見出し画像

An orange hero

家事ヤロウ!!!という番組をはじめて
拝見しておりました。
芸能人の料理がそれぞれ特徴ありましたね。
ロバート馬場さんの調理器具紹介が
クレープメーカーでタコス風に
オシャレな料理によかったです。
リーズナブルで欲しくなりましたね。

松丸 亮吾さんのお料理もまた
楽しんで生姜焼きよかったです。

松本まりかさんのこだわり
東京野菜カンパニーの野菜を
オイル好きのお料理がまた
どんな味か想像しちゃいます。

東山紀之さんの買い物が
大胆でウニそばには驚きました。
そばを茹でて毎週極上を味わって
いるとのことで慣れた感じが
ギャップを感じました。
 
ベストに輝いた
まるごとみかんゼリー
紹介に釘付けです。
早速固めてみたら、
ちょっと緩んでいるみたい。

1、みかんの缶詰のシロップを大さじ4だけ取り分け、耐熱皿に移したら、粉ゼラチンを加えて混ぜる。

みかんゼリーに必要な水・砂糖はシロップで代用できます。
2、ラップをして電子レンジ600Wで40秒加熱する。

3、レンジから取り出し、溶けたゼラチンを缶詰の中に戻し入れてよく混ぜ合わせる。

4、ラップをして冷蔵庫で3時間ほど冷やし固める。

5、固まったら冷蔵庫から取り出し、竹串を缶の縁に沿ってぐるっと1周させてゼリーを缶からはがす。缶を逆さまにして器の上にのせ、缶切りで底を半分開けて缶を持ち上げて外せば出来上がり。

イタリアローマのコロッセオ風景
どうしても、右脳が働きました。
想像をお許しください。
単なる個人的な見解でした。


原因はお湯でやってしまいました。
シロップで代用ですね。
😂
せっかくなので
また違うパターンが生まれたので
懲りずにお披露目いたします。

再放送なので
ご存知の方には
新鮮さがないかもしれませんね。
女子力ちゃんのひと声で
ゼラチンストックがあり
缶詰だけ調達にいくのみでした。
すぐ行動開始!!
ミッションのように
目標が定まると動きたくなります。

しかし、一瞬黄桃にも目が
移りましたが
ここは基本のみかん缶詰に手にとり
しかし、シロップ甘いのだろうなぁ
カロリー高めに
躊躇していました。

な、なんとさきにいただいた
女子力ちゃんが「これは甘さ抑えてるよ!しかも考えた人すごいね!食べてみて」
早速いただきました。
最近の缶詰も甘くないのでしょうか
久しぶりに缶詰を買いました。
甘くなくまるごとみかんの味わいに
みずみずしいデザートでした。
完食をいたしました。

オールシーズンこれはいいですね。
まだチャレンジしていない方は
おすすめです!!

よろしければサポートのご指導よろしくお願い致します。