見出し画像

【企画参加】嫌なことを言われたとき、どうする?

私は信じてる。
人間は生まれ変わるんだって。



私のチビ6歳が2歳の頃、
自分の前世について
ペラペラと話し出した。


甥と姪も、
前世を覚えていた。


だから私は信じている。
人間は死んだら終わり、じゃない。


長姉は書道の才能があって
その道では知られた人なんだか
よく分からないけれど、
とにかくたくさんの
なんちゃら新聞社賞やら
かんちゃらほにゃらら賞やらを
幼少期から貰った人だった。

実家には
姉の大層な作品が
デカデカと玄関に飾られていた。


私はこの姉に
顔と身体つきと声だけは似て
能力は全く別人のように
なってしまったから、
この書がどれだけすごいのか
ちっとも理解できない。

実家にあった長姉の作品。



その姉が15年ぶりに
その業界とやらに復帰して
一作目でいきなり
なんちゃらへんちゃら賞
1位を取ったらしい。


これが倍率1倍なんだか
100倍なんだか
私は蚊帳の外で
伺い知れぬことろ、なのですが、
その姉が言ったの。


「本人が当たり前に出来ることって
 (努力じゃなくて)
 持って生まれた才能なのかと
 この歳にしてやっと理解した」


違う。

それは絶対に違う。


努力しないで
出来ることなんて
何もない。


幼少期から出来たのなら、
それは、
生まれる前から
前世から
コツコツとやっていたんだ。


人間は死んだら終わりじゃない。



経験したことは
死んでも次に繋がって行くんだ。
そう信じてる。
だから私は学生に
死ぬまで勉強!と言う。


勉強って何も
机上でガリガリやること
だけじゃない。
人間関係でも料理でも
スポーツでも、何でも。


無駄になることなんて、無いんだ。



ところで今回は
嫌なことを言われた時、という
note勉強会に参加して
みようと思っています。


生きていれば嫌なことなんて
たくさん言われます。

例えば私は日本語教師で
この業界には変人が多いのですが、


ある雨の日
私が着物を着て出勤すると

教師の中でも超絶変人の
20歳ほど歳上の同僚が
言いました。

「あら嫌だ、邪魔くさい」


ぶわははは〜🤣
邪魔はあなただ‼︎


この変人さん、
私の着物姿を見るたびに
突っかかって来ること12年。
そして必ずこう仰います。

「私は800万円の着物を買ったのよ」


それがどうした
ぼくドラえもん。
(「ぼくドラえもん」歌詞:藤子不二雄)


着物の価値は、値段ではありません。
流通経路が多くなるほど
上乗せされるのは
世の常識。


そして私に言ってきます。

「私、結城(紬)を持ってるのよ」

はい、私も持っていますが、何か?

「私、大島を持っているのよ」

はい、私も(4枚)持っていますが、何か?


呉服屋の血筋に着物を自慢するとは
大馬鹿の極みでありますな。


と、心の中で
ほくそ笑みはするものの

※私も大概、性格が悪いな。

もはや痛くも痒くも何ともなく
ネタにしているのですが、
こう言った慣れた方ならともかく
素性を良く知らない方に
いろいろ言われると
なかなか難しいですね。


私は簡単にスルー出来る方では
ありません。

小者で小心者なので
キャンキャン吠えます。


だけど、
嫌なことを言われて
どうするか。

これに対しては対応法が1つ。


相手の気持ちになって、
なんて綺麗事は言いません。

向こうの機嫌が悪かったんだ、なんて
慮りもしません。


そんなに美しい性格の
持ち主でもありませんのでね。


言われたことが
理不尽なことなら、
考えても理解できないことなら、
答えは1つ。



この人は、私より、
人間になった回数が少ないんだ。


こう思う。



きっとあと1回か5回か
100回か分からないけど
生まれ変わらないと
この人は分からないんだ。


天上からの
ものすごいオレ様視点、でしょう?


だけど
筋が通っていると思いませんか。


人間は決して
公平じゃない。

でもそれは
その一度きりの人生を見るからであって


神童モーツァルトは
モーツァルトとして生まれる前から
何度も音楽を学んでいた
のかもしれない。


藤井聡太くんは
藤井聡太くんとして生まれる前から
将棋をやっていた
のかもしれない。



そうやって
生まれ変わりを含めた全ての
長い長い歴史を見たら、
案外人間は
思ったより平等かもしれない。


これは素晴らしい人たちに
限った話だけじゃなくて、
人を安易に傷つける人、
気遣いが全く出来ない人、
に対しても言える。


こういう人は
1年生が6年生の問題が
出来ないのと同じように、
私たちが思う常識に
合わせることは出来ない。


まだ生まれ変わりの
回数が足りないんだ。
課程が違う。


その人があと何回か
生まれ変わるのを
待つしかないけど、
そんなの待っていられないから
気にしている方が損ですね。


人間に対して
長い長い目で見れば、
嫉妬もしない。


嫉妬の対象となる人は
きっと私より
生まれ変わりの回数が多い、
つまり経験が多いと思えばいい。


私より美しい人なら
その人は前の人生から
美しくあろうと努めてきた人で、

私より仕事が出来る人なら
その人は前の人生から
仕事の能力を磨こうと
頑張ってきた人
かもしれない。


変で困る人は
今の世で自称26歳の私より
ずっと年上でも、
私よりきっと
生まれ変わりの回数が少ない、
と思えばいい。


小さい子に
本気で怒るのと同じだから
馬鹿みたいだ。
そう思えばいい。


そうでなければ
この
自称、USCB(ウルトラスーパー超絶美女)
である私に対して
変なことを言ってくる輩が
存在すること自体
おかしな話ですよね、

おーほほほ!





こちらの企画は
いつもお世話になっている
チェーンナー先生はじめ
4名様の共同企画です。


素晴らしい勉強会ですね。
私もこれを機に
少しはアンガーマネジメントが
上手くなれそうな気がします。
(本当かな😅)


チェーンナー先生、雅樹さん、
shogoさん、しんちゃんさん、
素敵な勉強会を
ありがとうございます😊


皆さんもご参加ください〜!


#note勉強会嫌なこと言われた時


ありがとうございます!頂いたサポートは美しい日本語啓蒙活動の原動力(くまか薔薇か落雁)に使うかも?しれません。