見出し画像

「その名前で呼んでください」/アルジャジーラを読む

'Call it by its name'
「その名前で呼んでください」

How hateful rhetoric feeds anti-Palestinian violence in the US
憎悪に満ちたレトリックが米国における反パレスチナ暴力をどのように助長しているか

With Israel waging war in the Gaza Strip and violence reaching new heights in the occupied West Bank, Hisham Awartani’s family thought he would be safer in the United States.
イスラエルがガザ地区で戦争を繰り広げ、占領下のヨルダン川西岸地区で暴力が新たな段階に達しているため、ヒシャム・アワルタニさんの家族は米国にいた方が安全だと考えた。

That’s why, instead of going to the West Bank for Thanksgiving break, the 20-year-old Palestinian student and his two childhood friends decided to spend the US holiday with relatives in the small northeastern state of Vermont.
そのため、20歳のパレスチナ人学生と彼の幼なじみ2人は、感謝祭の休暇にヨルダン川西岸に行く代わりに、北東部の小さな州バーモント州の親戚と米国の休暇を過ごすことに決めた。

It’s also why Awartani’s uncle, Rich Price, didn’t think too much of the convoy of police cars that screamed past his house, sirens blaring, on the evening of November 25.
アワルタニさんの叔父であるリッチ・プライスさんが、11月25日の夜、サイレンを鳴らしながら自宅の前を通り過ぎたパトカーの車列についてあまり考えなかった理由もそこにある。

Awartani was supposed to be out of harm’s way in the quaint lakeshore city of Burlington. But a call Price received from his mother that night would remind him of the violence Palestinians face, even abroad.
アワルタニさんは、趣のある湖畔の都市バーリントンで危険が及ばないはずだった。 しかし、その夜、プライスさんは母親から受けた電話で、海外でもパレスチナ人が直面している暴力を思い出した。

“Hisham had called her and said, ‘Granny, I’ve been shot,’” Price told Al Jazeera from his dining room, where family photographs line the walls. Large windows look out onto North Prospect, the same street where Awartani and his friends Kinnan Abdalhamid and Tahseen Ahmad were attacked.
「ヒシャムさんから電話があり、『おばあちゃん、私は撃たれた』と言われました」とプライスさんは家族写真が並ぶダイニングルームからアルジャジーラに語った。 大きな窓からは、アワルタニさんとその友人のキナン・アブダルハミドさん、ターシーン・アハマドさんが襲撃されたのと同じ通り、ノース・プロスペクトが眺められる。

“Their families decided it was safer for them to come to Burlington, Vermont,” Price said. “One of the really difficult things about this is that they came here specifically because we felt this was a safer place for them to be.”
「家族はバーモント州バーリントンに来る方が安全だと判断した」とプライスさんは語った。 「これについて本当に難しいことの一つは、彼らがここに来たのは、ここが彼らにとってより安全な場所だと私たちが感じたからです。」

The Palestinian students were wearing keffiyehs and speaking a mixture of Arabic and English when a man stepped off his porch, less than three blocks from Price’s home, and opened fire. All three were injured but survived. Awartani is now paralysed from the chest down.
パレスチナ人の学生たちはクーフィーヤを着用してアラビア語と英語を混ぜて話していたが、プライスさんの自宅から3ブロックも離れていない自宅のポーチから男が降りて発砲した。 3人全員が負傷したが、生き残った。 アワルタニさんは現在、胸から下が麻痺している。

“He’s doing incredible work and putting a lot of effort into his rehab, and I think it’s difficult. Now he’s back at Brown [University]. He’s having to actually experience what it means to be back on that campus in a wheelchair,” Price said.
「彼は懸命に努力しており、リハビリに多大な努力を払っているが、それは難しいことだと思う。 今、彼はブラウン大学に戻っています。 彼は車椅子でそのキャンパスに戻ることが何を意味するのかを実際に体験しなければならない」とプライスさんは語った。

