想定外を

この世の中、何が起こるかわからない。
地震、雷、火事、水害、自然災害。
人のすれ違い、戦、事故、怪我、病気。
人災、天災、今までの常識が覆されたり。

そういう事態に見まわれたとき、
想定外の出来事により、我々は脅かされている。
とか言って、あたふたする時代を生きてる。

そういう時に、専門者協議とか、専門機関、政府関係者の混乱状態を見る度に思う。

ある程度、想定してきて人達がいるじゃないか!と。
スペースファンタジー作家、ファンタジー作家、日本の名だたるアニメ作品作っている人達。

東日本大震災の時、計画停電はエヴァンゲリオンのヤシマ作戦だ、と囁かれた。
原発事故の時は、宇宙戦艦ヤマトのコスモクリーナーがあれば!と騒がれた。

風の谷のナウシカ、未来少年コナンは、近未来像だとか。環境破壊、核戦争、地殻変動によって変わった地球を舞台に。銀河鉄道999は、人間の機械化社会が背景だった。


子供時代は、夢の話だと思ったけど、もはやだいぶ現実味を帯びた。
宇宙対策機関も設置されているし、ファンタジーは、リアルになる時代に入ってきた。

そしてもうひとつ言えば、今を生きてる人達の感覚が一昔前と変わり、夢想、空想とされた話に対して、「有り得ないこと」とせず、
「そういうことも有るかもね」と、柔軟に受けとめる幅を、持ち合わせ始めていると言うこと。
そこがまず、常識として変わりつつあると思う。



小松左京さんや、星新一さんのショートショート作品は、人が向かおうとする世界の盲点突いた内容もあったと記憶している。
パラレルワールドとしての設定作品として、読者が楽しんできた中に、想定外の未来や、もしもこんなときがきたら…という、「if」 がある。
役者、アーティストも然り。

ドラマ放送もあった、男女逆転「大奥」。
背景は赤面ほうそうとか言う伝染病で、男女の生存比率が変わったことにある。

新井素子さんの受賞作品「チグリスとユーフラテス」は、宇宙開発した先の惑星で、世代交代を重ねた結果、遺伝子異常による生殖機能低下。それにより主人公が移住先の惑星で最後の一人となる。

ない話じゃなくなってきていると思った。

ストーリー全体をどうこうとは思わない。
ただ、ストーリーの設定そのものが、後の世にもたらしうる影響を秘めていて、それに対し、作家さん達が、物語として1度、シミュレーションしているように見えるのだ。

大きな企業家も、論文を書くような研究者にも、「もしも…」の世界軸を描ける人がいる。為政者ではない人達が。

名だたる武将がいた時代、街づくり自体が、基本的に、治水や災害対策、食の安定を念頭にした施政が大きかった印象を、私は持っている。
個よりも、子孫繁栄、社会全体の利益の追求の仕組みが、幅をきかせていたからかも知れない。

などと考えていると、有識者会議、専門者会議とかを実施するメンバー、想定外の想定をあげて、常識にとらわれない会議とかが、あったら良いのかもと思う。

これができたら良い結果を生むぞ。と言う理想論などに対して、
いやそれは机上の空論だ!とか言ってダメ出ししないで、真っ直ぐに現状からの未来的希望を追求してみようと言う機関、あったら慌てずに済まないかな…。

1つの専門知識を持つ人の集合体が会議をしていて、そこに異分子たる有識者を混ぜてメンバー構成したら、混乱期間もあるかも知れない。でも、想定外を想定して対策を考えるチームだから有り!という機関設置したら、面白いと思う。

ただ、これは次世代を見据えた機関としないと、まず無理だろう。
で、無駄に感情的なパフォーマンスで、議論されないこと。自分の意見を通す為に、自分を大きく見せたりしなくて良い環境で会議して…。

という妄想をして、日々の報道を眺めてしまう。そうでもしないと、やたら延び延びの曖昧な自粛環境に、埋もれてしまいそうな気がする。

人間だけが、地球の法則性から離脱することは不可能。近代国家が作った文明社会が、食物連鎖から外れる事もない。食物連鎖の頂点極めるものが、地球で一番大事な浄化機能を担当することになるのだから。

と言う、深夜の長いつぶやき。

追記 

前記の中に出た
作者の方々、作品を記します。
 
  
※以下Wikipediaより抜粋しました。

「新世紀エヴァンゲリオン」
 原作 庵野秀明

「宇宙戦艦ヤマト」
原作 西崎義展、山本映一 
監督 松本零士

「銀河鉄道999」
原作 松本零士

「風の谷のナウシカ」
作者 宮崎駿

「未来少年コナン」
監督 宮崎駿 
原作「残された人々」アレクサンダー・ケイ

「大奥」
原作 よしながふみ/漫画
ドラマ化作品 
    出演 柴咲コウ、二宮和也

「チグリスとユーフラテス」
作者 新井素子 第20回日本SF大賞受賞作品

小松左京 
作品 日本沈没 さよならジュピター 他

星新一
作品 ボッコちゃん 午後の恐竜 他

…どれも、私がすごい!と思った作品です。

よろしくお願いいたします。