見出し画像

実録!海外転勤準備/今週やったこと【渡航16週間前】 リアル口コミの大切さ・予防接種・免許・不安な気持ちなど…

ブラジルへの海外転勤が延期中、8歳5歳兄妹を子育て中のママライターほっぺです。

海外転勤帯同前、「今週やったこと」を書き残そう!

先が見えない状況下ですが来年3月末に渡航する予定にはしているため少しずつ準備が具体的になってきている中、先週から海外転勤前の「リアルばたばた」をnoteにまとめていくこととにしました。

しっかり記事として完成させたいのですが、仕事に子育てにやりたいことに山積みで正直時間もない。
そこでまずは毎週「今週やったこと」を書いて行くことにしました。

渡航16週前にやったこと

◆夫の会社に赴任前検診再受診の問い合わせ
 →前回受けたものは渡航延期に伴い期限切れ…渡航前健診&婦人科健診を来年1月に予約

◆免許について確認
 →以前警察庁へ問い合わせた内容を再確認。3月初旬に更新の手続きに行くことにする

◆ペーパードライバー教習について調べる
 →現地では運転の可能性があるため、年明けに予約してみようと考えている。

◆知人のつながりでご縁ができた、渡航先に住んでいる先輩に、ポルトガル語の勉強や船便について相談

◆予防接種3回目のワクチン手配が確定
 →冬休みに受けに行く予定

◆船便2回目で送る食料品をリストアップ

◆現在住んでいる賃貸マンション、退去申し出の期限など確認

16週前の様子や感じたことなど

今週は 仕事や人と会う予定などとにかく物理的に忙しく、転勤にまつわる準備はあまりできなかったのが正直なところでした。

慌ただしい中で反省点もありました。
ブラジルの場合、食料品は船便でしか送ることができず、私たちにとっては来週が最後のチャンス送ろうと思っていた出汁パックの注文が間に合わなくなってしまったので、もう少し早く確認すれば良かった…
またそういった失敗点を含め、来週船便を出した後に、私自身がどういう順番で荷物を仕分けしていったか、その際使って便利だったものなどノウハウ的なもことをブログできちんとまとめたいと思いました。

やっぱり寂しいし変化が怖い

画像1

仕事が忙しく余裕がなかった反面、公私ともに親しい人と話す機会が多かった一週間でもありました。
色々配慮しつつ、子ども時代から学生の間ずっと過ごした渋谷にもでかけました。驚くほど変化しつつも、やっぱり思い入れのある街。

そんな繋がりの中で感じたのは、やっぱり寂しい!全く知り合いがいない外国に行くのは怖い!という正直な気持ちでした。

数年来「今年こそ海外転勤があるかも」という状態で先が見えずモヤモヤしていたこと、その中で見つけたフリーライターという生き方…

(もし気になった方は詳しくは↓)

そういったこれまでを経てきたからこそ、新型コロナという不安はありつつも、わりと前向きに海外転勤について捉えられていると思っています。またちょっと強引にでも、明るい気持ちで臨みたいとも思っています。

でも今は周りに家族がいて友人がいて…支えてくれる人がたくさんいますが、その繋がりのありがたさを感じているからこそ、離れてしまうのが怖いし 寂しいと感じた一週間でした。

そういう自分の気持ちにも、嘘をつかず向き合っていきたいなと思います。

その他、今週海外転勤について感じたことなどもまとめていきます☆

やっぱりリアルな口コミが一番!

海外転勤が決まってしばらくは、とにかく何をどう準備して良いか分からず経験者の方のブログなどを探したり、それを読んだりすることに結構時間を使っていました。
もちろん参考になることも多いのですが、会社や渡航先によって基本となるルールが全く違うこともあり、必ずしも役に立つ情報ばかりではなく振り回されてしまうこともあるなとも感じました。

他の先輩駐妻さんもおっしゃっていたことですが、ネットでの情報検索はほどほどにして、夫の会社の方の奥様など、自分と近しい状況にいる先輩を紹介してもらい、その情報をいただくことが一番役に立つのではないかと感じます。
「つながりを探すことに時間を使うべき」と断言していた友人もいました。

今週お話を伺った方からも、現地で売っているものなど実際の生活を踏まえてアドバイスをいただきとても助かりました。

予防接種について

渡航先によりますが、海外転勤に伴ってたくさん予防接種を受けなければならない場合が多いと思います。
ブラジルの場合は数も多く「黄熱病」など国で指定されている場所でしか受けられないものもあったため、今年前半に家族で何度か都心の病院まで出かけていました。

ただ、いわゆる街の小児科などでも受けることができるものもあり、同時期に海外転勤の予定がある近所のママ友からのアドバイスで家から2、3分のクリニックに相談したところ、すぐに対応していただくことができました。
一気に何本か打たなければいけないので、冬休みに落ち着いたスケジュールの中で子どもたちと受けに行く予定です。

免許について

ブラジルと日本の間では自動車免許の条約が結ばれていないため、日本の免許でも日本で発行された国際免許でも運転はできないそうで、現地に行ってから現地の手続きをしなければなりません。
ただ向こうにいる間に日本の免許の期限が切れてしまわないように今持っている免許を更新してから渡航する予定で、その必要な手続きなどをもう一度確認しました。
海外転勤の場合は 期限を過ぎた場合の猶予措置などもあるようですが、 失効してしまったらもったいないですもんね。

最後までお読みいただきありがとうございました!
皆様今週も良い1週間を☆



この記事が参加している募集

#この街がすき

43,708件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?