The attack didn’t just upend Awartani’s life, though. It also spurred fear across the country, where Palestinians and their supporters said they have faced a barrage of hateful rhetoric since Israel’s military offensive in Gaza began in early October.
しかし、この攻撃はアワルタニさんの人生を一変させただけではない。 また、パレスチナ人やその支持者らは、10月初旬にイスラエルによるガザでの軍事攻撃が始まって以来、憎悪に満ちたレトリックの集中砲火にさらされていると述べ、国中に恐怖を引き起こした。

According to Price, the dehumanisation of Palestinians in the US is the primary factor that fuelled November’s shooting.
プライスさんによると、米国におけるパレスチナ人の非人間化が、11月の銃乱射事件を引き起こした主な要因だという。

“The Palestinian struggle is one that is not told in a balanced way in this country,” he said.
「パレスチナの闘争は、この国ではバランスの取れた形で語られていないものだ」と彼は語った。

“The rhetoric of people in politics, in positions of leadership — certainly after October 7 — that talked about the struggle as a struggle between good and evil is really dehumanising and dangerous rhetoric.”
「政界や指導的地位にある人々の―確かに10月7日以降の―この闘争を善と悪の間の闘争として語るレトリックは、実に非人間的で危険なレトリックである。」

That’s a view shared by nearly a dozen community advocates and experts who spoke to Al Jazeera for this story. They detailed how politicians, media outlets and pro-Israel groups have spent years dehumanising and demonising Palestinians — with sometimes deadly results.
これは、この記事のためにアルジャジーラに話してくれた十数人のコミュニティ擁護者や専門家が共有する見解だ。 彼らは、政治家、報道機関、親イスラエル団体がどのように何年もかけてパレスチナ人を非人間化し、悪者扱いし、時には致命的な結果をもたらしてきたかを詳述した。

The role of political rhetoric
政治的レトリックの役割

It can be difficult to determine what constitutes a hate crime, in part because bias is tricky to identify. Is a shooting like the one in Burlington anti-Palestinian? Anti-Arab? Anti-Muslim? Or some combination of those prejudices?
偏見を特定するのが難しいこともあり、何がヘイトクライム(憎悪犯罪)を構成するのかを判断するのは難しい場合がある。 バーリントンの銃乱射事件のような事件は反パレスチナ的なものなのだろうか? 反アラブ? 反イスラム教徒? それともそれらの偏見の組み合わせだろうか?

In the Vermont case, the man arrested has pleaded not guilty, and state officials and the US Department of Justice continue to examine whether to press hate crime charges.
バーモント州の事件では、逮捕された男は無罪を主張しており、州当局と米国司法省はヘイトクライムで告発するかどうか検討を続けている。

While such an investigation can take months, experts said anti-Palestinian sentiment lies at the heart of the “relentless” wave of hate incidents since October.
こうした調査には何か月もかかる可能性があるが、専門家らは、10月以降の「容赦ない」ヘイト事件の波の中心には反パレスチナ感情があると述べた。

“Frequently, we see stuff like it’s a keffiyeh that sort of starts the incident, and while that’s a well-known Palestinian identifier, there’s no way for us to know what’s in the head of the person committing the incident,” said Corey Saylor, research and advocacy director at the Council on American-Islamic Relations (CAIR).
アメリカ・イスラム関係評議会(CAIR)のリサーチ&アドボカシー・ディレクターであるコーリー・セイラー氏は、「事件の発端となったクーフィーヤのようなものをよく見かけますが、それはよく知られたパレスチナ人であることを示すものですが、事件を起こした人物の頭の中に何があるのかを知る術はありません」と語る。

CAIR said it received 3,578 complaints related to anti-Palestinian and anti-Muslim hate incidents in the last three months of 2023 — a 178 percent increase compared with a year earlier. The cases range from doxxing, or posting someone’s personal information online without their consent, to violent attacks.
CAIRによると、2023年最後の3ヶ月間に反パレスチナおよび反イスラムヘイト事件に関する苦情が3,578件寄せられ、前年同期比で178%増加したという。事件の内容は、本人の同意なしに個人情報をネット上に公開する「Doxing」から暴力的な攻撃まで多岐にわたる。

