見出し画像

中国経済はデフレ脱却と信頼回復に向けた「重要な年」に直面している/FTを読む

China’s economy faces ‘critical year’ to dispel deflation and revive confidence
中国経済はデフレ脱却と信頼回復に向けた「重要な年」に直面している

Beijing forecast to exceed 2023 growth target but outlook is tougher as consumers remain cautious
中国政府は2023年の成長目標を超えると予想しているが、消費者は依然慎重なため見通しはさらに厳しい

As the head of China’s biggest jewellery retailer, Kent Wong has his finger on the pulse of consumers in the world’s second-largest economy — and they are wary.
中国最大の宝飾品小売業者の責任者であるケント・ウォン氏は、世界第2位の経済大国の消費者の動向を正確に把握しており、消費者は警戒している。

Wong, managing director of Chow Tai Fook, said the chain’s customers have been pivoting from diamonds and other gemstones to gold, a store of wealth in tough times. “In the short term, people will continue to be more cautious no matter [whether it’s] consumption or investment,” he said, adding though that he expected consumer confidence to return in a year or two.
周大福のマネージングディレクター、ウォン氏は、同チェーンの顧客はダイヤモンドやその他の宝石から、厳しい時代の富の貯蔵庫である金へとシフトしていると述べた。 同氏は「短期的には、消費であれ投資であれ、人々は引き続き慎重になるだろう」としながらも、消費者信頼感は1、2年以内に回復するとの見通しを付け加えた。

Wong’s subdued outlook for 2024, shared by many analysts, comes as policymakers in Beijing brace for a decisive year in their battle to restore the economy’s animal spirits and escape the threat of a debt-deflation spiral.
ウォン氏の2024年の抑制的な見通しは、多くのアナリストも共有しており、北京の政策立案者らが経済のアニマルスピリットを回復し、債務デフレスパイラルの脅威から逃れるための闘いにおいて、決定的な年に備えている中、出ている。

In a speech at the World Economic Forum in Davos, Premier Li Qiang said on Tuesday that China’s gross domestic product grew an “estimated” 5.2 per cent last year. While that would slightly exceed the official target of 5 per cent, economists said 2024 was likely to be more challenging, with a Reuters poll of analysts predicting growth will slow to 4.6 per cent.
李強首相は火曜日、ダボスでの世界経済フォーラムでの講演で、中国の昨年の国内総生産は「推定」5.2%成長したと述べた。 これは公式目標である5%をわずかに上回ることになるが、エコノミストらは2024年はさらに困難になる可能性が高く、ロイターのアナリスト調査では成長率が4.6%に鈍化すると予想されていると述べた。

A property downturn is well into its third year, exports are weak, wary investors are steering clear of China’s financial markets and policymakers are fighting what Morgan Stanley analysts say is the country’s longest run of deflationary pressure since the 1997-98 Asian financial crisis.
不動産不況は3年目に突入しており、輸出は低迷しており、慎重な投資家は中国の金融市場から距離を置き、モルガン・スタンレーのアナリストらによると中国では1997~1998年のアジア金融危機以来最長となっているデフレ圧力と政策当局者が戦っている。

“I think it’s a critical year for the Chinese economy in the sense that deflation could be entering a vicious cycle,” said Robin Xing, chief China economist at Morgan Stanley.
モルガン・スタンレーの首席中国エコノミスト、ロビン・シン氏は「デフレが悪循環に入る可能性があるという意味で、今年は中国経済にとって重要な年だと思う」と述べた。

Xing said companies had started cutting debt and refraining from capital expenditure and hiring, while the job market was tough and salary expectations were deteriorating. “To break that cycle, we need to have some very meaningful policy efforts,” he said.
シン氏は、雇用市場が厳しく給与期待も悪化する中、企業は債務を削減し、設備投資や雇用を控え始めていると述べた。 「そのサイクルを断ち切るためには、非常に有意義な政策努力が必要だ」と同氏は述べた。

