見出し画像

Internship diary2021.2.17 「hope」 ~木村麟之輔 ~

  こんにちは。日本大学芸術学部2年生の木村 麟之輔(りんのすけ)です。春から秋田公立美術大学に3年生からの転校入学し、秋田の文化活動をリサーチ・制作し、多くの人に喜んでもらえるような作品を生み出していきたいです。
 今、僕はNPO法人みらいの学校にインターンで参加し、仕事について日々学んでいます。地元企業・団体のインタビューや記事制作、Web運営をメインに活動していきます。

インターンに参加した理由

 僕は地域の固有の文化や活動をリサーチし、企画・制作する取り組みをしたいと考えています。この取り組みをおこなうにあたりこのインターンの活動はとても良い経験になるとだろうと参加を決めました。
 インタビューや文章作成のスキルを高め秋田の文化や産業に触れ、人との繋がりを広げていくことで人や文化・産業がどのような流れで繋がっているのかを洞察し関係性を捉えていきたいです。
 仕事の姿勢や取材活動など、普段の生活では学べないようなことを経験し、大学での研究制作や将来の活動への糧になるように取り組きつつ自分の将来や目標を明確にしていこうと思います。

活動への意気込み

 インターン先のNPO法人みらいの学校のある秋田県には、マタギ・狩猟、暗黒舞踏、地域や山岳信仰などのユニークで奥深そうな面白い文化や活動がたくさんあり、その活動に参加したり、携わる方々にお話を聞くことで、魅力を伝えていきたいです。
 日々の任された仕事をしっかりとこなし、文化研究にも取り組むことで、自分にも、インターン先にも、羽後町の人達にとってもより良い結果になることを目指していきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

木村さんが参加しているインターンシップの詳しい内容は以下リンクから




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?