“You don’t get this wave if you don’t have a set of biases built into society in regards to particular Arabs and Muslims,” Saylor told Al Jazeera. “There’s a basis of hate there that has to exist for this wave that we saw in October, November, December to occur. It’s looking for someone to flip the switch, essentially.”
「特定のアラブ人やイスラム教徒に対する偏見が社会になければ、このような波は起きない」とセイラーはアルジャジーラに語った。「10月、11月、12月に見られたこの波が起こるためには、憎しみの基盤が存在しなければならない。本質的には、誰かがスイッチを入れてくれることを求めているのです」。

The wave has coincided with a rise in hostile rhetoric against the Palestinian people — in the occupied territories, in Israel and in the diaspora.
この波は、占領地、イスラエル、そしてディアスポラにおいて、パレスチナ人に対する敵対的なレトリックの台頭と時を同じくしている。

The war began on October 7 when the Palestinian group Hamas launched deadly attacks on southern Israel. In the following days, Israeli Defence Minister Yoav Gallant described Israel’s military campaign as a fight against “human animals” as he called for Gaza — home to 2.3 million Palestinians — to be placed under strict siege.
戦争は10月7日、パレスチナ人組織ハマスがイスラエル南部に致命的な攻撃を開始したことで始まった。 翌日、イスラエルのヨアヴ・ガラント国防大臣は、230万人のパレスチナ人が暮らすガザを厳重な包囲下に置くよう求め、イスラエルの軍事作戦は「人間動物」との戦いであると述べた。

Prime Minister Benjamin Netanyahu likewise painted the conflict as a battle between “the forces of civilization and the forces of barbarism”. President Isaac Herzog also said “an entire nation” of Palestinians was “responsible” for the Hamas attacks.
ベンヤミン・ネタニヤフ首相も同様に、この紛争を「文明勢力と野蛮勢力」の間の戦いとして描いた。 アイザック・ヘルツォーク大統領もまた、パレスチナ人の「国民全体」がハマスの攻撃に「責任がある」と述べた。

Israel’s defenders in the US made similar comments: Some members of Congress, like Representative Brian Mast of Florida, said there were few “innocent Palestinians” in Gaza. President Joe Biden, meanwhile, dismissed the mounting Palestinian death toll as “the price of waging war”.
米国のイスラエル擁護派も同様のコメントをしており、フロリダ州のブライアン・マスト下院議員のような一部の議員は、ガザには「無実のパレスチナ人」はほとんどいないと述べた。 一方、ジョー・バイデン大統領はパレスチナ人の死者数の増加を「戦争遂行の代償」として一蹴した。

Nearly 30,000 Palestinians have been killed since the military campaign in Gaza began.
ガザでの軍事作戦が始まって以来、3万人近くのパレスチナ人が殺害された。

Critics have also pointed to stereotypes in US media as contributing to the negative perceptions of Palestinians. For instance, an opinion column published in The Wall Street Journal in early February described Dearborn, Michigan, a city with large Palestinian and Arab-American populations, as “America's jihad capital”.
批評家らはまた、米国メディアの固定観念がパレスチナ人に対する否定的な認識の一因となっていると指摘している。 例えば、2月初旬にウォール・ストリート・ジャーナルに掲載されたオピニオンコラムは、パレスチナ人とアラブ系アメリカ人の人口が多いミシガン州ディアボーンを「アメリカのジハード首都」と評した。

“There is a direct correlation: When the rhetoric goes up, so does the hate speech, and it often leads to hate crimes,” said Abed Ayoub, national executive director of the American-Arab Anti-Discrimination Committee (ADC).
アメリカ・アラブ反差別委員会(ADC)の全国事務局長アベド・アユーブ氏は、「直接的な相関関係がある。レトリックが増えるとヘイトスピーチも増え、ヘイトクライムにつながることが多い」と述べた。

In one of the most glaring examples, Palestinian activist and the ADC’s West Coast Director Alex Odeh was killed in 1985 when the organisation’s California office was firebombed.
最も明白な例の1つは、パレスチナ活動家でADC西海岸局長のアレックス・オデ氏が1985年に同組織のカリフォルニア事務所が焼夷弾で殺害されたことである。

