見出し画像

骨格診断・パーソナルカラー・顔タイプ診断を受けたのに「なんだかしっくりこない」本当の理由

東京・飯田橋でパーソナルスタイリストをしている中野みおりです!

このnoteは似合うって何?どうしたらおしゃれになれるの?を図解を使ってわかりやすく解説していくシリーズです。


「似合う」がしっくりこないってどういうこと?

今週は私の仕事の一つである、骨格診断/パーソナルカラー診断/顔タイプ診断について深堀りしていきます。

さて、ここ数年トレンドのファッション診断。肌の色やお顔立ちを元に「似合うおしゃれがわかる」その結果、服が選びやすくなり周りからの印象も良くなる、というメリットがあります。

ところがどっこい。

せっかく診断を受けたにも関わらず「診断結果がしっくりこない(納得しきれない)。」「おすすめされたけど似合わないような気がする。」とモヤモヤしている方も、実は多くいらっしゃるのです。

その結果、「もしかして、診断結果が間違っていたんじゃないか?有名な〇〇先生のサロンなら違う結果になるかも!」「こっちの〇〇診断ならこのモヤモヤが解消されるかもしれないから、受けに行こう!」と、自分の納得できる答えを求めて彷徨う、言わば診断ジプシーが産まれてしまいます。

診断結果がしっくりこないのは、「似合う」の定義が1つではないから

もちろん、しっくりこない原因は複数あります。正直、スタイリストやイメージコンサルタントの力不足で誤解を招いたり、診断結果を活用しきれないことも多々あるのですが…。

私が思うのは、そもそも似合うの定義が1つではないことが原因だと思っています。

そもそも「似合う」を決めているのは誰なのか問題

「似合う」を決めているのは自分と、他人と2パターンあります。

まず、鏡を見た時に「これ似合ってるじゃん!」と感じたら、それは自分の心が決めた=主観の似合うということです。

肌の色に似合ってるとか、今日の気分に似合っているとか、あの人の好みに合いそうだとか、「何に」似合うかはその人の心次第です。ただ、どんな理由であれ自分でそう感じたのであれば似合っていると考えていいでしょう。

もう一つは他人が見て「似合う」と感じるかどうかです。

こちらは客観の似合うということになります。ファッション診断はコンサルタントやスタイリストが見て診断するため、客観的に似合うかどうかという基準になります。

また、その似合う基準が見た人の好みによってぶれないように、ドレープを当てたり、顔の縦横比を測ったりして、できるだけ「誰もが同じように似合うと感じるもの」を選ぶようになっています。

ただ、主観と客観の「似合う」にずれが生じてしまうことはよくあります。するとギャップが生まれてしまうことで「しっくりこない」というモヤモヤに繋がってしまうのでしょう。

本当の「似合う」を知って一歩踏み出しせば、もっと素敵な自分に出会える

主観と客観のどちらを優先したらいいか?については、正直なところ正解はありません。なぜなら、外見に何を求めるか、その人の置かれているシチュエーションによって優先順位が変わってしまうからです。

例えば起業や婚活といった「他人から見られる/判断される」状況においては、目的を達成するために客観的な似合うを取り入れることで好印象が叶います。自分の見え方を知ることでミスマッチを防ぐことがもできるので、思うような相手と巡り会えない…という方はぜひ診断を受けてください。

ただ、昔の私のように「好きな服を着ているはずなのに、鏡を見るとしっくりこない」「お店に並んだ服を見た時はワクワクしたのに、いざ自分が着てみると思うように着こなせなくてガッカリしてしまう」という方は、一度「似合う服」にシフトしてみませんか?

頭の中にいる「私」と鏡の前にいる「現実の私」のギャップは、客観的に似合う服を着ることで解消されるかもしれませんよ。

だから、診断ジプシーとして他人に正解を求めるのではなく、自分の内側に目を向けるきっかけになってほしいと思っています。

例えば、他人から見たら似合うと感じる大柄や色物のアイテムも、普段着慣れないから違和感を感じてしまったり、「私なんかがこんな服を着てはいけない」と自分を過小評価する癖があってソワソワしてしまったり

なんだか、もったいないですよね…!診断結果という客観的な「似合うおしゃれ」に違和感を感じる方は、頭の中にいる「私という人間」の価値観をアップデートする時がきていませんか?

似合うおしゃれを知ることで、今いる場所から一歩踏み出しまだ見たことない自分自身や、もっとキラキラ輝く私に出会えるかもしれませんよ。

当サロンは病院のように、ただ〇〇タイプと名付けてもらうために来る場所ではありません。似合うおしゃれを通じて、今より自分自身に前向きになれるお手伝いができれば、とてもとても嬉しいと思います。

メニューやスケジュールはホームページに記載しておりますので、ぜひお越しくださいね。はじめの一歩を一緒に歩き出しましょう♪


サロン情報・レッスンのお知らせはこちらから

骨格診断/顔タイプ診断/パーソナルカラー診断/同行ショッピング
自分を知って本当に似合うおしゃれを楽しみたい人のためのパーソナルスタイリングサロン・ミライナルミー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?