見出し画像

【Newアクセサリー紹介】「FuchsiaPinkChalcedony」〜情熱はある?〜

【Newアクセサリー紹介】

BASEブログにも書いているのでnoteと読みやすい方でお読みください☺
↓↓↓商品ページより引用

……………


«自分と繋がるアクセサリー»

「Simple FuchsiaPinkChalcedony  earring/pierce」

画像2


自分の世界は好きに彩れる

-------❁ ❁ ❁-------
【商品説明】
天然石フューシャピンクカルセドニーを使用したシンプルなイヤリング/ピアス。
イヤリングパーツは14kgfを使用してます。
(14kgfは中芯は真鍮ですが、厚く14金で覆われてます。)
ピアスはサージカルステンレスです。


まず、フューシャピンクカルセドニーって何だ?と思われますが、カルセドニーの中のひとつです。
そしてフューシャピンクはあまり聞きなれないかも知れません。
このカルセドニーは染色してあり、フューシャピンクはこの色の名前です。
綺麗なハッとする目を引くピンク色。
そして透明感もある蛍光にも見えるピンク色。
耳元をパッと明るくするアイテムです。

カルセドニーは「人間関係」の石。
人と人の繋がりをより良くしたり、自分の住む世界を心地よくする。
持つ人はこの綺麗なピンクにどんなイメージを持つのだろう?
私は持つ人の世界がこのピンクのイメージのようになったら良いなと思っています‪‪☺︎‬


イヤリングかピアスをお選びください。


«カルセドニーの意味»
人との繋がり、穏やかさ、優しい癒し、人間関係の悩みを解決、精神的に軽くする

画像3


……………


フューシャピンクという色。
調べてみると、「フクシア」というお花の色なのです。
あまり聞き慣れないお花。
南米や亜熱帯地方、温室にて咲くお花なので日本で見かけることはあまりないのかなと思います。
なので実物は見た事が無いのですが、パッと綺麗なピンク色。
南米、亜熱帯地方と聞くとなんだか納得する色です。

画像1

(Wikipediaより写真お借りしました)
こちらがフクシアのお花。
発色の良いピンク色ですよね😊
何故フューシャピンク、フューシャと言うのか。
英語だとフューシャになるみたいです笑

南米や亜熱帯地方で咲く花と聞くと私は
「パッション」を感じる。
情熱。

自分の世界に情熱を持っている?

と、聞かれると
私の話になりますが
私は うむむ…情熱?ジョーー…ネツ??となる。
それ程自分の世界はまだ創りこんでないのかも知れない。
まだまだ発信も足りないのかもしれない。
自分の好きをまだ理解してないのかも知れない。

ってなると、余計な事を考えずにただ好きを追求してみたらそこに情熱もあるし、その情熱が世界を創るひとつの方法なんじゃないかと思う。

今見てる自分の世界は自分だけの世界で、好きな様に彩りを変えられる。

せっかく今ここに居るのなら
好きな様にしてみようよ、彩ってみようよ。

今、今の瞬間から変えられる。
アクセサリーなんて身に付けなくても(笑)
その情熱で変えられる。

好きな様に。


やってみてね😊

画像4


今回の紹介したアクセサリーはこちら


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,076件

頂いたサポートは出店やアクセサリーの石、パーツ購入する際に使います!よりHappyなアクセサリーを表現します!