マガジンのカバー画像

Book

13
私の読んだ本の感想をまとめています😊
運営しているクリエイター

記事一覧

「いい質問」が人を動かす~Book11~

こんにちは! 女子大生のせみおです~ 今回は、谷原誠さんの『「いい質問」が人を動かす』を読みました。 はじめに想像していた内容とは、少し違ったのですが面白かったです! 質問の仕方を変えるだけで、人生が変わると感じました。 質問を始める前にチェックすべき4つのポイント①思いのままに情報を得る ②人に好かれる ③人をその気にさせる ④人を育てる ⑤議論に強くなる ⑥自分をコントロールする →「何を目的にするか」を明確にする 人に好かれるための6つの法則①外見の魅力 ②類似

「1日30分」を続けなさい!~Book10~

こんばんは! 女子大生のせみおです~ 今回は、古市幸雄さんの『「1日30分」を続けなさい!』を読みました! 結構昔から実践していることが多かったので嬉しかった(笑) 勉強①集中力が高まるため、勉強したいと思った時に勉強する ②短期の勉強を毎日繰り返す ③定期的に復習する ④自己投資をして効率的に勉強する 生活①テレビを見ないで生活してみる ②通勤時間に勉強する ③生活習慣を朝型にする 集中①短期集中(30分勉強して15分休憩) ②飽きてきたと感じたら勉強を中断する

実践スタンフォード式デザイン思考〜Book9〜

こんばんは! 女子大生のせみおです! 今回はジャスパー・ウさんの「実践 スタンフォード式 デザイン思考」を読みました! デザインについて書かれていると思ったら、アントレプレナーの要素について書かれていたので驚きました。 活用していこうと思います。 「やってみる」ことで学ぶ①繰り返しやって身に付ける ②実際に手を動かしてやってみる 受け身ではなく実行することが大切 Whyで掘り下げるインタビューで重要なのは ①驚き ②雰囲気の変化 ③矛盾 インタビューが終わったら

英語手帳120%活用法〜Book8~

こんばんは! 女子大生せみおです~ 今日は有子山博美さんの「英語手張120%活用法」について書いていこうと思います。 スケジュールスケジュール帳の内容をすべて英語で記入する 知らない単語は検索したりしてどんどん書いていくと英語が身についてくるそうです。 今の私には、就活の予定ばかりでミスできないので厳しいかなと思っています😂 あとは、日常的に自分の動作などを英語で考える! これはよく聞く気がします! 韓国語の勉強したいと思った時に同じことを言ってる人がいました。 ボキ

一生使える 見やすい資料のデザイン入門~Book7~

みなさん、こんばんは~ 女子大生のせみおです! 今回は先日読んだ、森重湧太さんの「一生使える見やすい資料のデザイン入門」について書きます! フォント見やすいスライドを作るうえで、1番大切なのはフォントだと考えています。 和文は「メイリオ」、 欧文は「Segoe UI」 を使う と統一感が出て、見やすくなるそうです。 スライドマスターの設定からフォントの統一もできるので有効活用すること! 余談ですが、 ゴシックは見る文字、 明朝は読む文字 だそうです。 用途によって使

FACTFULNESS ~Book6③~

みなさん、こんばんは! 女子大生のせみおです~ 本日3つ目の記事書いていこうと思います! 前回のおさらい?ぜひ見てください! それでは、最後に書いていきたいと思います。 ゆっくりとした変化普段は気が付かないようなゆっくりとした変化を感じることでFACTFULNESSができるという。 世界は変わっていないように見えて、少しずつ日々変化しているということだ。 様々な視点から見ないと世界を理解できない。(1つの視点では変化に対応しきれないのかなと思う) これは、逆に多くの視

