マガジンのカバー画像

栽培設備マガジン

49
農業ハウスを建設する際に考えなければならない基礎知識の記事です。 ※500ビューを越えた記事から有料とさせていただいております。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

許せない農作物の盗難! (農業)

許せない農作物の盗難! (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。
最近は農作物の盗難事件が後を絶たないですね。収穫目前で盗難されるこの切なさ。。。
治安がだんだん悪くなってきたように感じます。

また農作物だけでなく草刈り機やトラクターなど農業機器まで盗難事件が頻発しています。

「農作物 盗難事件」で検索すると続々と盗難事件が出てきます。許せないですね。

・シャインマスカット約60房を盗む 上越市の40代の男女

もっとみる
もみ殻の燃料化! 「もみ殻薪化装置」

もみ殻の燃料化! 「もみ殻薪化装置」

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。今日はもみ殻についてお話いたします。
もみ殻とはお米の最も外側の皮のことです。一般の方は精米された白いお米を目にしますが、田んぼで収穫された「籾(もみ)」が「玄米」となり「精米」となって一般に販売されています。
籾が玄米となるときに外側の皮を取り除くのですが、それが「もみ殻」です。

お米の日本国内での生産量は約750万t。そしてその約2割がもみ殻とな

もっとみる