The attack is believed to have been carried out by members of the far-right Jewish Defense League, but no one has been charged — leaving an open wound for the community.
この襲撃は極右ユダヤ防衛同盟のメンバーによって実行されたと考えられているが、誰も起訴されておらず、地域社会に傷を残したままとなっている。

“We’ve lost staff members that were killed because of the bombings from these really far, right-wing Zionist extremists. That poses a real threat,” Ayoub told Al Jazeera.
「私たちは、極右シオニスト、右翼過激派による爆撃により殺された職員を失いました。 それは本当の脅威となる」とアユーブ氏はアルジャジーラに語った。

'Feelings of horror'
「恐怖の感情」

Ahmed Rehab, executive director of CAIR’s Chicago branch, said he raised the alarm in October about “the volume of biassed and anti-Palestinian propaganda that was pouring out of the media and the statements from elected officials”.
CAIRシカゴ支局事務局長アーメド・リハブ氏は、10月に「メディアや選挙で選ばれた役人の発言から大量に流れ出る偏った反パレスチナプロパガンダ」について警鐘を鳴らしたと述べた。

Later that same month, a six-year-old Palestinian American boy, Wadea Al-Fayoume, was killed in a Chicago suburb when his family’s landlord stabbed him 26 times. His mother was also severely injured.
同月下旬、シカゴ郊外で6歳のパレスチナ系アメリカ人少年ワデア・アルファユーム君が、家族の家主に26回刺され死亡した。 母親も重傷を負った。

Police said they were “targeted by the suspect due to them being Muslim and the ongoing Middle Eastern conflict involving Hamas and the Israelis”.
警察は、彼らが「イスラム教徒であることと、ハマスとイスラエル人が関与する現在進行中の中東紛争のため、容疑者の標的となった」と述べた。

Rehab said the attack spurred “feelings of horror” in the community.
リハビリ施設は、この襲撃により地域社会に「恐怖の感情」が高まったと述べた。

“This is a child stabbed 26 times by an adult, an innocent child who had done nothing to him,” he told Al Jazeera. Thousands of people attended the boy’s funeral in mid-October.
「これは大人によって26回刺された子供であり、何もしていない罪のない子供です」と彼はアルジャジーラに語った。 10月中旬に行われた少年の葬儀には数千人が参列した。

“In addition to the obvious, there is a feeling of abandonment and a feeling of being left out to dry because how do you protect against that?” Rehab said.
「明白なことに加えて、見捨てられたという感覚や、干されるままに放置されているという感覚があります。それをどうやって防ぐのですか?」 リハビリ施設は言いました。

“It definitely feels like a grave sense of injustice. It feels like you’re alone and you don’t really know what to do. These protests in the streets [for Palestine], that’s not a strategy. That’s people crying out for justice when every other door has been shut.”
「確かに重大な不公平感を感じます。 ひとりぼっちで、何をしたらいいのか本当にわからないような気がします。 (パレスチナのための)街頭での抗議活動、それは戦略ではありません。 それは、他のすべてのドアが閉ざされている中で、正義を求めて叫んでいる人々のことです。」

For Iman Abid-Thompson, a Palestinian American and director of advocacy and organising at the US Campaign for Palestinian Rights, hate-filled rhetoric allows people “to fuel their own hate and violence” against Palestinians.
パレスチナ系アメリカ人であり、パレスチナ人の権利のためのUSキャンペーンで擁護と組織化のディレクターを務めるイマン・アビド=トンプソンにとって、憎悪に満ちたレトリックは、パレスチナ人に対する「憎悪と暴力を煽る」ことを可能にする。

“We are oftentimes used synonymously with the term ‘terrorist’,” she said.
「私たちは『テロリスト』という言葉と同義で使われることがよくあります」と彼女は言う。

“These are the sorts of things that resonate with people, with US white vigilantes who think that, ‘Oh, my gosh, in order to protect America, I must protect us against these sorts of terrorists.’”
「これらは、人々の共感を呼ぶ類のものであり、『なんてことだ、アメリカを守るためには、この種のテロリストから私たちを守らなければならない』と考える米国の白人自警団の人々の共感を呼ぶものである。」

