見出し画像

大量のカラーパスタを作る方法

とにかくカラーパスタが必要な稀有な人必見!(食べられません)

15年間、イマイチ答えが見つからなかった私。

納得いくカラーパスタができました。

画像1

1:丈夫なビニール袋に入れる。
後の作業でパスタの尖ったところで薄いビニールは破れてしまいます。

画像2

2:絵具(濃いめ)を作る。
使用したのはアクリル絵具。発色を良くしたかったのと、ポスターカラーや水彩絵具では活動の際の色移りが気になり除外しました。

画像3

画像4

画像5

画像6

3:ビニール袋に絵具を入れて揉み込む。
絵具の水分はパスタに吸収されてしまうので、多めに入れたほうが良いです。
袋内は風船のように空気は入れ気味で。パスタが動き回れるようにすると細部まで絵具がつきます。

画像7

4:ラップを引いた板の上に並べて自然乾燥。
剥がれやすくするため、下にラップを引きました。絵具の液が溜まったところは乾燥後に膜がパスタにまとわりついてしまうので、水気を切ってから並べましょう。

画像8

失敗例:くっついたまま並べて乾燥させると、↑ぴったりくっついてしまいます。


使用する絵具ですが、乾燥後の膜の除去に意外と手間がかかったので、ポスターカラーで機会があれば検証したいと思います。


作品例

試作品と子供たちの作品を紹介します。

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

接着にはホットボンド、木工用ボンド。

幼児、低学年は画用紙を好きな形に切った後にボンドで接着。

中学年以上はホットボンドを使い、立体的な表現に挑戦した方が難易度が上がり楽しめます。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは子供たちのアート活動に使用させていただきます。