見出し画像

見た目年齢問題

こんばんは。🌝
先月から引き続き、派遣社員として働きながらたまーにタイミーでお小遣いを稼ぐ生活を続けている私です。

スキマバイトで行く職場の方たちとは毎回初対面なわけで、お付き合いも基本的にそのとき限り。
余裕のある職場だったら、他愛ない会話をすることもある。

その中で分かったんですけど、
私、なんだか実年齢より若く見られることが多いらしい。

一応まだ20代だけど、こんなこと今まで無かったから自分が一番驚いてます…。
よくある年確されたわ〜みたいなの、学生の頃から全然無いんですよね。

具体的に言うと、トータル7回バイトしたなかで「学生さんですか」と聞かれたのが3回。これは母親世代のひとからだったり、男子大学生からだったりしました。
それと「高校生なの?」と聞かれたのが1回。これは40代くらいの穏やかそうなおじさんから(これが衝撃的だったので、この記事を書こうと思いました)。

いやいや今年28だよ私、それはさすがに無理ないか?

と、思いつつ、できうる限りのヘラヘラ感を出しながら「とんでもないです〜今派遣社員でかくかくしかじか」といつも返している。
相手の雰囲気を見ながら実年齢は言ったり言わなかったりしている。😌💦

「若いねと言われる女性=垢抜けない女性」と特にTwitter上なんかで揶揄されているのを見ると、額面通りに受け取って浮かれてもいられないと思う。
そこで何故そんなに若そうに見えると言われるのか、原因を考えてみた。



①化粧が似合ってないorとても薄い

これはあると思います。
いつもアイライン引かないし、まつ毛も上げない塗らない、アイシャドウはいちばん無難なブラウンゴールドみたいなやつ。まゆ毛は書くけど、自まゆ毛がしっかりしてるのでまあいいか〜とサボることもあります。
「高校生なの?」って言われた日はまゆ毛ブラッシングだけして書いてなかったかもな…。


②服が似合ってない

これも大いにあると思います。
仕事はだいたい軽作業とかなので、「黒っぽいズボンとTシャツ」「動きやすい靴」とかを指定されますが、ゴリゴリの痩せ型骨格ウェーブの私には絶対に全然似合ってないです。


③振る舞いが子どもっぽい

これはないと思いたいなあ、ほぼ初対面でまだお互いの人となりを知らない段階で言われてるわけだし…。
それから出来るだけ愛想良くして、挨拶と返事はちゃんとするように気をつけてるので!大人だからね!


④肌つやが良くキメが整っている

目元に関してはこれあるかもです!自分、自信あります!!
インナードライからくる毛穴詰まり・目立ち・テカリが長年のコンプレックスで、以前はさらふわマットでなんぼ!と全顔にハイカバー下地+コンシーラー+マットなフェイスパウダー、とかやってました。
しかし「厚塗りは『隠したいものがある肌』に見える」という記事を読んでから、スキンケアのほうに注力してベースメイクはいつも薄くしています。バイト行くときなんか特に下地+ハイカバーなパウダーのみ、それも顔の中心とかTゾーンメインです。
目元はスキンケア後薄く下地塗ったのみの状態なので、それがプラスにはたらいてるかな〜って感じです!
マスク生活様様です!!


⑤童顔である

うーん、あんまり童顔ではないと思います。
メガネ屋さんで似合うメガネ探してもらったときの簡易診断では「面長寄りの三角顔、どちらかというとエレガント系」と言われました。

ただ、母いわく、母方の家系が「童顔ではないが老け見えもしない顔」が多いそうです。
母は「若い頃は老け顔だと思ってたけど、歳を重ねるにつれ『若いね〜』と言われるようになってきた」そう。確かに、母はもうすぐ60、伯父はもうすぐ70、祖父は95だけど、言われなければそんな風には見えない。
さすがに比較対象が高年齢すぎるんだけど、まあ母が同じようなこと言ってるから私の顔の造作も母親譲りなんだろうなと思っています。

ちなみに、今まで出会ったなかで最強の美魔女(本人はそんなつもりないんだろうけど、アラフォーなのに誰がどう見ても20代後半だから勝手にそう言ってる)は④⑤のハイブリッドでしたね。ほんと可愛らしくてお肌がうるつやだった。


⑥忖度

よく知りもしない他人と会話する以上は少なからずあるだろうけど、そうだったとしても考えるだけ無駄ってもんですよね…。
「おそらく20代」「単発で働きに来ている」ということ以外素性が謎の女に対しては「学生さんですか」が最適解なのかもな〜という気はしますね。
本業は何してるんですか?って聞いていやフリーターですってなっても微妙だし、主婦なんですか?は立ち入りすぎな感じするもんね。


【まとめ】

「若いねと言われる女性=垢抜けない女性」説を当てはめてみると、確かにバイト中の私は垢抜けてはいません。確実に。
なので額面通りに受け取って浮かれてる場合じゃないというのは間違いないんだけど、
今輝いてるポイントも、もっと磨いていけるところもあるんじゃん…?と思えました!

やっぱりスキンケアは大事だなあ!
昔は無理に角栓除去をやり続けてたんだけど、最近は朝も夜もうるちゅるに保湿をして、適度に油分も与えて、毛穴が詰まりにくく汚れが落ちやすいようにしてあげてます💆‍♀️
ただうぶ毛処理はサボりがちなんで引き続き気をつけたいね…。

あとは似合う服、映えるメイク。このへんはちゃんと考え始めたのここ数年なのでまだまだ修行の身です。
うぬぼれず、しかし卑屈にならず、心身ともに美しくあれるよう努力していきたいと思います!


読んでくださりありがとうございました🙂
おしまいです。

<2022/09/25追記>

今日でバイト8回目で、「学生さん?」は2回頂きました、どうもありがとうございます。😌💦
いっこ書き忘れてたのがあって、
今は染めも巻きもしてない黒髪セミロングです。
バイト中はひっつめ一つ結びなので(ポニーテールとかまとめ髪なんておこがましいです、ひっつめです)まあどう見ても垢抜けてはない。
動き回ってたら前髪とか耳回りもボサボサなるしね…。

けど10代のときに比べたらくせ毛がかなり落ち着いてて、幸い目立つ白髪もまだ無いので、それなりに清潔で健康的に見えている、と思いたい!
だからひとことで言ったら髪質のわりに髪型がイケてないって感じでしょうかね。

ちなみに愛用品はいち髪シャンコン、ダイソーのバスコーム、ラブコスメのヘアオイル(ナデテ)です!
私の髪コスパ良すぎ最高。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?