That framing — of Palestinians as “terrorists” — is not new, explained Evelyn Alsultany, a professor of American studies and ethnicity at the University of Southern California’s Dornsife College.
パレスチナ人を「テロリスト」とするその枠組みは新しいものではないと、南カリフォルニア大学ドーンサイフ校のアメリカ研究と民族学の教授エブリン・アルスルタニー氏は説明する。

She traced that perspective back to the creation of the state of Israel in 1948 when Palestinians were painted “as people you can’t reason with, who are terrorists and who are anti-Semitic”.
彼女はその視点を1948年のイスラエル建国まで遡り、当時パレスチナ人は「理性の通じない人々、テロリスト、反ユダヤ主義者」として描かれていたと語った。

That narrative continued to grow after the Arab-Israeli war of 1967 when Israel seized the West Bank, the Gaza Strip and other Arab lands. Multiple plane hijackings in the 1970s carried out by Palestinian armed groups contributed to negative perceptions of Palestinians.
この物語は、イスラエルがヨルダン川西岸、ガザ地区、その他のアラブの土地を占領した1967年のアラブ・イスラエル戦争後も拡大し続けた。 1970年代にパレスチナ武装勢力によって行われた複数の飛行機ハイジャック事件は、パレスチナ人に対する否定的な認識の一因となった。

Then with the Islamic Revolution in Iran in 1979 and the Iranian hostage crisis, “we got the conflation of Arabs and Iranians and Muslims as all the same,” Alsultany said. “By the time we got to 9/11, it was very easy to make the case that Islam writ large, Arabs writ large, were a threat to US national security.”
その後、1979年のイランイスラム革命とイラン人質事件により、「アラブ人、イラン人、イスラム教徒が同じものとして混同されるようになった」とアルスルタニー氏は語った。 「9/11が起きるまでに、イスラム教全体、アラブ人全体が米国の国家安全保障に対する脅威であると主張するのは非常に簡単だった。」

Alsultany explained that conflating anti-Palestinian hate with Islamophobia not only erases the diversity of Palestinian society but “it also gives the impression that this is a religious conflict when it is not. It is a political conflict,” she said. She pointed out that, while most Palestinians are Muslim, some are Christian or Druze.
アルスルタニー氏は、反パレスチナ憎悪とイスラム嫌悪を混同することは、パレスチナ社会の多様性を消すだけでなく、宗教紛争ではないのに、「それが宗教紛争であるかのような印象を与えることにもなる」と説明した。 「それは政治的紛争だ」と彼女は言った。 彼女は、ほとんどのパレスチナ人はイスラム教徒だが、中にはキリスト教徒やドゥルーズ派もいると指摘した。

“It is connected to Islamophobia, anti-Palestinian racism — there are overlaps. But saying Islamophobia right now, which is the language that’s being used, is erasing Palestinians.”
「イスラム恐怖症や反パレスチナ人種差別と重なる部分がある。しかし、今、イスラム恐怖症と言っている言葉は、パレスチナ人を消し去っているのです」。

James Zogby, president of the Arab American Institute and a longtime community advocate, also noted that Palestinian and Muslim identities were being conflated as one.
アラブ・アメリカン協会の会長で長年コミュニティの擁護者であるジェームズ・ゾグビー氏も、パレスチナ人とイスラム教徒のアイデンティティが一つとして混同されていると指摘した。

In November, for instance, Biden unveiled plans to launch a national campaign to combat Islamophobia — at a moment when he was facing pressure to condemn violence against Palestinians.
たとえば11月、バイデン氏はパレスチナ人に対する暴力を非難する圧力に直面していた矢先、イスラム恐怖症と闘う全国キャンペーンを開始する計画を明らかにした。

