見出し画像

あなたは信じますか?偶然の龍様との出会いと五つエネルギー最強パワースポットに魅せられて


この群馬県の神社へいくことに
なったのが
2017年10月18日であります。
夢のような時間であります。
時空を超えてこの場所にきたような
そんな神秘的なところです。

ひょんな出会いが
知り合いからのお言葉を
聞いてここへ訪れた。
いわゆる導かれたような
気がいたします。

大宮からの新幹線での乗車は
あっという間に
高崎駅に到着した。
バス乗り場へ行くと数名が
待っておりました。
1時間1本なので
これを乗り過ごすまいと
8時40分発に乗車した。

Suicaはバスでの利用はできないが
ぐんネット1100円の群馬バス利用できる
プリペイドカードを2枚購入するのですが
これは途中の停車所で5分間ほど
停車するときに
ちょうどプリペイドカード販売が
あるのでそこで購入した。



創建1400年の由緒ある古社であります。
バス停を降りるとすぐに
巨大な赤い鳥居が
そびえ立っております。



そのすぐそばには坂道があるのですが
そこは宿坊通りでした。

秋の気配を感じながら
歩き始めました。

宿坊通りを抜けて
重厚感のある鳥居が現れました。


わくわくするような雰囲気に包まれて
静寂な上にもその左手の下を眺めると
川が流れており
さきを見通すと杉の木が
たしか1000本以上あるとも
言われています。

いくつえも空にまっすぐと
伸びている姿には自然のすばらしさを
肌で感じるほどでした。

神秘的な感じがヒシヒシと感じます。
赤い橋を渡り
ゆっくりと歩くと右手にも
川が流れています。
榛名川のマイナスイオン効果満載!

最高に気持ちがいい場所で
感動ひとしおになれますね。
優しい木漏れ日が優しく
わたしと友人に光が注がれている
感じでありました。
森林浴効果で自然の醍醐味にも
素直に感謝できます。

なぜか少しピッチをあげ
本殿行く前に手水舎があるのですが
そこからの高台からの眺めが
見ごたえがあります。
小さな筋のような滝が
流れていますが
竜が昇るようにも見えることから昇り竜。




手水舎のそばには、
矢立杉が以前は武田信玄の戦捷祈願で
垂れ幕がありました。
今はないかもしれないです。
立て看板はありますので
見落とさないように。

2本の杉が合体したものであり
約四百年前のこと、
武田信玄が箕輪城攻略の際
祈願した杉ということで、
まっすぐに天を突く姿の杉が
出迎えてくれました。

長い参道を行き石段を抜けて
また一段長い階段を登るとかなり
大岩の迫力ある門を
くぐることになります。
その大岩を肌で感じると思います。

双竜門という門の再度の扉は
じっくり拝見してください。
この見事な龍の彫刻には
魅了されました。


双竜門から数段登り、
やっと本殿に到着した。
空気感が違うことに気づき
なんと社務所があるのですが
その前に本殿に参拝することに
なにか感じる。


見事な赤い龍と白い龍をじっくり見れず
なぜか本殿からの小さいな祠にも
参拝後すぐに右手の奥の眺めに
引き寄せられた。

ここから先は

1,277字 / 2画像

¥ 100

よろしければサポートのご指導よろしくお願い致します。