見出し画像

事実は一つ解釈は無数

事実は一つ解釈は無数

皆さんは、この言葉を聞いてどんなこと
をそうぞうしますか?

私は子供が小さい時社宅から聴こえる
外の声を思い出します。

それ以外にも幼少期もしかしたらあれは
事実では、なく解釈だったのかな?と。
最近の出来事でも、身近な所で
事実と解釈。入り混じっているのが事実です。

物事には、必ず事実が一つだけ存在します

その事実に対して、無数の解釈をして

結果よからぬ方向に、進む人が、あとを
たちません。

事実→ 実際に起こった事柄。
    現実に存在する事柄(goo辞書引用)

解釈→  物事や人の言動などについて、自分なり           に考え理解すること(goo辞書引用)
‥‥‥
STORY(例)

Aさん→思いやりがあり、人情身がある人
 反面、感情的になりやすい、感情のまま
 行動をする人

Bさん→AさんCさんと仲良し。

Cさん→Aさんが大切、Bさんは良き理解者

そんな3人のストーリーから。
事実と解釈を分けて話していきます(^^)
‥‥‥
出来事
Aさん→Bさんに喜んでもらいたくてしたこと
Cさん→Aさんに内緒にされ約束を破られた
Bさん→Cさんを心配して話を聞いてあげた。

【事実】

1.A.B.C  は、仲良し
2.Bは、A Cの理解者
3.Aは、CとトラブルがあるとBに
  喧嘩をしたという
4.Bは、そんな二人を心配している
5.Cは、Aと喧嘩ではなく話し合い
6.Bは、そんな二人のために3人で話そうと
7.Bは、Aがしてくれたこと望んではなかった
8.Aは、Cにバレなきゃいいと思った
9.Aは、Bが3人で話そうと言ったのが嫌だった

【解釈】

Aさん→Bさんにお世話になってるから
Bさんが喜んでくれると思ってしたし、Cに
バレたら、やばいけど、Bさんだし、そんなに
嫌なおもいはしないはず。Aは、Cにばれて
その時の話は済んで、Cには、大切な存在と
伝えたからそれでその話は終わっていると
思っているその中で、二人で何話してるの?なんで今更、この話をぶり返す。二人で俺に
何の文句があるか。そんなになんで俺は
責められなきゃいけないんだと。そこまで
悪いことしたつもりは、ないし、ただ、Bに
喜んで欲しかっただけ。

Cさん→Aさんは、なんてひどい人。私と
約束したのに、うそつき、もう信じられない
Bさんとグルになって私を騙した。最低
わたしのことなんてどうでもいいんだ。Bさんと仲良くすればいいじゃん、私は離れるから。
でも、大切にしてもらえてるのはわかって
るから、きっとこれからも大切にしてくれる
はずとは信じてる

Bさん→自分も関わることで二人が離れ
てしまったら大変だし、二人のいいぶん
聞かないと心配。

→これも、わたしの解釈になりますが。

‥‥‥
トラブルってこういう感じでおきるん
じゃないですか?

事実は一つ
その解釈をマイナスに受け取れば
良い方向には、いかないけど、

相手を信じて尊重したら
トラブルなんて起きないはず。

真実は一つ
Aは、BもCも大切に想い。

Bは、二人に喧嘩して欲しくない
  片方の話しじゃわからないから3人
   で話したい。

Cは、どんなAも受け入れたいけど、
    嫌なことはして欲しくないが、
  Aの気持ちも尊重したい。
お互いの意見擦り合わせて、良い
方向に進むために色々考えてる、Aは
どこまでも大切な存在

たった一つの些細な出来事にこれだけの
ドラマが生まれるのです。

大切な人同士が離れるのは、一瞬です。
それを自分がどう理解するかで、未来は
変わります。

大切な人を信じる気持ち。大切な人を
裏切らない気持ち。大切な人ってこれから
先、何人に出会えるか、本当に大切な
人だからこそ、事実を見て、解釈で判断
しないで欲しいな。

大切な人に出会えたことがかけがえの
ない出来事。
その事実は、忘れないで欲しいな🥹

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?