“For too long, Muslims in America and those perceived to be Muslim, such as Arabs and Sikhs, have endured a disproportionate number of hate-fueled attacks and other discriminatory incidents,” the White House said in a statement announcing the initiative.
ホワイトハウスはこの取り組みを発表した声明で、「あまりにも長い間、米国のイスラム教徒と、アラブ人やシーク教徒などイスラム教徒とみなされる人々は、不釣り合いなほど多くの憎しみに満ちた攻撃やその他の差別的な事件に耐えてきた」と述べた。

But according to Zogby, the Biden administration has things backwards. “It’s not Islamophobia, and it’s not, as the White House says, ‘Muslims and people perceived to be Muslims’. More often than not, it’s the other way around. It’s Arabs and people perceived to be Arabs,” he told Al Jazeera.
しかし、ゾグビー氏によると、バイデン政権の状況は逆向きだという。 「それはイスラム嫌悪ではないし、ホワイトハウスが言うように『イスラム教徒やイスラム教徒と思われる人々』でもない。 多くの場合、その逆です。 それはアラブ人、そしてアラブ人と認識されている人々だ」と彼はアルジャジーラに語った。

And within that targeting of “Arabs and people perceived to be Arabs”, anger over Palestine and Palestinian advocacy is a central cause.
そして、「アラブ人およびアラブ人とみなされる人々」を標的とするその中で、パレスチナとパレスチナ人の擁護に対する怒りが中心的な原因となっている。

“When three people went to jail for threatening my life after 9/11, it was Palestine [that] was the issue. The death threat I got back in the ‘70s — Palestine. My office got firebombed in 1980 — it was Palestine,” Zogby said.
「9/11の後、私の命を脅かしたとして3人が刑務所に入ったとき、問題となったのはパレスチナでした。 70年代に私が受けた殺害の脅迫もパレスチナだった。 私のオフィスは1980年に焼夷弾の爆撃を受けました、それはパレスチナでした」とゾグビーは語った。

'Call it by its name'
「その名前で呼んでください」

For many years, Zogby said there was a sense that this steady stream of hate and discrimination wasn't something you reported or talked about. He explained that the mindset in the community was: “We have to be stronger than that and deal with it."
ゾグビーによれば、長年にわたって、このような憎悪と差別の地道な流れは、報道されたり語られたりするようなものではなかったという。彼は、地域社会の考え方はこうだったと説明した: 「私たちはそれよりも強くなり、そしてそれに対処しなければならない」。

“I think that created an impression that really everything was OK, and it wasn’t OK.”
「それが、本当にすべてがOKであるかのような印象を与えたと思うのだが、それはOKではなかった」。

Zogby described losing jobs, being excluded politically and receiving threatening phone calls at home. The 1970s threat arrived as a note made of cut-out magazine letters — just like in the movies. The letters spelled, “Arab dog you’ll die.”
ゾグビーさんは、職を失い、政治的に排除され、自宅に脅迫的な電話がかかってきたと語った。 1970 年代の脅威は、映画と同じように、雑誌の手紙を切り抜いたメモとして届きました。 文字には「アラブの犬、死ぬぞ」と綴られていた。

Part of his advocacy work now revolves around shedding light on instances of hate against the Palestinian community and other Arab Americans.
彼の擁護活動の一環は現在、パレスチナ人コミュニティや他のアラブ系アメリカ人に対する憎悪の実例に光を当てることを中心に展開している。

“Call it by its name. Call it what it is. It’s anti-Palestinian bigotry,” he continued. “It’s the refusal to accept Palestinians as equal human beings deserving of rights and punishing those who speak out in support of them.”
「それを名前で呼んでください。そのように呼んでください。それは反パレスチナ的偏見だ」と彼は続けた。「パレスチナ人を権利に値する対等な人間として受け入れることを拒否し、彼らを支持して発言する人々を罰することだ」。

According to Zogby, part of the problem is that most Americans think there can be only one victim in the conflict between Israel and Palestine — and that victim is Israel.
ゾグビー氏によると、問題の一部は、ほとんどのアメリカ人が、イスラエルとパレスチナの間の紛争で犠牲者は一人だけであり、その犠牲者はイスラエルであると考えていることだという。

