見出し画像

吉野家の店舗限定唐揚げを食べた話

今回は、吉野家の店舗限定唐揚げを食べた話。

チェーン牛丼屋はいくつかあれど、私は牛丼に関しては吉野家でしか食べない。他のチェーン店も一通り食べたけれど、吉野家が肉、つゆ、ご飯全部一番美味しいと感じる(個人の意見です)一番の決め手がつゆかな。つゆだくなんて言葉を生んだのも、多分吉野家だし。ちなみに、カレーは松屋一択(ココイチよりも好み)

牛丼屋の吉野家であるが、最近では他のメニューも増えまくっている。これも他店への対抗と、多様化に対応する為なのかな。

つい先日、ネットで、吉野家の唐揚げを食べて美味しかったという記事を見た。とうとう、吉野家も唐揚げに手を出したか。唐揚げは、とにかく大人にも子供にも人気がある。唐揚げ専門店という業態が現れて既に久しい(消えていく店舗も多いけれど)

ちなみに、私の唐揚げ好きは有名で、若い頃、職場の同僚と居酒屋に呑みに行くと、私が頼む前にいつの間にか目の前に置かれている(有能な同僚)
あと、唐揚げの聖地である大分中津には、唐揚げを食べる為だけに行った。遠く昔の話をすると、7才の七五三の時に、着物を着てすっかりメイクも終わっているのに、唐揚げのつまみ食いが我慢出来ずに口紅が落ちたとか。

そんな唐揚げ大好きな私、唐揚げが美味しいをいう情報に我慢出来ず、吉野家に割と久々に行ってみる事にした。

家から原チャで約10分。本日も36℃予想のアホみたいに暑い埼玉。
茹だりながら何とか着いたのだが、テイクアウト用のメニューを見て、唐揚げがない事に気が付く。店員のお姉さんに「唐揚げは終わっちゃいましたか?」(てっきり期間限定だと思い込む私)そうすると、ニッコリと微笑み「置いてないんですよ」と。なるほど、これはもしかして店舗限定だったのか。チェーン店では良くある事だ。そこで頼まずに限定店舗に行けば良かったのだが、何も頼まずに出るのも恥ずかしかったので、牛丼だけ頼んでしまった。しかも『頭(あたま)の大盛り』を思い込みで『頭(カシラ)の大盛り』と読んでしまい、お姉さんちょっと笑ってた(恥)

牛丼だけ買ったのはいいが、今日は『吉野家の唐揚げ』腹なのだと、孤独のグルメの五郎さんのような事を思った。私は、普段は信念ゆるゆるのテキトー女なのだが、美味しい物を食べる事に関しては、五郎さん並みにこだわりがあり、超頑固。

絶対に吉野家の唐揚げを食べないと今日は終われない。

スマホで、吉野家の公式サイトを開き、唐揚げを取り扱っている店舗を調べたら、半径5キロ以内にはどうやら一軒しかなく、しかもそれは駅前店。駅前店というのは電車民には便利なのだが、原チャはとにかく厄介。ちょっと5分、10分停めるのにも駐輪場にちゃんと停めないと、下手すると駐禁切られる。自転車と違って違反が免許にも響くし、せっかく初ゴールド取ったばかりなのに、切符切られるのだけは絶対に避けたい。その駅前店は近くに交番があり、店舗のすぐ前のロータリーにはパトカーが良く張っている。

その次に近い限定店舗は5.5キロ先。いやもう暑いのに無理無理!!!
という事で、駅直結の駐輪場に停める事にした。もう3分余計に歩けば、3時間無料の駐輪場はあったが、暑い中3分余計に歩く気力はなかった。しかも手には吉野家のビニール袋を持っている。吉野家の牛丼を買っているのに、また吉野家に向かうという意味不明な事をしようとしているので、歩く距離は出来るだけ短い方がいい。

ようやく、唐揚げが買える限定店舗に辿り着いた……。
あれ? 何かタブレット注文している。さっきの店舗と様子が違う。ここはハイブリット形態な吉野家なのかな?って思ったら、何でも、通称『黒い吉野家』と呼ばれるカフェみたいな形態の店舗があるらしい。

私も早速、テイクアウト専用のタブレットでから揚げ単品を選ぼうとしたら、時間外と×が付いているではないか。時計を見たら10時50分。もしや、唐揚げは11時からなのではないかと思って店員のお兄さんに聞いたら、11時からですと。もうここまで来て、引き返すという道はない。テイクアウト待機用の椅子で10分待たせてもらう事にした(吉野家の袋はなるべく目に付かないように隠した)

11時になり、やっと唐揚げが買えた。公式サイト見たら、クーポンあってよせばいいのに、6個入りを買った。そのまま2つの吉野家の袋を持って、近くにあるネカフェに。

吉野家 牛丼頭大と唐揚げ6個

シールを見ると、別店舗で買った事が分かります(アホですね)
どうでもいいけれど、ネタ欲しさにこんな事をわざとしてる訳ではない。炎上系Youtuberじゃあるまいし、こんな事書いても、1円にもならないから!
全て、私の空回りから起こっている漫画のような出来事です(マジで)

改めて、唐揚げと頭の大盛り牛丼。

茶色が渋滞中。

昔、エステダイエットした時、『茶色い食べ物はなるべく控えろ』とキツく言われた事を思い出した。味は、牛丼はいつもの味だが、肝心の唐揚げはかなり美味しい!
 
口に含んだ途端、ショウガのパンチが飛んできた。揚げたてなのもあって、皮はカリカリで中のお肉はジューシー。大分の中津唐揚げに非常に近い味だと感じた。(珍しく食レポっぽい)

6個あって、2個だけ食べて家に持ち帰ろうと思ったが、結局、美味し過ぎて全部食べてしまった……。

そして、これを見て真っ青になったのは、食べ終わった後の話。

カロリーの数値が(以下略)あとはお察し下さい。

最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。


この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,476件

#イチオシのおいしい一品

6,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?