見出し画像

糖質ギャンブル

こんにちは。みいです。
今日は新しく始めた例のやつについてです。



健康診断の結果が返ってきた。
どうも脂肪の摂りすぎのようだ。
それもそのはず約10か月特に運動もしなかったことで大幅に体重が増加したからだ。
これは本格的に肉体改造に取り組まねばならない。
いろいろ調べて勝手に3つの柱を決めた。


1.運動


以前も記事にした水泳と朝3キロのウォーキングをすることにした。
水泳は飛ばしすぎず楽しいと思える範囲でやっていくことを心掛ける。
ウォーキングは陽を浴びれて比較的涼しい早朝にやることにしていて、30分を大きく上回らないようにしている。
30分以上になるとセロトニンなどの面で逆効果になるようだ。



2.摂取カロリーを抑える


ばりばり動いていた頃は、消費カロリーが多かったのであまり気にしたことがなかった。
あすけんというアプリを使って一日の上限カロリーを設定し、コントロールしていく。

食べるスピードも意識して早食いにならないように食事時間をストップウォッチで計測してみることにした。
思った通り早めに食べ終わってしまうので、ゆっくり噛んで食べることを心掛ける。



3.糖質制限


こいつが厄介。
何しろカロリーと糖質が比例していないことがあるからだ。
白米などは基本的に糖質多め、かと思えば牛肉はじめ豚、鶏肉は糖質低めなのでいっぱい食べてもOK。

むずかしすぎる。

カロリーは、売っているお菓子など大体わかるようになってきたが、糖質はまだまだ。
そもそもの商品栄養欄に糖質が載っていないことも多い。

なぜだ、なぜなんだ。

都度、糖質ギャンブル状態。

今日もカルシウムが足りないと思って食べたヨーグルトがなかなかの糖質量だった。
ただ君と仲良くなりたいだけなのに。
冷たいだけなのか、ツンデレなのか。
まだ分からないけれどあきらめずにアプローチしていこう。



とか言いながら今日はサブウェイでしっかりポテトも食べちゃいました。
サブウェイのポテトとミニストップのポテトが私の中での2大ポテトです。
食べたいけど糖質と塩分の塊みたいなものなので控え、、、ます。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
ではまた明日。



#肉体改造 #ダイエット #糖質 #みい日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?