“And so Palestinians or supporters of Palestinians aren’t victims, and that creates a sense of vulnerability. It creates a sense of frustration. It creates a sense of, ‘I don’t have equal rights in this situation.’”
「そのため、パレスチナ人やパレスチナ人の支援者は犠牲者ではなく、それが脆弱性の感覚を生み出します。 それはフラストレーションの感覚を生み出します。 それは『この状況では私には平等な権利がない』という感覚を生み出します。」

Abid-Thompson from the US Campaign for Palestinian Rights added that Palestinian identity is often painted by Israel and pro-Israel groups as menacing.
米国パレスチナ権利キャンペーンのアビッド・トンプソン氏は、イスラエルや親イスラエル団体はパレスチナ人のアイデンティティを脅威的なものとして描くことが多いと付け加えた。

“There was this idea that if you were Palestinian or were talking about the Palestinian movement, it’s threatening,” she said. “It’s threatening to the Zionist ideology. It’s threatening to the Zionist support that we have in this country, and it’s always unwanted.”
「あなたがパレスチナ人であるか、パレスチナ運動について話しているなら、それは脅威であるという考えがありました」と彼女は語った。 「それはシオニストのイデオロギーにとって脅威だ。 それは私たちがこの国で受けているシオニストの支援を脅かすものであり、常に望ましくないものです。」

Pressure on campus
キャンパス内の圧力

But Ayoub at the American-Arab Anti-Discrimination Committee said Palestinian and Arab Americans are increasingly challenging the negative narratives faced by their communities.
しかし、アメリカ・アラブ反差別委員会のアユーブ氏は、パレスチナ人とアラブ系アメリカ人は、自分たちのコミュニティが直面している否定的な物語にますます異議を唱えていると述べた。

“There is a sense of fear and apprehension, but that’s not going to stop us from doing what we need to do,” he told Al Jazeera. “For our community, what’s important is we exercise our voice.”
同氏はアルジャジーラに対し、「恐怖や不安の感情はあるが、だからといって我々がやるべきことをやめるわけにはいかない」と語った。 「私たちのコミュニティにとって重要なのは、私たちが声をあげることです。」

He pointed to mass protests and grassroots campaigns that denounce the dehumanisation of Palestinians and seek to push US politicians to end the country’s unequivocal support for Israel. In states like Michigan, Palestinian, Arab and Muslim groups are campaigning against Biden’s re-election bid to try to challenge his stalwart support for Israel’s war in Gaza.
同氏は、パレスチナ人の非人間化を非難し、米国の政治家にイスラエルに対する明白な支援をやめるよう圧力をかけようとする大規模な抗議活動や草の根運動を指摘した。 ミシガン州などでは、パレスチナ人、アラブ人、イスラム教徒の団体が、ガザでのイスラエル戦争に対するバイデン氏の熱烈な支持に異議を唱えようとして、バイデン氏の再選に反対する運動を展開している。

“That’s how we’re going to push back against the rhetoric, the hate crimes, against everything — is we’re going to organise and mobilise around these elections. That didn’t happen after 9/11. That didn’t happen after any other point,” Ayoub explained.
「このようにして、私たちはレトリックやヘイトクライム、あらゆるものに対して反撃していくのです。私たちは選挙を中心に組織し、結集するつもりなのです。9/11の後はそんなことは起こらなかった。 それ以外の時点ではそんなことは起こらなかった」とアユーブ氏は説明した。

But the violence that anti-Palestinian rhetoric fuels still ripples throughout communities like Burlington.
しかし、反パレスチナのレトリックが煽る暴力は今もバーリントンのようなコミュニティ全体に波紋を広げている。

At the University of Vermont, located in the heart of the city, Danya, a member of Students for Justice in Palestine, said she is still grappling with a lingering sense of insecurity.
市の中心部にあるバーモント大学で、パレスチナ正義の学生のメンバーであるダーニャさんは、依然として残る不安感と格闘していると語った。

She told Al Jazeera that she never felt safe on campus, even before the Gaza war. She asked to use a pseudonym for fear of reprisals.
彼女はアルジャジーラに対し、ガザ戦争以前からキャンパスに安全を感じたことは一度もなかったと語った。 彼女は報復を恐れて偽名を使用するよう求めた。