Analysts expect the annual meeting of the National People’s Congress, the rubber-stamp parliament, to again set an economic growth target of about 5 per cent when it meets in early March.
アナリストらは、ゴム印議会である全国人民代表大会の年次会議が3月初旬に開催され、再び約5%の経済成長目標を設定すると予想している。

While robust compared with developed economies, last year’s target was China’s lowest in decades. After harsh lockdowns battered the economy in 2022, it should have been easy to achieve, analysts said, but the government was forced to step up fiscal support after growth wavered in the middle of the year.
先進国と比べれば堅調ではあるものの、中国の昨年の目標はここ数十年で最低だった。 2022年に厳しいロックダウンが経済に打撃を与えた後、アナリストらは、達成は容易だったはずだったが、年半ばに成長が揺らぎ、政府は財政支援の強化を余儀なくされたと述べた。

The base effect of comparison with 2022 probably flattered China’s GDP growth last year by about 2 percentage points, said Hui Shan, chief China economist at Goldman Sachs.
ゴールドマン・サックスの首席中国エコノミスト、フイ・シャン氏は、2022年との比較によるベース効果は、おそらく昨年の中国のGDP成長率を約2パーセントポイント上回っただろうと述べた。

As with last year, the property sector is the biggest uncertainty facing the economy in 2024, analysts said. The government has announced multiple initiatives, recently revealing that the central bank in December channelled Rmb350bn ($49bn) into banks through a facility known as “pledged supplementary lending”.
アナリストらは、昨年と同様、不動産セクターが2024年の経済が直面する最大の不確実性になると述べた。 政府は複数の取り組みを発表しており、最近では中央銀行が12月に「約束された追加融資」として知られる制度を通じて銀行に3,500億元(490億ドル)を注入したことを明らかにした。

It did not explain what the loans were for, but analysts expect they might be earmarked for the “Three Major Projects” — a stimulus programme to help the housing construction industry.
融資の目的については明らかにされていないが、アナリストらは住宅建設業界を支援する刺激プログラム「3大プロジェクト」に融資が割り当てられるのではないかと予想している。

Chris Beddor, deputy director of China research at Gavekal, said this scheme could be enough to put a floor under moribund construction activity, but property sales would be a bigger unknown. In December, China’s property sales were still only 60 per cent of pre-pandemic 2019 levels in 30 major cities.
ガベカルの中国調査副部長、クリス・ベドール氏は、この計画は瀕死の建設作業中の床を取り除くのに十分である可能性があるが、不動産売却についてはさらに未知数になるだろうと述べた。 12月の中国の不動産販売額は主要30都市で依然としてパンデミック前の2019年の水準の60%にすぎなかった。

Beddor said if the property crisis deepened further, authorities might be forced to launch a “bazooka” stimulus package that would surprise the market on the upside. But he added that his base case was for stabilisation rather than a rebound. “There will be some pretty modest pick-up this year, in other words at least things just stop getting worse,” he said.
ベドール氏は、不動産危機がさらに深刻化すれば、当局は市場を驚かせる「バズーカ」景気刺激策の発動を余儀なくされる可能性があると述べた。 しかし同氏は、基本的なシナリオはリバウンドではなく安定化だと付け加えた。 同氏は「今年はかなり緩やかな回復が見込まれる。言い換えれば、少なくとも事態の悪化は止まるだろう」と述べた。

Beyond the property sector, economists argued that a much broader stimulus package coupled with reforms was urgently needed to reflate the economy.
エコノミストらは、不動産セクター以外にも、経済を活気づけるためには、改革を伴うより広範な刺激策が緊急に必要であると主張した。

