見出し画像

ミライフキャリアデザインDAY2開催レポート!

こんにちは!ミライフキャリアデザイン、コミュニティマネージャーのあさみんです🌞

6月12日、デザイン思考でキャリア考えるプログラム、「ミライフキャリアデザイン」のDAY2を開催しました!

本日はその様子をレポートします!

当日のプログラム
『「働く」ことについての本当に大切なこと』の特別講義
理想未来講義・ワークショップ

司会のおもてなしマネージャーゆっきーな🌞

画像1

自分にとって「働く」目的は何なのか?

まず、『「働く」ことについての本当に大切なこと』の著者、古野庸一さん(ふるさん)の特別講義から始まりました!

なんと、この本は、娘さんに読んでほしくて書いた本だったそう。
執筆の裏話も一部はさみながら講義は進みました。

本の冒頭に出てくる、漁師とビジネスマンの話をディスカッションながら、自分にとって「働く目的」は何なのか?を考えました。

画像2


「生き残る」ことと「幸福になる」ことを両立するには?

画像6

講義は、著書の主題である、「生き残ること」と「幸福になること」の両立についてというテーマへ。どうやって天職を見つけるのか?居場所を見つけるのか?そんな問いのもと、学びの深まる濃い時間になりました!

~参加者の感想~

ふるさんの話はもちろん途中のディスカッションでの学びも多かったです。著者(ふるさん)を前にお互いの観点から意見を交わせるのは貴重な時間でした。
改めて「働く上で大事なこと」を構造的に理解することができました。
→働く目的はそれぞれだが、「抽象的には幸せになること」「生き残ることが大事」。そのために天職(楽しい&意味づけ)を見つけることが大事で、その方法はベースを整え居場所を作り、今の仕事を天職にしながらも多くのチャレンジをしていくこと。
読んでいてとても面白かった書籍の著者の方から、直接お話をいただけるという素晴らしい機会に改めて感謝しています。ありがとうございます。

天職を3つのレイヤー+αで整理されていたのがわかりやすくすっと腹落ちしました。天職を見つけた方が良いというのは色々な本で書いてありますが、このようなレイヤー分けで考えるとより自分の中で整理しやすくなるなと思いました


「自分の今の仕事は「誰に何を提供する仕事なのか」?を考えてみるとよいです。内省と行動を繰り返すことによって、自分らしさとこれからの方向性が見えてきます。」というあたたかいメッセージで、ふるさんの講義は締めくくられました。


理想未来講義

ミライフキャリアデザインとは、デザイン思考で自分の理想未来を考えるプロセス!なのですが、

画像4


・「デザイン思考」とはなにか?
・「理想未来」とはなにか?
・なぜ旗を掲げるのか?

ということを、ミライフキャリアデザインのオーナースケさんより、お伝えしていきました。

ワークショップにて『理想未来』のたたき台をつくりました!

最後は理想未来ワークショップ!

まずは自分の理想未来の「プロトタイプ」を作ろう!ということで、自分の大切にしたい価値観、ありたい姿を決めていくワークショップを実施しました。

画像3

大切なことは、仮でもいいから決める!ことだそう。

~参加者の方の感想~

・アウトプットとして書き出し、相手にぶつけることで思考が整理され、実現意欲が湧いてくる感覚を覚えました。
・デザイン思考プロセスは、デザイン対象者が自分になった瞬間、急に難易度が上がり、普段からの内省習慣が大切だなと再認識しました。
理想の未来に一歩踏み出す、その時も旗に向かって一直線に進まなければいけないような気がしていましたが、軌道修正を繰り返し、そのうち旗が変わっても良いと言う事で楽に1歩が踏み出せるように感じました。
他の人の想定未来、理想未来を聞く事で、全然違っていたり、似たような事だったり共有出来る事で支え合って行けるように感じました

参加者の皆さんには、ここで仮置きした理想未来のプロトタイプを、これから2か月で磨き上げていただくことになります。

みなさんからは、もやもやしだしたという声や、これからのプログラムへの期待の声も上がりました。


最後、これからのプログラムで、ピアメンタリングを行うチームが発表され、DAY2は終了となりました!


次回は、チームでのブラッシュアップ期間を経て、DAY3を実施します!
引き続きお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?