FACTFULNESS ~Book6②~

こんにちは~ 女子大生のせみおです! 書き忘れていたのですが、今回から本のタイトルちゃんと書くことにしました~(とてつもなく気分です) 先程の続きを書きたいと思います! 人の命本の中にエボラ出血熱が出てきます。 久しぶりに聞いた単語に感じました。でも当時はとても問題視されていた気がします。 感染者が倍になって増えていく現状などについて書かれています。 時間が経って忘れられたことはよかったのですが、エボラ出血熱によって何人もの人が命を落としたと考えると心が苦しくな

FACTFULNESS ~Book6①~

皆さん、こんにちは! 女子大生のせみおです〜 お久しぶりです😅 今回は、やっと読み終わったハンス・ロスリングさんのFACTFULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣について書きたいと思います!(3つの記事にして書けなかった分の穴埋めをしようと思います😔) 決意発売当初から本屋さんに並んでいて、読んでみたいという興味はありました。 でも、本のページ数が多かったり、内容が難しかそうで読む勇気が出ませんでした、、、💦 勉強しよう!本を読もう!と今

スキヲツイキュウ~Book5~

みなさんこんにちは! 女子大生のせみおです~ 今回はココナラの創業者である南章行さんが書いた「好きなことしか本気になれない。」の感想を書いていきます! 好きなことを追求今自分の興味がある分野のテーマを決め、本を20冊ぐらい選ぶ。 丸1日かけてその本をざっくりと読み、気になるところに付箋を貼る。 付箋に自分の考えを書き、マインドマップを完成させる。 これをやると、それぞれの本が深いところでどのように繋がっているのかわかり、思考レベルを1段階上げることができる。 すごい面白

フミコムチカラ~Book4~

みなさんこんばんは~ 女子大生のせみおです! 今回は伊藤洋一さん第二弾として、「0秒で動け」の感想を書いていきたいと思います! 参考までに前回の記事はこちらです👇 自分の直感を信じて、方向性を決める①正しい答えはない ②自分の意見を出してみる ③相手に伝えてみる 自分の直感を信じて動くことを繰り返すことで、自分の経験となり、その後の結論を出しやすくなる。 「自分ごと」で考えて、仮説を立てる普段から仮説を立てることができる人は、実際に自分がその立場になった時に行動できる

ダレヨリモワカリヤスク~Book3~

こんばんは~ 女子大生のせみおです! 今回は、伊藤羊一さんの「1分で話せ」について書いていきます。 読むことになった理由これは簡単に紹介させてください! 実は2020年になって私はこの本を2回読んでいます!!!(普段全く読んでなかったのですごいこと) 1回目は、伊藤羊一さんが登壇してくださる横浜のYOXO BOXのワークショップへ参加したからです。 伊藤羊一さんとはどんな方なのか事前にリサーチするために読んでみました(ゼミの先生に言われたため) 2回目は、ゼミの先

キヅカイデキルヒト~Book2~

みなさんこんにちは!女子大生のせみおです~ 本日は、能町公香さんの『誰からも「気がきく」と言われる45の習慣』について書いていこうと思います! 私がこの本を選んだ理由①何か本を読もうとして大学の図書館へ行った ②「秘書の仕事について興味があり、人から気がきくと思われたい」とぼんやり描いていた ③簡単に読めそうな字の大きい本を探していた ことの3点です。 次に、本の内容を書いていきます。 いつでも気がきく人の共通点①相手の立場を考える ②相手を尊敬する ③相手のしてほし

カクモクテキ ~Book1~

ゼミのOBの方に勧められて、 山崎康司さんの「入門 書く技術・考える技術」を読みました!(相当前に・・・) 私が思った大切なことと感想を書きたいと思います~!✨ ~考える技術~OPQ分析 Objective 望ましい状況-読み手の達成したい目標 Problem 問題-読み手にとっての困った状況や目標へのギャップ Question 読み手の疑問-忠実に答えることで主メッセージになる 要約グループ分け グループに分ける⇔要約作る ✖「し」「であり」「して」「だが」「せず」「