見出し画像

親を大事にする

「親は大事にしなさい」
よく聞く言葉だし、大切なことだと思います。でも、これを聞いてうんざりしている人や嫌悪感を覚えている人だっているということを知って頂けるとありがたいと思うのです。(ここではタイトルの言葉を信じる人を批判したい訳では無いです。)

私のことをお話しさせて頂きますと、私の親は前にも書いたように、精神疾患が原因で、感情のコントロールが難しくなって、暴れたり、暴言を吐いてきたり、する人でした。(これも前にも書いたんですが、努力して、今は感情のコントロールが出来るようになったのです。手前味噌ですが、素晴らしいことだと思います。)

親から「お前を生まなきゃ良かった。お前のせいで、今の自分は苦しい。」という内容の言葉を言われたこともあります。

それに対抗するかのように、自分も「生まれて来なければよかった。なぜ生んだ。生まれて来なければ、このような苦しみなど無かった。なぜ自分をこの世に生まれさせた。」と思ったことがありますし、実際に口に出してしまったことだってあります。(今となっては完全に反省しています。言った時は親から「なんでそんな悲しいこと言うんだ」と泣かれた気がします。当たり前ですね。)

原因は色々あるけれど、「なぜ自分をこの世に生まれさせたのだ」と思う人って自分以外にもいらっしゃると思います。自分はタイトルの言葉をかけられる度に嫌悪感を抱いていました。

「どう親を愛せと言うのか」と思っていました。

「親を大切にせよ」と言う人は、絶対悪気なんて無いですし、そんなことは言われる方も分かっています。もちろん、大切なことなんて誰でも分かっています。でも、中にはそれを越えていく嫌悪感を抱いている人だっています。

所謂、毒親と言われる親を持っても、親を愛そうと愛そうとしている人だっています。というか殆どの人はそうなんじゃ無いですかね。赤ちゃんは愛着行動を周りの大人に対して行い、その反応から愛着形成(人間に対する信頼)をしていくと聞きます。でも、大人(親)から不適切な反応をされたら、愛着形成に問題が生じるそうです。誰しも愛し愛されたいし、そのための行動を取る。でも、それに応えて貰えなかったら、諦めますよね。特に生まれてきて最初に出会うというか、生涯で一番の存在の親、に愛して貰えないって凄く絶望なことだと思います。そんな人に「親を大切にしろ」って凄く酷な事じゃ無いですかね。

でも、そういう人もいるって知って下さったら、そういう人はきっと生きやすくなると思います。

こんなこと言っている自分ですが、恐らく今日も誰かを知らぬ間に傷付けていると思います。色んな人を知って、色んな考えを巡らせ、行動できる人間になりたいです。

高校生の自分みたいな人に出会ったら、「親を大切にすることは大事だけど、それが全てじゃ無い。生まれてきてくれて、自分は嬉しい。ありがとう」って言うのかな。

結局、親とか関係無く、一人一人を大切にすることが大事なのかな。

#親 #親を大事にする #生まれる #生きる #生きる意味 #みんな違ってみんないい #色んな人


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?