見出し画像

物欲と心の安定

おはようございます。最近は晴れの日が
続いて気持ちがいいですね。

今回は物欲と心の安定というテーマで
書いていこうと思います。

ストレス発散で買い物をするよく聞くと思います。
最中は、ドーパミンの分泌や高揚感によって
嫌なことを忘れたりできるそうです。
行きすぎると買い物依存とかになるのですが、
私のストレス発散の一つはお買い物だと
思います。
幸せな気分にもなるし、
よし!仕事がんばるぞと活力にもなりますね。
新しい洋服を買った日なんかは、
明日これ着て仕事行こうと
仕事に向かう原動力にもなります。
物を増やしすぎることよりも、
その管理ができないことが問題であると思うので、
何事も節度を保つことが大切なことに
変わりないのですが。

お買い物でのマイルールがあるのですが、
服を買う時着ていない服を手放すというものです。
絶対ではないですが定期的にやっています。
捨てると勿体無いので知人や家族に譲ったり、
リサイクルショップへ売ったりしています。
必要としている人の手に渡るならと
捨てる勇気も出てきます。
必要な物を選ぶ、選択するという
知らず知らずのうちに思考のトレーニングです。

物が極端に少ないと私の場合は不安になります。
一人暮らしでもあるので、体調を崩した時や
忙しくて買い物に行けない時を考えると
どうしてもストック癖が抜けないですね。
ストレージを定期的に見直す、整頓することで
重複しないようにしていますが、
いつもより多くなってしまうこともあります。
うっかりしててやってしまった!となるよりは、
心が安心するのでいいかなと思っています。

最近はミニマリストに憧れる風潮などもありますし
私もいいなと思っていた時期もあります。
ただ各々の特性や性格によっては、
逆に辛くなってしまうこともありそうなので
自分の心と相談しながら、自分のライフスタイルで
過ごせたらいいのかなと思います。
好きなものに囲まれる生活、
それもまた日々の潤いに繋がることでしょう。




今日はいよいよ新居の鍵をもらいにいきます。
内見に行った以来なので記憶とすり合わせながら、
家具のレイアウトやこれからの生活を
イメージしていこうと思います。楽しみです。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?