見出し画像

平均月収2万円弱だった3か月間の美容事情

こんにちは🌞

8月頭に退職→9月頭に再就職をして、微々たる貯金とバイト代で生活してきました。

さすがに食っていけないほどの貧乏ではないものの、税金払うのがかなりギリギリです。
お金が無いことを常に意識せざるをえない生活って心がどんどん貧しくなっていくので地味にしんどいです。

収入が無い以上、当然出費を抑えようとなるわけで、
私の場合はドラッグストアやコンビニでちまちま散財しがちだったのでまずはそれをやめました。ちょっとしたお菓子とか、基礎化粧品とか、コスメとかですね。

あと好きなコスメブランドで月1かそれ以上の頻度でお買い物していたので、それも代えの効かないもの以外は購入をやめました(というかやめざるをえなかった、笑)。

これらの買い物でストレスが発散できていた部分も多少あったのですが、今回ばかりはしかたない。

とはいえ、もともと美容代をそんなにかけている方ではないと思っています(余裕のあった月でも2万円前後くらい?平均したらもっと下がると思う)。
それをさらにお金のかからない方法を探った結果、なぜかコンディションも良くなったので、自分用の記録として書いておこうと思います。

基本スタンス

最低限のアイテム数
最低限の価格
手元にある在庫でまかなう

 つまりはコストカットです!!
あと根っからのズボラなので使うアイテムが多いと続かないっていうのもある…。

これまでちょこちょこ買い込んでいたものがある程度あって、途中で使うのやめたアイテムで工夫できたのはもちろん、
未使用品はフリマに出してかなり助かった部分があります。1万円くらい売り上げた。
過去の自分に感謝。


1)スキンケア

⦅悩み、こだわり⦆
インナードライから来る毛穴の詰まり・開きがだいぶ気になります。そのくせ乳液を使うとほぼ確実にニキビができます。手軽なオールインワンゲルが欠かせないです。

⦅使っているもの⦆
クレンジングオイル:ちふれ
…長らくリピしています、もうこれしか使えん。乳化させなくてもしっかり落ちて乾燥しにくい。どこにでも売ってるのもありがたい。最近100円くらい値上がりしちゃいましたね。。

洗顔:白雪の詩石鹸
…体もこれで洗ってます。けっこう有名かもですが、2個セットのめちゃでか石鹸で、定価は300円くらいです(これも価格改定になったんだったかな?)。全然減らないので6月以降ボディソープと洗顔買ってないです。

・化粧水:ナチュリエハトムギ化粧水+ダイソーのシートマスク
…1000円くらいのいい香りの化粧水も2種あるんですが、それはサブに回し、気分でたまーに使ってます。シートマスクは昔買って途中で飽きて使ってなかったのを出してきました。
これを朝晩やったのがけっこう良かった。毛穴が詰まりにくく、目立ちにくくなりました!あと単純に気持ちいい。

オールインワン:ネイチャーコンク
…これまで2000〜4000円くらいのをいろいろ使ってて、成分・使い心地はそれなりなのに香りが苦手だったり強すぎたりでなんだかなあと思ってました。これは1000円、無香料、朝も晩もメイク直前にも使える。頼りになりすぎる。

・バーム:イハダ
…毛穴が目立つ・詰まるときにピンポイントで塗っています。乳液はダメなのに、これだとお肌が柔らかくなって毛穴も落ち着きます。あんまり安くはないんですが、春頃に買ってようやく1/4くらい使ったかなという感じなのでかなりコスパ良し。


2)ヘアケア

⦅悩み、こだわり⦆
毛量多め、若干かため、癖あり。ヘアカラーはしないので傷みはそこまでないものの、毛先はパサつきがち。シャンプーはしっかり洗えるものが好き。

⦅使っているもの⦆
・シャンプー/コンディショナー:いち髪

…白黒のやつです。詰め替え約300円なの強すぎる。ずっとメリットピュアンが好きで使い続けてたんですが、完全に廃番となってしまったみたいで、ヒマワリやジュレームを経ていち髪に落ち着きました。
数年前に使ったときはそこまで感動しなかったけど、今の髪質に合ってるのか、さらつやで扱いやすくなったしあほ毛が減った!
コンディショナーの量をケチらないのと、ダイソーのバスコームを併用するのがミソです。

・ヘアオイル:ナデテ
…ラブコスメさんのヘアオイルです。ハマって限定の香りを何本も持っている(そして定期的に出続けている、、購入我慢するのつらい)ので、あまりハマらなくなった香りもあの手この手で消費していってます。
香りもさることながら、仕上がりのしっとり・さらさら・つやつやのバランスが絶妙。市販のもっと安いのに変えようと思ったけど、なかなか代えの効くものがなくて探すのやめました。


3)ボディケア

⦅悩み、こだわり⦆
ムダ毛チクチクが気になるけど、まめなシェービングはめんどい&肌を傷めるので、できるだけ毎日保湿してチクチクしにくい質感をつくってます。しっとりしつつも、ベタつかず服が貼り付かない保湿剤が理想。

⦅使っているもの⦆
・ボディソープ:白雪の詩石鹸
…前述のめちゃでか300円最強石鹸です。洗顔にも使うので、吊り下げられるネットに入れているんですが、体洗うときはボディタオルにくるんで泡立てて使ってます。最初はちょっとやりにくかったけど慣れれば全然です🧼
洗い上がりはけっこうキュッとなるので保湿サボらないように気をつけてます!
無香料なので他のアイテムの香りとケンカしないのも何気に良い。

・ボディクリーム:アロマリゾート フィグ&リリー(+プエラリアハーバルジェル)
…いちじくの香りめずらし〜!とお店で試したらめちゃくちゃいい香りで、楽天で即まとめ買いしました。甘くてまろやかでフルーティーさもあるけど主張しすぎない、本当にいい香り!そして大容量で500円くらいなので最高
ただ固めテクスチャーで伸びにくいので、プエラリアジェルと混ぜて使ってます。
プエラリアジェルはスッと伸びてなじんでまったくベタつかないんだけど、ちょっと保湿力が物足りないんですよね。なので他の保湿剤(同じラブコスメのシャイニングラブエステ、ミュゼコスメの高保湿ローション、サボンのボディミルク、使いきれなかったハンドクリームとか)を混ぜていい感じにして使ってます。日々香りを変えれるのも楽しくて良いです。
プエラリアジェルはまったく安くはないんだけど、とにかく使い心地が良いし、こういう使い方なのでコスパはまあまあ高いです。


まとめ

ケチりすぎた結果イマイチな品物を買ってしまうことも今まで何度かあったし、「とにかく安ければいい」とは考えていないんですが、
とはいえ安く済むに越したことはないですよね〜!わかる。

お財布事情的な意味でもそうだし、私の場合「金のかからない自分が好き」みたいなところもあり、
安くて良いものが見つかるのはめちゃ嬉しいのです😌🙌

しばらくはストック品で乗り切れそうですが、貧乏生活はしばらく続きそうなので、
買い足しのときには理想のかなう最安ラインを楽しく探りつつ、ヘルシーで美しいアラサーでありたいなあと思います!


お読みいただきありがとうございました🫶

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?