見出し画像

0505-0516

あと2日で連休が終わるの信じられない。

めずらしく、友達が家に来るので少し掃除をした。本当に私の部屋はものが多い。断捨離しようしようと思いつつ、いっそもう胸を張ってマキシマリストを名乗りながら生きた方がいいのかもしれないとも思う。

結局、私の部屋に慣れている友達なので途中で諦めてそのままお迎えした。ごめん。

サイズ感の参考のバブです
ご査収ください

こどもの日〜!
ケーキ買ってきてくれたのでおいしくいただきました。そういえばちゃんとしたケーキは久々かも。昔は主食だったのに。

たぶん何度かここにも書いているけれど、ここ最近の私には、小さい頃からのコレクションを余すことなく使っていきたいキモチがめちゃくちゃある。シールや紙やペンもそうだけど、同じくらい長い間たくさんたくさん集めてきたもの。そう!ビーズ、スパンコール、ラインストーン!小さいキラキラの可愛いもの達!!!一緒に使ってくれるとのことで家に来てもらったのだ。

前々からやりたかった硬質カードケースのデコ、めっっちゃ楽しかった!作ってもそこに入れる推しの写真とかないしな、と、遠目に眺めていたのだよ。

友達の推しという概念的なテーマのもと隙間を埋めていく作業、最高のストレス発散だったな…むしろアドレナリン出てそう…今度はジャラジャラのキーホルダーとか作らせてほしい。なんならアクセサリーも作りたい。

ずーっとこういうことしていたい。作業部屋ほしい。とりあえず5億円ほしい。そして仕事は辞めたい。

気がついたら連休は終わっていたし、心配していたとおりにしっかり昼夜逆転したので連休明けは寝ないで出勤した。寝たら絶対起きれないし、夜起きたのに夜また眠るなんて、体力が余っている最近の私には無理だもん。

想定よりも連休明けの業務が落ち着いていたことが救い。思えば、これくらいが普通なのかもしれない。今の派遣先には去年の真夏からお世話になっている。最初の3ヶ月くらいは新しいことをひたすら覚えるだけで忙しくて、そのまま電子帳簿保存法が始まり忙しくて、そのまま年度末を迎えたので忙しくて、そりゃもうずーっと忙しかった。それに比べたら落ち着いていて当たり前なのかも。

とはいえ、法律もシステムも世界もなんでもかんでも日々日々進化していくわけだから、また気がついたら忙しいのかもしれない。穏やかな時は穏やかに過ごしておきたいね。

最近は脳にも身体にもキャパに少し余裕があるので、ここしばらくできていなかった本来の私の好きなことをしたいなというキモチ。あーでも、梅雨はたぶんなにもできないから今のうちにやらなきゃいけないことを終わらせるべきか。うーん。

まあ、梅雨の前に死ぬかもしれないし、気にしてもしかたないね。ひとつでも多くやりたいことやりたいな。

本を読みたいな。デスクワークになってから、目が疲れてて本を読む時間をまとめてとることができていない。読書欲だけが有り余っているから、いわゆる積読がたまりまくっている。消化したい。数年ぶりに図書館に行きたいキモチもある。買いたくても絶版になってる本とか、文庫化していない本とか読みたい。家の本棚には文庫のみと決めているので文庫化していない本は家にない。あと、昔だいすきだった絵本たちが、劣化に耐え抜いているうちにもう一度眺めたい。

ビーズもさわりたい、刺繍もしたい。細かい塗り絵もやりたいし、映画も観たい。

私の趣味、大体に目が必要なので困る。
時間、無限にほしいな。5億円もほしいし、仕事は辞めたい。

そんな今日此の頃です。

思っていたよりも夏がくるのがはやい。
相変わらず体温調節がヘタクソで困る。

とはいえ、辞めたい辞めたいと言いながら、遅刻したり早退したりしながらもなんとか出勤しております。えらい。

私の辞めたいは、働くことをやめたい、とか、生活をやめたい、みたいなニュアンスなので、職場にはなんにも悪いところないんだよね。なんならめちゃくちゃ良い派遣先だと思う。フルタイム契約の派遣のくせに遅刻も早退もするし、有休は好きなときに使っている。そしてそれに対してなにも言われたことがない。辞めたいだなんて、贅沢な悩みなんだろうな。

今の派遣先、職場環境も仕事内容も給与も含めて不満がない。そりゃ貰えるお金は多ければ多いほど最高だけれど、今の仕事量と労力とのバランスなら不満はない。この先これ以上仕事が増えすぎないよう、抜けるところを上手く抜けるかは私にかかっている。派遣先にはなんにもひとつも不満がない。

強いて言うなら、たまにでいいから在宅勤務したいな。くらいかな。通勤電車はいつまでたっても嫌い。

派遣、基本的に3ヶ月更新なので3ヶ月ごとに強制的に労働について考えさせられる。その日暮らしだった頃には考えたことなかったから、定期的に考えさせられるこの時間は学生時代の定期テストのよう。これは良いことなのか、悪いことなのか。怠いことには違いないけれど。

正社員でしっかり働いている人って、どのタイミングで考えるのだろう。やったことないからわからないな。

楽しいことだけ考えたいのに、怠いことばかり考えてしまうね。

こう、どうにもこうにもテンション上がりきらないのは、やっぱり5月のせいなのかな。これが五月病なのかな。五月病なのだとしたら、五月病を感じられるくらいには一般社会に馴染めたのかな。どうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?