As she spoke in a university common room, her voice dropped to a low volume as if she feared being overheard. She said some students have reacted incredulously upon finding out she is Palestinian. Others have responded by saying she needs to support Israel.
大学の談話室で彼女が話しているとき、まるで聞かれるのを恐れたかのように声が小さくなった。 彼女がパレスチナ人であると知ると、一部の学生は信じられないという反応を示したと彼女は語った。 これに反応して、彼女はイスラエルを支援する必要があると言う人もいる。

“Even when I tell people I’m Palestinian, I find myself whispering in saying it. I shouldn’t have to do that,” the 20-year-old, originally from a large Palestinian community near Chicago, told Al Jazeera.
「私がパレスチナ人であると人々に言うときでさえ、私はそれをささやきながら言っている自分に気づきます。 そんなことをする必要はない」とシカゴ近郊の大規模なパレスチナ人コミュニティ出身の20歳はアルジャジーラに語った。

But Danya explained the shooting of Awartani and his two friends in November left her particularly shaken. The gunfire erupted only a few blocks from campus.
しかし、ダーニャさんは、11月にアワルタニさんとその友人2人が銃撃され、彼女は特に動揺したと説明した。 銃声はキャンパスからわずか数ブロックのところで発生した。

It reminded her of her mother’s warnings to not wear her keffiyeh and to remove the Palestine-themed key chains from her backpack.
それは彼女に、クーフィーヤを身に着けないように、パレスチナをテーマにしたキーホルダーをバックパックから外すようにという母親の警告を思い出させた。

“My mom would always tell me, ‘Please don’t wear this. Don’t wear it because people get shot over this,’” she recalled. “So when it happened, I just kept replaying my mom’s voice telling me that.”
「母はいつも私に『これは着けないでね』って言ってました。 これを着けていたら銃で撃たれるから着けないでね」と彼女は思い出した。 「だから、それが起こったとき、私はただそれを告げる母の声を再生し続けました。」

CAIR said 13 percent of the hate incidents since October were related to discrimination in education.
CAIRは、10月以降のヘイト事件の13%が教育における差別に関連していると述べた。

There have been “significant amounts of doxxing and attempts to make students pay a long-term price for speaking out on behalf of Palestinian humanity”, Saylor, CAIR’s research and advocacy director, explained.
CAIRの調査・権利擁護ディレクターのセイラー氏は、「かなりの量の個人情報の漏洩と、パレスチナ人人類を代表して声を上げる学生たちに長期的な代償を払わせようとする試み」があったと説明した。

Despite those risks, Danya remains undeterred. She wore a white sweatshirt with three maps of historic Palestine to her interview with Al Jazeera. She also continues to don her keffiyeh.
そうしたリスクにもかかわらず、ダーニャさんはひるむことがありません。 彼女はアルジャジーラとのインタビューに、歴史的なパレスチナの地図3枚が描かれた白いスウェットシャツを着ていた。 彼女はクーフィーヤも着け続けている。

“That's just a part of who I am, and I don't want to let that fear get in the way of me proudly representing my heritage,” she told Al Jazeera.
「それが私という人間の一部であり、その恐怖に邪魔されることなく、誇りを持って自分の伝統を表現したいのです」と彼女はアルジャジーラに語った。

“Because at the end of the day, I feel like people who have anti-Palestinian hate ... want us to feel scared and they don’t want us to be joyful — they don’t want us to be proud of our culture.
「結局のところ、反パレスチナ憎悪を抱く人々は、私たちに恐怖を感じさせたいだけでなく、私たちが喜ぶことを望んでいないように感じます。彼らは私たちが自分たちの文化を誇りに思ってほしくないのです」 。

"But the more they keep pushing that, the more I want to be like, ‘No, I’m Palestinian. I’m proud.’”
「しかし、彼らがそれを推進し続けるほど、私は『いいえ、私はパレスチナ人です。誇りに思っています』と言いたくなるのです。」

英語学習と世界のニュースを!

自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m