵先生について〉
ラッピング専家usui主宰、ラッピングコーディネーター、ラッピング講師として活躍している。百貨店のラッピングコーナー出身で、現在は企業・製菓専門学校のラッピング指導や百貨店のラッピングコーナ運営も手掛けている。

🚪6つ目の扉『かんたん!色褪せない!押し花&押しフルーツ講座』

手軽に素敵な押し花と押しフルーツを作れるようになる講座。

お花は儚く、いつかは枯れてしまうもの。

押し花を学ぶとそのお花の1番美しい瞬間を留めておくことができます。

大切な人からもらったお花、素敵な押し花にすると見るたびに嬉しい気持ちになりますよ。

▲ハンドメイド作品へのアレンジ方法も学べます
▲思い出のお花もより長く楽しめる

💡こんな人におすすめ
・押し花を学んでみたい方
・お花を長く楽しみたい方
・ハンドメイド作りに興味がある方・
新しい趣味がほしい方

〈川越多江先生について〉
押し花クリエイターとして、押し花アート教室を開講している。また、展示会の開催や日本酒のラベルデザイン、本の中表紙デザイン、ジュエリーデザインなど花や押し花をモチーフにした活動を幅広く行っている。

6月に開いた、あたらしい扉

以上、上絵付けから押し花まで、今回もさまざまなジャンルの講座たちがミルームに仲間入りしました!

月に2回お届けしている、新着講座と出会えるこの連載シリーズ。
これを機会に、また1つ、新たな扉を開けてみませんか?
思いがけない素敵な趣味との出会いが、待っているかもしれないですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?