“Deflation is tremendously worrisome for a country like China that is accumulating public debt faster than Japan ever did,” said Alicia García-Herrero, chief economist for the Asia-Pacific at Natixis. During times of deflation, prices and wages fall, but the value of debt does not, raising the burden of repayments.
ナティクシスのアジア太平洋担当チーフエコノミスト、アリシア・ガルシア・エレーロ氏は「日本以上のペースで公的債務を積み上げている中国のような国にとって、デフレは非常に憂慮すべきことだ」と述べた。 デフレ下では、物価や賃金は下がりますが、借金の価値は下がりませんので、返済負担が高まります。

The central government needs to provide a fiscal package that targets consumption rather than more investment in manufacturing, said Morgan Stanley’s Xing. This could benefit China’s hundreds of millions of migrant workers, for instance, by offering them more access to social benefits, reducing their incentive to hoard savings rather than spend.
モルガン・スタンレーのシン氏は、中央政府は製造業への投資拡大ではなく、消費をターゲットにした財政政策を提供する必要があると述べた。 これは、例えば、中国の何億人もの出稼ぎ労働者に社会的福利厚生へのアクセスを提供し、消費するのではなく貯蓄しようとする動機を減らすことによって利益をもたらす可能性がある。

“We need a decisive shift to fiscal easing,” Xing said. “Of course the size matters and the speed matters. If policy continues to undershoot, eventually the policy ask to break this debt-deflation trap could be even bigger.”
シン氏は「財政緩和への思い切った移行が必要だ」と述べた。 「もちろん、サイズも重要ですし、スピードも重要です。 政策が下振れし続ければ、最終的にはこの債務デフレの罠を打破するための政策要求がさらに大きくなる可能性がある。」

Economists argued that exports, which shrank in dollar terms last year, could not be relied on to rescue the economy, given soft global demand. China’s stimulus policies, which prioritise expansion of state bank lending to manufacturers, have resulted in overcapacity and increasing friction with trading partners such as the EU.
エコノミストらは、昨年ドルベースで縮小した輸出は、世界的な需要が低迷していることを踏まえると、経済救済に頼ることはできないと主張した。 国営銀行による製造業への融資拡大を優先する中国の景気刺激政策は、過剰生産能力をもたらし、EUなどの貿易相手国との摩擦を増大させている。

Despite market calls for Beijing to ease policy and China’s own efforts to present an investor-friendly face, analysts said policymakers continued to send mixed signals.
中国政府に政策緩和を求める市場の声や、投資家に優しい顔を見せようとする中国自身の努力にもかかわらず、アナリストらは、政策当局者らは引き続きさまざまなシグナルを発していると述べた。

The People’s Bank of China left an important lending rate on hold on Monday despite market expectations of a cut. Last month, the government shocked investors by announcing tough draft restrictions on video games after previously offering reassurances that a tech crackdown had ended.
中国人民銀行は市場の利下げ予想にもかかわらず、月曜日に重要な貸出金利を据え置いた。 政府は先月、テクノロジー関連の取り締まりが終了したとの安心感を与えていた後、ビデオゲームに対する厳しい規制案を発表し、投資家に衝撃を与えた。

The government tried to calm concerns by firing the official responsible for the draft rules, but analysts said the damage was done.
政府は規則草案の責任者を解任することで懸念を静めようとしたが、アナリストらは損害が出たと指摘した。

All of this would make hitting a GDP growth target of 5 per cent this year ambitious, economists said. Shan at Goldman said the government would need to reduce the drag from the property sector, implement more expansive fiscal measures, and “get lucky on exports”.
これらすべてを考慮すると、今年のGDP成長率5%目標の達成は野心的になるだろうとエコノミストらは言う。 ゴールドマンのシャン氏は、政府は不動産セクターの影響を軽減し、より拡張的な財政措置を講じ、「輸出に幸運をもたらす」必要があると述べた。

“If the government really wants to, one way or another it will figure out a way to get to 5 per cent. But it’s going to be a difficult task,” Shan said.
「政府が本当に望むなら、何らかの形で5%に到達する方法を見つけるだろう。 しかし、それは難しい仕事になるだろう」とシャン氏は語った。

英語学習と世界のニュースを!

自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m