見出し画像

9/22 プレスリリース 【令和の結婚】男性の育児休業取得について「取ってほしい」と考える女性は3割に留まる。

今日はIBJのプレスリリースからご紹介。

最近の婚活では共家事、共育児が当たり前となった印象がありますが、男性の家事・育休に関する積極性はとても重要だとというデータのご紹介です。

詳細はリンク先の記事をご参照いただきたいと思いますが、家事・育児ともに、お相手の積極性を重視するかという質問に対しては8割超が「重視する」と答えています。

また、男性の育児休業についても調査されていますが、20代~40代の女性で、相手の育児休業を取得してほしい割合が3割程度というのは、もう少しあるのかなと個人的には感じました。

ただ、育児休業も5日でいいのか、1ヶ月なのか、1年なのかによっても変わってくるでしょうし、取得期間の長さによってキャリアアップに影響がでる可能性もあり、この辺りをもう少し細かく聞くと、違った結果になったかもしれませんね。

具体的な家事・育児の問題は、交際初期に話すには少し重い話題ですが、結婚生活においてはとても大切なことですので、成婚までには、お互いの働き方や家事・育児分担の割合をしっかりと話し合いながら成婚を実現していただければと思います。

皆様の婚活がうまくいくことを祈っています。


結婚相談所未来地図の無料カウンセリングなどのお問い合わせはこちらからどうぞ!

もしお時間ございましたら、弊社公式HPを制作いただいた株式会社プレシアの来島様(元祖・婚活系YouTuber)との対談記事もご覧くださいませ。

公式HP:結婚相談所 未来地図

公式note:結婚相談所 未来地図 公式note

公式YouTube:婚活radio【結婚相談所 未来地図】

IBJブログ(結婚相談所 未来地図)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?